人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

ナチジン

2021年07月01日 00時00分13秒 | 日記

  ナチジン(今帰仁・なきじん)は

両親が生まれ育ったムラである

 

私は大阪で生まれ5歳の時に両親のシマ 

字今泊に家族と供に引き揚げてきた

 

当時は合併前でエールマイ(親泊)と言っていた

1972年に字今帰仁と字親泊が合併し字今泊となる)

私は、小中校とエールマイ(親泊)で育った故郷である

 

そのころは電気も水道もガスも 各家庭に無い時代であったが

 

大きな湧き泉、エーガ-(親川)あり

水の豊富な 美しい田園風景あった

 

海や山が在り 海岸や森を保有する

自然豊かな美しい景観のある故郷である 

 

今帰仁村のシンボル 北山城が

今泊ムラに有している

 

北山城はナチジン人のアイディテイ

今泊ムラのルーツである

 

今でもシマを誇りと愛着を持っている

 

その頃は昔ながらの、神事、祭祀

祭りなど古式豊かに行われていた

 

沖縄本島北部を山原(ヤンバル)と呼ばれていたが

明治41年に北山の領域であった ヤンバルを国頭郡と言い

 

間切を村(そん) 

ムラ、シマを字(あざ)と呼ぶようになる

 

私達の年代は 生まれ育った故郷を今でも 

シマ(今泊)と呼んでいる

 

2000122日に世界遺産に登録されている

シマのルーツである北山城(ナチジングシク)を

次回から紹介したいと思っています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする