千寿の碁紀行

小林千寿の世界囲碁普及だより

ロンドンの町

2011-10-31 08:19:15 | 日記

 ロンドン大学では10月半ばが、卒業式でした。黒い卒業マントと帽子(正式には何と呼ぶのでしょうか?)をまとい、家族と嬉しそうに歩いていました。

大学の玄関に碁石に見える白黒のマークを発見!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンの Oxford 大学

2011-10-28 07:52:17 | 日記

 イギリスのケンブリッジ、オックスフォード大学の囲碁部は代々、強豪が揃っています。

 今回は10月半ばにイギリスのOxford大学を訪ねてきました。

 この電車でロンドン市内のパディントン駅から1時間。

 

 広大な敷地に沢山のカレッジがあります。

 その中でハリーポッターで有名なクライストチャーチ・カレッジの玄関

 

 中に入ると、何と田園的な。。。

 

 本当に牛まで飼われています!!!

 

 

 中に入ると、どこもかしこも伝統を感じる。

 そして、これが有名なダイニングルーム

 

 今でも生徒達が、このダイニングで食事をしているそうです。

 『お味は?』と聞いた所、『。。。。。』

 

 壁には、蒼々たる方々の肖像画で一杯です。

  

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河市で碁・将棋まつり(震災復興祈願事業)①

2011-10-16 00:51:05 | 日記

東北の玄関,白河の関で有名な白河市で10月10日に震災復興祈願事業として碁と将棋祭りがありました。

会場に将棋と囲碁ファンが500名以上来場して頂き,お断りするほどだったと聞きます。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回平塚囲碁祭り

2011-10-12 00:02:21 | 日記

 10月9日に恒例となった平塚囲碁祭りが行われました。お天気に恵まれ7500名の方々がご来場して下さったと聞きます。

 

 私は入門教室を担当。席は一杯でした。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米アップルの前最高経営責任者(CEO)のスティーブ・ジョブズ氏の死去

2011-10-06 22:59:55 | 日記
 今日の午後、iPad のことで銀座のアップル社に行きました。
米アップルの前最高経営責任者(CEO)のスティーブ・ジョブズ氏の死去を受けて、東京・銀座のアップル直営店に、多くのアップルファン達の献花が沢山ありました。
 月に人間が降り立った時、これから世界が変わるんだと子供心に思いました。
それから40年以上経っても、私達は宇宙へ自由に行ける時代になりませんでした。

 アップル社が生まれた頃、インターネットで、これほど私達の生活が変わるとは思いませんでした。
 でも、ジョブズ氏はコンピューターを私達の生活の一部にしてしまいました。
 スケルトンのコンピューターに始まり、iPhone,iPot,iPad,,,気づかぬ内にアップル社の製品は生活の一部になっていました。

 同時代に生きた事を誇りに思います。   合掌

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする