人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

アカバナ

2023年11月19日 00時03分21秒 | 日記

   アカバナは

 

仏桑華、ハイビスカス

沖縄ではグソバナ、とも呼ばれている

 

アカ(赤)バナ(花)は琉球時代から存在し

沖縄を代表する花の一つ

 

屋敷の生垣や庭木、街路樹、公園樹などに利用されている

 

沖縄では墓地にも植えられて

花を墓や仏壇に供えたりしているため

 

グソー(後世―死後の世界)バナーとも呼ばれている

 

またヤギの餌やアンマー(母、女性)たちの

洗髪剤などの 用途に以前は用いられて

日々の暮らしに根付いていた

 

私が住む嘉手納町の「町の花」になっている

(木は黒木)

 

    私が住む集落内に咲くアカバナの写真です

 

 

 

 

 

リアクション

コメント頂き

有難う御座います

大変励みになります

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする