千寿の碁紀行

小林千寿の世界囲碁普及だより

シアトルの町

2012-01-31 08:18:45 | 日記

サンフランシスコ経由でシアトルに夜遅く着きました。

港の回りの夜景。高層ビルの上を飛んで空港へ着陸。

ホテルのフロントに、これが?

ガスで点いている暖炉でした。

翌朝、オーダーしたベイクド・ベネクト。トーストマフィンの上に普通はハム、ポーチド・エッグ、その上にベアネーズソースが

定石なのですが、魚が豊富なシアトルならではで、ハムの変わりに焼いてほぐしたサーモン。

 魚が新鮮で美味しかったです。

シアトルは日本料理店が多く美味しいと評判。魚の種類も多く新鮮。

その上、安い。日系、日本人が多い理由が分かるような気がします。

店内に日本人は、見かけませんでした。今や寿司は世界のスシですね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 シアトル囲碁センター

2012-01-30 09:28:10 | 日記

シアトル囲碁センターの玄関に飾られた岩本薫九段のオブジェ。

地元プレイヤー達の岩本九段への尊敬が溢れている。

An art piece of Kaoru Iwamoto 9 dan in the entrance of Seattle Go Center.

We can see the respect for Iwamoto 9 dan of the local players.

地元プレイヤーの佐藤氏の作品、作中の赤ちゃんは、今九歳になり碁を学んでいる。

A piece by the local player, Mr. Sato. The baby in the drawing is now 9years old and learning Go.

シアトルの囲碁ファンも、もちろん、中部、ニューヨーク、ハワイからも囲碁ファンが集まった!!!

Fans from not only Seattle but from central states, New York, and even Hawaii gathered.

シアトル囲碁サロンの雰囲気は抜群、これも当初から囲碁センターにリーダーシップを発揮して下さっている福田氏

(大碁盤の隣に立っている方)の多大な貢献とメンバーの努力による。

深く感謝します。

Seattle go Center has an amazing atmosphere.This is all thanks to the contributions of Mr. Fukuda (who is standing next to the big Go board) who led the Go center from the very early days and the efforts of the members.

We thank you deeply.

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!!!

2012-01-29 10:38:20 | 日記

昨晩、遅く東京へ戻りましたが寒いですね!

お正月からあっという間に、もうすぐ1ヶ月が過ぎようとしています。

地震が治まらないのが一番心配です。

今年の節分は『地震は外!(外は???地球外と言うことで)

      『福は内!!!』(世界中に福を願いましょう)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時差

2012-01-27 22:07:35 | 日記

西海岸と東京の時差は17時間、時々、フワ~~~と眠くなります。

20年以上お会いしていなかったプレイヤー達に会い、現地情報、消息を伺ってます。

世界中、どうやら、同じような事が起きている様子です。

 アメリカでも前から碁を打つタイプは反インターネット派。

 若者達はインターネット派。

 巧く合流していないところも多いようです。

 あと名幹事がいなくなったあとは、そこの囲碁クラブは縮小しやすい傾向が高く

 名幹事を育てる事の大切さを痛感します。

 懐かしい方々に多大な感謝、そして偲び合掌。

特にサンフランシスコの土手氏がいないサンフランシスコは本当に淋しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今、西海岸に出張中

2012-01-25 23:26:37 | 日記

今週は1週間、アメリカ西海岸、シアトル囲碁センター(岩本薫九段の寄贈によって立てられた囲碁センター)の視察を始め

指導などで西海岸に滞在。

 こちらに赴くのは何と25年ぶりくらいでしょうか。。。

新しいアメリカの囲碁界を観ています。

 帰国したら写真など入れて報告します。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする