goo

伝統の元気

2017-04-29 | 過去の記事
こんにちは。
いよいよ今日からゴールデンウィークですね。
どちらかにお出かけですか?
どこも混んでいそうですよね。
私は恒例の事務仕事です。(笑)

最近は仕事量もだいぶ減ってきました。
毎日がサンデーではないですけど。(笑)
毎日がGWの方もいるでしょう。
うらやましいですけど。











今日はこの花です。
菜の花ですけど『カキナ』です。
カキナと言うのは日本古来の伝統的な野菜の一つでしょうか。
何でも万葉集に登場するとか。
セイヨウアブラナとはけっこう違うようですね。

今売られているほうれん草や小松菜よりもはるかに栄養価が高いようです。
カキナと言う名前ですけど。
成長中の若芽を「カキトル」からカキナだそうです。(笑)
なるほど!

ミツバチがせっせとお仕事してます。
ご苦労様です。

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2770(初夏の風景からです)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.0210「  」(浅草です)雨の浅草を特集でしばらくアップします

『単色工房』
goo | コメント ( 18 ) | トラックバック ( )