千寿の碁紀行

小林千寿の世界囲碁普及だより

ニュートリノは光より速いのか - 相対性理論を覆す可能性をCERNが提示

2011-09-30 05:39:24 | 日記
今話題の『ニュートリノの速さ』の分かりやすい説明の文章を見つけましたので、アドレスを掲載します。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/09/25/neutrino/
 囲碁界とは全く関係なさそうな話しですがジュネーブに住んでいる頃,『CERN研究所』の囲碁部の方々が私の碁のクラスに数名参加して下さってました。
 その上,ニュートリノ検出などでノーベル賞受賞の小柴教授は碁を打たれます。
 CERN 研究所と東大を往復されている小林富雄東大教授も碁を打たれます。そのご縁でCERN 研究所に見学もさせて頂きました。
  アインシュタインの相対性理論を超えるかもしれない。。。。
 内容は難しすぎて理解は出来ませんが『光より速い素粒子』があるかもしれないという,凄い話しですね。
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに風邪を引きました。。。

2011-09-29 14:59:19 | 日記
 ちょっと油断したのでしょうか。。。
 久しぶりに風邪を引き声がでなくなりました。
  健康が一番ですね!!!!!










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の色

2011-09-26 08:42:45 | 日記
 秋の色を見つけました!






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江市 松浦正敬市長が来院

2011-09-26 08:34:06 | 日記
 9月20日に牡丹が松江市から届き,翌日21日に松江市の松浦市長と市役所の方々が日本棋院まで表敬訪問して下さいました。
 
 この季節に牡丹が満開???それも7~8輪も1本に咲いてます。。。。
 
 
  本当に美しいですね!!! 
  ありがとうございました。感謝、感謝です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の最中に松江市から牡丹が届きました。

2011-09-21 02:29:40 | 日記
 松江市の松浦正敬市長より日本棋院に『島根県の花、牡丹』が届きました。
 台風より先に日本棋院に上陸した牡丹の花は日本棋院の2階に飾られてます。
 1、2週間は花が咲いているとの事、是非、牡丹を見にお越し下さいませ。
 これほど見事な牡丹は、なかなか見れません。

 
 厳しい自然の中で愛でる美しさ牡丹の美しさは、心に深く残ります。
 雨脚が激しくなってきた東京の夜更けです。

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする