人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

目+目  【7】

2014年05月25日 00時10分35秒 | 日記

白内障は手術以外に、視力を回復する手段はないと

手術は、日帰りがほとんど、片目から手術し

一週間程度あけてから行う

現在手術機械、眼内レンズの改良が進み(30年~40年耐久性がある)

手術方法の向上で非常に安全な手術になっている

手術方法は、水晶体を3mm程度切開し挿入し

超音波で濁った 水晶体を砕いて取り出し、人工レンズを入れる

(手術の前にレンズの度数を検査する)

私も、白内障を患い、両眼を 5月13日・20日 手術し

翌日から視力の体感出来た、目の前の霧が晴れ(単焦点レンズを入れる)

色が鮮、パソコン、テレビが 驚くほど鮮明によく見える

今、快適な生活を送っている

症状のある人 是非眼科に !!!!

レンズの種類

単焦点レンズ(公的医療保険適応)1割~3割負担

多焦点レンズは 先進医療 になる 先進医療に認定された

医療機関では 先進医療は自己負担、術前、術後、検査、薬代

入院等に公的医療保険が適応になります

認定されていない医療機関では 全額自己負担になります

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする