千寿の碁紀行

小林千寿の世界囲碁普及だより

井山裕太名人・十段(タイトル)奪取! Iyama meijin got 10dan too.

2011-04-30 14:52:31 | 日記
 井山裕太名人がタイトルの十段も獲得されました 
 今回,棋聖戦と十段戦を1月12日を皮切りに4月22日まで3ヶ月半、張ウ棋聖と七番+五番勝負を争われていたのですが、
 お二人とも,凄まじい『闘魂の棋譜』を残してくれました。
  厳しい環境の中で,どのように心身のコントロールをされて碁を打たれていたのかと想像するだけでも深く心から頭が下がります。
 対局者にとって、そして私達、囲碁界全員にとって忘れがたいタイトル戦になると思います。

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad2 が4月28日に日本でも発売!

2011-04-28 02:16:52 | 日記
 震災の影響で日本だけが発売延期になっていた iPad2 が遂に4月28日に発売されるとのニュースが入りました。
 私はパリに友人に頼んで3月25日に3時間半並んでもらって購入して既に使用していますが、
 軽い,早い,カメラ、ビデオ付きで,これを使ってface Time (ただで世界中に繋がるビデオ電話)もできて、今や日常生活の必需品になっています。
  私の場合,写真が多く、これからは電子書籍の保有も増えるので 64GB のWi-Fi 使用が向いています。
 碁にもiPad は向いています。
 パソコンが苦手な方も,これなら大丈夫だと思います。
  
 できれば、iPad (教材、棋譜をつける事可能)を使って 囲碁教室を開きたいと願っています。
 いかがでしょうか?

  それと,これ1台あれば情報網にも本にもなります。
 被災されたご家族にせめて1台あれば,本当に役立ちます。
 Wi-Fi を通せば,ビデオ電話も無料です。
  学校に通っている生徒には,1台づつ持たせてあげたいです。
 重たい教科書、辞書もいらなくなりますから。
 立派な節電、節約に繋がると思えるのです。

 iPad の宣伝のようになってしまいましたが、今現在では、これが一番使いやすいと言う意味です。
 近い将来に他社から,もっと良い製品がでるかもしれません。
  そうすれば,それに切り替えれば良いでしょう。
 iPadは、電子書籍とFaceTime の先駆者になりました!!!
これで世界がまたグッと近くなった感じがします。
 本当にこれ、すごいです!!!

 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯痒い!!!

2011-04-24 11:00:59 | 日記
  政府間、霞ヶ関間、電力会社間、間があり過ぎて、被災された方々に必要な物が、必要なことが届きません!!!
 あちこちで顔色を見ながら勢力争い?損得勘定??国益争い???

  兎に角、早く痒い所に手が届かなくてもいいから、痛い所に手厚く手当てして欲しい。
  小さな我慢(節電、節約)が『味の良い将来』(原発エネルギー減)を作り出せるのならば、みんなで小さな我慢をしましょう。
  私達の大事な日本と言う国にあった国策が欲しいです!

  日々、歯痒いのです!!!



 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議論 in Japan

2011-04-23 08:08:09 | 日記
 日本と欧米を往復していると『議論がない国』と『議論ばかりの国』を往復してるような感じを受けます。
 善悪を問うのではなく、お国柄の違いを知る1つの手だてになるようです。
  欧米と言っても1つ括りにできないのですが、言葉、文化の違いでしょうか、『議論』は日常茶飯事です。
 意見を戦わせる習慣のない日本的な『和』も素晴らしいですが、それには1人1人の高いレベルの基礎知識、経験が必要と感じます。
  
 論理的に議論できる環境と和を目指す姿勢、両方とも貴重だと思います。

  日本が国際社会で『意思』を示すには国民一人一人の知識を高め自国の方向性を意識する必要性があるかな。。と感じています。
  そして今、できなかったら、いつ、するのかな?とも。。。。

  
   ゲーム『碁と将棋』を比べると『議論と和』のイメージになりますか?

  

  
  局面が広くなって駒が増えると『動く為の準備』が大変そうですね。
  
  
 
  
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋聖戦就位式

2011-04-20 00:43:39 | 日記
 張ウ棋聖の就位式がホテルニューオータニで行われました。
 素晴らしい就位式でした。
  張棋聖の潔い挨拶に心打たれました。
 賞金の3分の1を被災地に寄付されるとのこと、ありがたいことです。

 会場の皆さんの雰囲気も何か、とても暖かい空気に満ちていました。
 囲碁界がこれからの長い日本復興の小さな力になれると、感じられました。
  日本が失いがちだった『やさしさ』が少し戻ってきているような感じがしました。
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする