千寿の碁紀行

小林千寿の世界囲碁普及だより

わ~くわく!キッズ☆カルチャースクール 白河市にて

2012-07-31 01:10:09 | 日記

 

 

 白河市では今年の夏、子供達の為に下記のような楽しい企画を立ててくれています。

 早起きをして7月29日(日)10:00白河市まで伺いました。

   1回目の様子では、数名が脱落しそうな雰囲気であったとのこと。。。

 残念ながら、その予想は当たってしまいました。。。

 とは言え、集まった生徒さん達は5歳~12歳まで。大半が小学2~3年生。

 『オハヨウ!!!』『ムニュムニュ。。。』まだ起きてないようで。。。。

 15分後には溌剌として頭が動き出した!!!最後は収集がつかないくらい元気になってまいました(ちょっと元気になり過ぎたかな。。。)

 どこでテンションが上がったか?

 まず、19路盤の説明(数学的に)そして囲碁用語を英語で。

 その次に石の取り方、目の作り方、取り方をiPad 。子供達の目が活き活きとしてテンションが上がりました。

 慣れたところで9路盤で連碁を始めたらエンジン全開!!!

 先生も生徒も一緒に『遊ぼ!』という感じで。支部の男性人には、『新世界』だったようです。。。。

 続けて子供教室に伺えないのが残念!!!!!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 わ~くわく!キッズ☆カルチャースクール 白河市にて

1.目 的 

   夏休み期間中、震災の影響により、室内で過ごすことを余儀なくされる子ども達に、芸術文化にふれる機会を提供し、芸術文化への関心の涵養とともに、子どもたちの感受性を育み、情操豊かな子どもの育成に寄与する。

 2.主 催  白河文化団体連絡協議会、白河市文化団体連合会、白河市教育委員会

 3.対象者  市内 幼稚園生・小学生・中学生

 4.場 所  マイタウン白河

 5.定 員  各教室30名以内

6.開催教室

   ① しらかわ児童合唱教室

     *11月まで継続して練習を行い、「第16回しらかわ音楽の祭典」に参加します。

   ② 絵画教室

   ③ kodomoデジカメ写真教室

      *②、③10月開催の「白河市民総合美術展覧会」に展示します。

    ④ 白河こども将棋教室

   ⑤ あたまが良くなる囲碁教室

   ⑥ 白河の唄とおどり教室

   ⑦ お花(いけばな)教室

   ⑧ 子どもかたりべ教室

 7.指導者  文化団体連絡協議会加盟団体ほか(ボランティア)

○期日   7月22日(日)  開講式

      7月29日(日)

               8月 5日(日)

               8月19日(日)

               8月26日(日)  成果発表会(市立図書館) 

 ○場所   マイタウン白河

        2階 レンタルルーム1・2

        3階 ギャラリー

           レンタルルーム4・5・6

 ○参加費用 無料

 

お隣の将棋のクラスの生徒達と休憩時間にはピアノを一緒に聞いて記念撮影も!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州囲碁選手権戦(EGC)が開催中!

2012-07-27 02:05:29 | 日記

 今年も7月21日~8月4日まで欧州囲碁選手権戦が開催されています。

 今年はドイツのボン市です。参加者は616名。その内の日本の参加者は約80名。

 プロ棋士も日本棋院・関西棋院を合わせると10名、韓国の棋士9名、中国2名、台湾5名が指導に出向いてます。

 http://www.egc2012.eu/

  メイントーナメントは2週間で10局打ちます。

 1日一局。日本では、あり得ない、のんびりした大会です。

 大会参加者はバカンスを兼ねて参加してます。他にペア碁、早碁、週末大会などの大会にも参加できます。

 碁尽くしの2週間です。

 もちろん、ライン川下りなどの観光プログラムもあります。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座 サンタ・マリア・ノヴェッラ

2012-07-25 01:13:35 | 日記

サンタ・マリア・ノヴェッラ(Officina Profumo-farmaceutica di Santa Maria Novella)は、イタリアフィレンツェに所在する、現存する世界最古の薬局

http://www.santamarianovella.jp/

その薬局がオーナーの銀座のカフェへ行ってきました。入った瞬間から、イタリア・フィレンツェ!!!

色々なハーブティー(東洋風に言えば漢方ですね!)

15種類のハーブサラダ。ツブツブのマリネされたマスタードが、程よい酸味があり、つい購入してしまいました。(只今、このマスタードにハマってます)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り

2012-07-18 00:47:05 | 日記

 7月13~16日まで靖国神社の『みたま祭』が行われました。

昨年に続き、晩踊りに参加しました。とても混んでいるので踊る手も伸ばせないほどでしたが、お祭り気分を少し楽しみました!

それにしても、踊りの輪に『乱入』した若者達のマナーの悪さに閉口しました。

 その中で身振り手振りがキリリとしている踊りのベテランのおばあちゃま、おじいちゃまが、とても素敵に見えました。

踊りは足腰を鍛えて若さを保つのによいな~~~と。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日はパリ祭でしたね。

2012-07-16 00:49:26 | 日記

 『パリ祭』と言うのは日本にしかないようですね。

ウィキペキアでは下記のように説明してます。

パリ祭(ぱりさい)は、フランス7月14日に設けられている国民の休日(Fête Nationale)。1789年同日に発生しフランス革命の発端となったバスチーユ監獄襲撃および、この事件の一周年を記念して翌年1790年におこなわれた建国記念日(Fête de la Fédération)が起源となっている。

なお、フランスでは単に「Quatorze Juillet(7月14日)」と呼ばれ、「パリ祭」は日本だけの呼び名である。これは、映画『QUATORZE JUILLET』が邦題『巴里祭』として公開されヒットしたためで、邦題を考案したのは、この映画を輸入し配給した東和商事社長川喜多長政たちである。読み方について、今日では「ぱりさい」が一般的だが、川喜多かしこは「名付けた者の気持ちとしてはパリまつりでした」[1]と語っている。当時の観客の大半も「パリまつり」と呼んでいたという[1]荻昌弘もまた「私の感覚では、これはどうあってもパリまつり、だ」と述べている[1

 私も数回、7月14日にフランスに居合わせた事がありますが『花火』とパレードでまさしく『お祭り騒ぎ』でした。

日本のお祭りと大きく違うのは陸軍士官学校、海兵学校の生徒の行進などが中心で『強い国家』が強調されています。

オランド政権初のパリ祭はどのように行われたのでしょうか?

 今回は私は日本で『パリに所縁があって碁+音楽』の友人達と急遽集まりました。

数日前に決めたので10~15名くらいに集まりのはずでしたが、友達の輪が広がり40名くらい集まってしまいました。

碁+音楽で友人が増え楽しかったです。

 フランスのワインとチーズとチョコレートで乾杯しました!!!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする