人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

蘇鉄地獄

2023年05月25日 00時00分22秒 | 日記

  ソテツを救荒食として

琉球国時代

飢餓や干ばつが度々あった

 

台風も毎年 何度もあり 

そのため植物不作になり

 

食糧不足が度々起きた

 

王府は救荒植物として 

琉球始め奄美群島に

 

「ソテツ」の栽培を奨励した

 

沖縄、奄美はソテツを救荒食として

飢えをしのいだ歴史があるが

 

だが悲惨な歴史もある

 

ソテツにはサイカイシンと言う

有毒成分が含まれ

 

食べると体内で

ホルムアルデヒドを生じ

 

中毒を起こす

 

正しい毒抜き加工処理をせずに

食べたことで 

 

中毒を起こし

多数の人が死亡する状況に陥った

 

明治から昭和の始めごろまでに

53人死傷者があった 記録があるが

 

実際はその数倍の

死傷者があったと言われている

 

飢餓や干ばつ

台風など起こると

 

食物が不作により 

食糧不足となり

 

食用に適しない植物 

ソテツを

 

食べなければならなかった事から

ソテツ地獄と呼ばれた

 

 

 

 リアクション温かいコメント頂き

    有難うございます

   大変励みになります

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする