千寿の碁紀行

小林千寿の世界囲碁普及だより

九重部屋

2013-08-31 10:25:29 | 日記

 急なお誘いで九重部屋の朝稽古に伺ってきました。

その日は土俵の土の入れ替えと言うことで稽古は兄弟弟子の八角部屋で行われました。

千代の国と弟弟子達の稽古が印象的です。内弟子時代を思い出しました。

九重部屋

玄関には『千代の富士』の原寸の写真とトロフィーが並んでます。

九重親方と著者、光栄です!!!

土起こしをしている土俵

神棚の下に力士の名札が並びます。よく碁会所にありますが、相撲部屋の習慣からきたのでしょうか。。

さすが、横綱!!!

これが九重部屋のちゃんこ鍋。とても、さっぱりして美味しかったです。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手。。。

2013-08-25 20:54:53 | 日記

  色々な国々で色々な事に遭遇しますが『虫・武勇伝?』は誰と話しても変に盛り上がります。

 この夏、囲碁留学をしていたミカエル君も『ゴキブリ』は大の苦手で、部屋にでたときは『大変だ!!』と電話がありました。と言うのは国よってゴキブリも姿形が少しづつ違うんですよね。。。見た事のない虫は気味悪く、、、それがゴキブリと分かれば、尚更、その繁殖力に恐れを成します。。。

 下記の記事を見付けて、、、日頃は『漢方薬』支持派ですが。。。

これには、、、奥の深さに恐れ入ってますが。。。

生物学的に考えれば可能かと想像できますが、生理的に、、やはり、、、、この薬は飲みたくありません。。。

遭遇もしたくありません。。。。でも、この夏はあちこちで見かけましたが。。。

(大地震の後、少し見かけませんでしたが。。。)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【8月25日 AFP】中国東部・江蘇(Jiangsu)省大豊(Dafeng)市で、漢方薬の原料としてゴキブリを養殖していた施設から、少なくとも100万匹が逃げ出した。地元紙「現代快報(Modern Express)」が23日、伝えた。


 養殖施設はトウモロコシ畑に囲まれたプラスチック製の温室で、今月初めに何者かによって破壊された。疾病管理当局は調査員5人を現地に派遣しており、駆除計画を策定する方針だ。

 養殖施設の所有者である王朋生(Wang Pengsheng)さんは、事業を半年間検討した後、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)の卵102キロ相当を10万元(約160万円)で買い付けた。一般的に害虫とみなされているゴキブリだが、絶滅危惧種を含めた動植物を原料とする漢方薬では、その抽出物がガンや抗炎症、免疫力向上に有効と信じられている。

 同紙が王さんの発言として伝えたところによると、破壊されるまで養殖施設では150万匹以上が卵からかえり、果物やビスケットなどの餌を毎日与えられていた。王さんはゴキブリ1キロ当たり1000元(約1万6000円)前後の利益を見込んでいたものの、現在は数十万元規模の損失に直面しているという。(c)AFP


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のプール

2013-08-23 01:43:06 | 日記

まだまだ暑い日が続きますね。。

夜のプールも、いいのかも。。。

 写真は東京のホテル・ニューオータニのプールを展望レストランから

幻想的な景色に写りました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みも後半に。。。

2013-08-19 23:48:58 | 日記

 毎日、毎日、あれこれで追われている忙しい毎日です!!!

 海外からの短期囲碁留学生が1人、昨日、帰国しました。
ちょっとホットしてますが、明日からは次々と世界アマ囲碁選手権戦(9月1日~仙台市にて)の各国の代表が 来日します。元院生の弟子達が今回はハンガリー、チェコ、スイス、セルビアの4名+旧知が数名、いますので、又賑やかになります。日本にいるのに毎日、色々な国の人達と時間を過ごしてますね。。

 8月16、17日にマインド・スポーツ・オリンピアを日吉の慶応大学内で開催で、囲碁コンピューターの英語解説をさせて頂きました。

 『ZEN』(天頂の囲碁)が圧倒的強さで全勝優勝をしました。

 色々なゲームのプログラマーとお会いできて、とても楽しかったです!

写真を整理したら、又お知らせ致します。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州囲碁選手権戦の結果 EGC2013

2013-08-11 01:24:48 | 日記

欧州囲碁選手権戦(EGC)が終了しました。結果です。

2位に入ったアンティ君は日本棋院・本院で昨年1年間ほど院生修行をした青年です。大健闘だったと思います!

http://egc2013.go.art.pl/EGC2013_main.html

Num  Pl  Name  Rank  Co Club  NbW R 1 R 2 R 3 R 4 R 5 R 6 R 7 R 8 R 9 R 10 MMSSOS
Fan Hui 7D FR 75Op 10 23+/w0 14+/b0 8+/w0 4+/b0 2+/b0 3+/w0 9+/w0 22+/b0 4+/w0 3+/w0 44 404
Tormanen Antti 6D FI eGo 8 28+/b0 20+/b0 12+/w0 3+/w0 1-/w0 6+/w0 8+/b0 4-/w0 22+/b0 9+/b0 42 405
Lisy Pavol 6D SK DoSt 7 46+/b0 26+/w0 10+/w0 2-/b0 15+/w0 1-/b0 6+/w0 9+/b0 8+/w0 1-/b0 41 408
Surma Mateusz 6D PL Dzim 7 47+/b0 31+/b0 13+/w0 1-/w0 11+/w0 9-/b0 24+/w0 2+/b0 1-/b0 8+/w0 41 406
Jabarin Ali 6D IL TAv 7 25-/b0 55+/w0 14+/w0 11-/b0 49+/b0 22-/w0 21+/b0 17+/w0 15+/w0 7+/b0 41 395
Silt Ondrej 6D CZ AKun 8 89+/b0 116+/w0 25+/w0 10+/b0 50+/w0 2-/b0 3-/b0 26+!w0 24+/w0 18+/b0 41 392
Dinerstein Alexandr 7D RU 16Kz 7 22-/w0 74+/b0 47+/w0 48+/b0 46+/w0 8-/b0 23+/b0 13+/b0 10+/w0 5-/w0 41 391
Debarre Thomas 6D FR 67SE 6 29+/b0 25+/w0 1-/b0 43+/w0 13+/b0 7+/w0 2-/w0 12+/b0 3-/b0 4-/b0 40 406
Shikshin Ilja 7D RU 16Kz 6 10-/w0 75+/b0 26+/b0 17+/w0 12+/b0 4+/w0 1-/b0 3-/w0 12+/b0 2-/w0 40 405
10  10  Lin Viktor 5D AT Gote 6 9+/b0 16+/w0 3-/b0 6-/w0 53+/b0 20+/w0 22-/w0 29+/b0 7-/b0 13+/b0 40 399
11  11  Kuronen Juri 5D FI eGo 6 16-/w0 34+/b0 19+/b0 5+/w0 4-/b0 14+/w0 12-/w0 30+/b0 18-/b0 46+/w0 40 398
12  12  Kachanovskyi Artem 6D UA Rivn 6 19+/w0 22+/b0 2-/b0 50+/w0 9-/w0 31+/b0 11+/b0 8-/w0 9-/w0 22+/b0 40 397
13    Kravets Andrii 6D UA Rivn 6 17+/b0 32+/w0 4-/b0 42+/w0 8-/w0 18+/b0 46+/b0 7-/w0 27+/b0 10-/w0 40 397
14  14  Podpera Lukas 6D CZ APWS 6 51+/b0 1-/w0 5-/b0 56+/w0 47+/w0 11-/b0 55+/b0 18-/w0 52+/w0 36+/b0 40 394
15    Spiegel Lothar 5D AT Gote 7 54+/b0 29+/w0 16+/b0 22+/w0 3-/b0 23-/w0 37+/b0 25+/w0 5-/b0 33+/w0 40 394
16  16  Mero Csaba 6D HU BuPe 6 11+/b0 10-/b0 15-/w0 52+/w0 18-/w0 54+/b0 29-/w0 23+/b0 51+/b0 28+/w0 40 391
17    Papazoglou Benjamin 5D FR 35Re 6 13-/w0 122+/b0 24+/w0 9-/b0 32+/w0 46-/b0 36+/w0 5-/b0 35+/w0 30+/b0 40 391
18  18  Burzo Cornel 6D RO BaMa 6 26-/b0 76-/w0 167+/w0 77+/b0 16+/b0 13-/w0 49+/b0 14+/b0 11+/w0 6-/w0 40 390
19  19  Obenaus Johannes 5D DE Berl 6 12-/b0 21+/w0 11-/w0 60+/b0 42-/w0 52+/b0 30-/w0 72+/b0 48+/w0 27+/b0 40 389
20  20  Lazarev Alexej 6D RU 10Pt 6 30+/b0 2-/w0 49-/b0 92+/w0 74+/w0 10-/b0 27-/w0 103+/b0 50+/b0 29+/w0 40 387
21  21  Nyyssonen Juuso 4D FI YliG 7 127+/w0 19-/b0 74-/w0 97+/b0 88+/b0 48+/b0 5-/w0 34+/w0 23+/w0 24+/b0 40 385
22  22  Mitic Dusan 6D RS NiSt 5 7+/b0 12-/w0 77+/w0 15-/b0 30+/w0 5+/b0 10+/b0 1-/w0 2-/w0 12-/w0 39 405
23  23  Kraemer Lukas 5D DE BN 5 1-/b0 57+/w0 43-/b0 81+/w0 76+/b0 15+/b0 7-/w0 16-/w0 21-/b0 72+/w0 39 396
24  24  Kurita Shigeru 5D JP Toky 5 32-/w0 27+/b0 17-/b0 55+/w0 48+/w0 26+/b0 4-/b0 31+/w0 6-/b0 21-/w0 39 394
25  25  Tarumi Jun 5D JP M 5 5+/w0 8-/b0 6-/b0 53-/w0 68+/b0 41+/w0 32+/w0 15-/b0 29-/b0 62+/w0 39 393
26  26  Vashurov Alexandr 5D RU 16Kz 5 18+/w0 3-/b0 9-/w0 78+/b0 33+/b0 24-/w0 35+/w0 6-!b0 0= 61+/w0 39 389
27    le_Calve Tanguy 5D FR 44Na 6 81+/w0 24-/w0 41+/b0 75-/w0 80+/b0 34+/b0 20+/b0 46+/w0 13-/w0 19-/w0 39 389
28  28  Kruml Ondrej 5D CZ Brno 5 2-/w0 60+/w0 42-/b0 100+/b0 43-/w0 36-/b0 83+/b0 58+/w0 47+/w0 16-/b0 39 388
29    Li Yue 5D CN Zuri 5 8-/w0 15-/b0 99+/w0 74-/b0 95+/b0 89+/w0 16+/b0 10-/w0 25+/w0 20-/b0 39 388
30  30  Teuber Benjamin 6D DE HH 5 20-/w0 48-/w0 138+/b0 51+/b0 22-/b0 53+/w0 19+/b0 11-/w0 49+/b0 17-/w0 39 387
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする