八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

明日は8日の護摩

2018-07-07 18:52:13 | 日記
明日は11時より 護摩焚きです。
皆さん雨降らないと良いですよねー。

気をつけてお越しください。
今日は2組のお参りのかたが来られました。


二人とも御礼参りのうれしいお参りでした。

よかったでーす。


タバサもやっと食欲出てきてます。


チビッ子が産まれるまでは長女として車でお出掛けしたり。

としてたけど今回は久々にタバサと毎日車で病院に通う度に色々な思い出が甦ってきました。

『私たちより早く老いていってるから良くなったら又、一緒に公園にいこう!』と家族で話し合いました。

早くよくなるといいなあ。

(日)でも治療をしてくださる矢野動物病院の先生に感謝です。



黄色の 睡蓮 H30

2018-07-06 11:50:46 | 日記


今年も咲いてくれました。

朝は気がつかなかった…。


何回も通ってるのに~。

メダカが昨日チビッ子が里親になり沢山きたのでお世話していて気がつきました。

『インゲさーんさいたよー』

わー。


『きれいー。やなあ。』
地域の寄り合いから帰宅したインゲさんもニッコリ。

花がひらくと。
心も和らぎます。


『泥の中から花が咲く俺みたいやなあ~。』

えっ!
『それは…。』

お参りの際に見てくださいね~。

『なんで?』わからない?

2018-07-06 10:27:04 | 日記
『なんで、何度言ってもわからんのん?』

『何回言えばわかるん?』

『大丈夫?わかってないやろ?』


毎日チビッ子との会話。


『わかってますー。いましょうとしたんです~。』

と凄く怖い目付きで反抗。


昔私も同じことを言われたなあー。


あのときは『うるさい!!わかってるわ。』

と思いつつ他の事をしてしまい。

又怒られる。


それでも母は毎日言いつづけてました。

きっとイライラしてたでしょう。
いやしてました(笑)
四人いるんですもんね。


けどガミガミ毎日何度も言われたことが良くてか?

言われなくてもできるように。


きっとチビッ子もそうだと思うのだけど…。


母方の祖母や祖父は父と母に『こどもに厳しすぎるかわいそう。』

とよく言ってくれました。


祖父母は私たち姉妹の逃げ場でもありましたので長期の休みはいつも泊まりにいくと。

『あんたたちは、お利口やねー。』
と父と母に厳しく育てられてるので他所では出来てたようで誉められました。


女の子の子育てには一々いった方がよい!と本で読んだのですが~。

確かにそうかも!!


子育ては忍耐力。


いつか出来るようになる!

と信じていくしかないのかなあ?


子育てって難しい。

けどよくなってほしい!

と思う気持ちが一番


はあー。雨でお参りの人も来ないようなので掃除頑張ります~。


毎日丁寧な暮らしがしたい。
と心では思ってるのですが…。

ついつい。
丁寧じゃない自分に『あー。しまったー』

と反省してます。


28日は滝場供養です。

2018-07-06 10:01:03 | 日記
今月の不動護摩焚きは御滝場で行われます。

『滝行こわいかも?でもちょっと入ってみたい!!』

という健康な方はどうぞこの日に御入りくださいませ。


大雨が続いてます。

皆様御気をつけてくださいませ。


うちのワンちゃんは少しずつ治療の通い回復しつつあります。

ワンちゃんも人間と同じで年をとると肺炎になります。

かわいそうです。