こんにちは。
昨日は寒かったですね。
帰り道に桜を見ましたが・・・。
無残です。
儚いですね。
あっという間に終ります。
もう少し撮りたかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/a3ebdb3e0a4c8943c75ec6a34c1d6c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8d/20d868501fb724d2deafd4facd9c519c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/12/aed070420d60bbe1d64229fe777e3a1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5e/60eccd787bfd671316c60d41fd898093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/2b0eed3dda5bc922d676440669cc55b3.jpg)
それでも何とか撮った桜をアップします。(笑)
しつこいでしょう。
撮影場所は都立公園で「東綾瀬公園」と言いますよ。
この公園は馬蹄型になっています。
東京都の武道館などもありますよ。
割りと大きな公園です。
朝の通勤で自転車に乗りこの辺りを通るのです。
雨上がりだったと思いました。
ちょっとだけ寄り道をして撮影しました。
1,3,4,5が同じ場所で滞在が五分、2の場所で滞在が5分です。
合計で10分の寄り道でした。(笑)
1,3,4の桜は「里帰り桜」と言います。
ソメイヨシノよりもピンクが濃いでしょう。
足立区からアメリカに渡った桜たちの子孫に改良を加えられて戻ってきた品種です。
いまや桜は世界中から愛される花になりましたね。
この季節の海外からの観光客の数は物凄いですよ。
更新情報
①『水元公園の四季』更新しました!
No.2753(冬の風景からです)
『水元公園の四季』
☆新しくモノクロのブログを始めました☆
②『単色工房』更新しました!
No.0193「美しき舞」(浅草寺境内からです)
※「白鷺の舞」の日の撮影分を特集します
『単色工房』
昨日は寒かったですね。
帰り道に桜を見ましたが・・・。
無残です。
儚いですね。
あっという間に終ります。
もう少し撮りたかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/a3ebdb3e0a4c8943c75ec6a34c1d6c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8d/20d868501fb724d2deafd4facd9c519c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/12/aed070420d60bbe1d64229fe777e3a1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5e/60eccd787bfd671316c60d41fd898093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/2b0eed3dda5bc922d676440669cc55b3.jpg)
それでも何とか撮った桜をアップします。(笑)
しつこいでしょう。
撮影場所は都立公園で「東綾瀬公園」と言いますよ。
この公園は馬蹄型になっています。
東京都の武道館などもありますよ。
割りと大きな公園です。
朝の通勤で自転車に乗りこの辺りを通るのです。
雨上がりだったと思いました。
ちょっとだけ寄り道をして撮影しました。
1,3,4,5が同じ場所で滞在が五分、2の場所で滞在が5分です。
合計で10分の寄り道でした。(笑)
1,3,4の桜は「里帰り桜」と言います。
ソメイヨシノよりもピンクが濃いでしょう。
足立区からアメリカに渡った桜たちの子孫に改良を加えられて戻ってきた品種です。
いまや桜は世界中から愛される花になりましたね。
この季節の海外からの観光客の数は物凄いですよ。
更新情報
①『水元公園の四季』更新しました!
No.2753(冬の風景からです)
『水元公園の四季』
☆新しくモノクロのブログを始めました☆
②『単色工房』更新しました!
No.0193「美しき舞」(浅草寺境内からです)
※「白鷺の舞」の日の撮影分を特集します
『単色工房』