千寿の碁紀行

小林千寿の世界囲碁普及だより

ウイーン Vienna

2009-11-30 20:23:18 | 旅行
 11月27~29日にウイーンで青木紳一九段主催・文化庁後援の碁のマスターコースを、青木喜久代八段と一緒に行ってきました。
 毎日五〇名ほどのプレイヤーが集まり碁三昧の日々でした。

 We had Go master course in Vienna by Aoki Shinichi 9dan with Aoki Kikuyo 8dan and me 27th-29th Nov.
We had around 50 go players everyday.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け Morning glow

2009-11-26 00:35:37 | 日記
 早朝のパリの朝焼けはきれいでした。
1か月前くらいの寒さを忘れるような暖かい日が続いています。
 でも、すぐに天気が崩れて雨になりました。

 It was beautiful morning glow this morning.
We have very mild weather this week in Paris.
 But it became rainy .
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリのイルミネーション Illumination in Paris

2009-11-25 06:35:39 | 日記
昨晩、偶然シャンゼリゼに行きましたらイルミネーションが点いていました。
丁度、昨晩から始まったそうです。
 今年は2キロの450本の街路樹にシンボルカラーのピンクと柔らかい青で少し淡い紫に見える感じです。やさしい感じがします。
 地球温暖化問題に配慮して消費電力は3年前の10分の1以下とのこと。
 (2010年1月10日まで)
 昨晩はカメラを持参していなかったので、写真は来週になります。
 明日からは文化交流使の青木紳一九段のお手伝いでウイーンまで行きます。
 ウイーンもクリスマスの飾りがついているでしょうね。

 Last night I went to Av.des Champs-Elysees.
I saw the illumination on 450 trees for 2 kilometers.
This year's symbol color is pink.
There are soft blue light on the branches and soft pink light on the trees.
These 2 colors get mixed and it becomes soft violet.
They are saving lots of energy this year for Global warming.
I did't have my camera with me last night but I will take some photos next week and show you.

I will go to Vienna for helping Aoki Shinichi 9dan's master course.
I will see Christmas decoration in Vienna too.
 




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ名人より From Paris Meijin

2009-11-24 06:18:33 | 日記
ところ変われば、座り方も変わると。。。
高いところから見れば妙手が浮かぶのでしょうか。。。。

 There are many ways to set down,,,
I wonder he could find magic move to see Go board from high place or not...
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ名人 Paris's Meijin

2009-11-23 04:48:52 | 日記
11月21・22日にパリ名人のA.Bクラス大会が行われました。
結果的ハイライトは16歳のトマ・デボア君がフランスの指導棋士(中国プロ二段)を破ったこと。この夏、日本に1か月囲碁修行に来ていたギヨウム君がBクラス優勝、ユーゴ君は3位に入賞。
 私的ハイライトは各クラスの平均年齢がかなり低くなっていること。
若者(10代)の台頭が凄い!その反面大人の大会参加が激減。
 大人にとっても楽しい大会を考えなければならない時がきました。

 写真はBクラスの入賞者達・碁盤・蛤碁石・碁ケの3点セットをもらって大喜びのギヨウム君

 We had Paris Meijin Go tournament on the 21st&22nd of November.
Thomas Debarre beat FanHui Pro2dan!
Guillaume Attia (he was in Tokyo for studying Go this summer)won in B class. He received a Go board and Shell stones with Go bowls.
Hugo Beci(he was in tokyo this summer too) received some prize too.
I was very glad to see my go students win the tournament.
And there were so many young good Go players this time.
It's wonderful but we didn't have many adult Go players.
I think we have to find a way to make an enjoyble Go tournament for all go players.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする