『ashの森へようこそ』の 毎日製作 …「人っていいな」と笑える動物モチーフバック 制作日記

読むと笑えて、「人っていいな」と思うカード入りの“動物モチーフバッグ”を制作する ashの制作日記

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

中に動物キャラの名前と性格を手書きした、笑えるカードが入っている ハンドメイドバッグ。 すべてオリジナルデザインで一点ものです。 ◇「ashの森へようこそ」HP⇒ https://ash-no-mori.jimdosite.com    ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com  ◇委託販売させてくださるお店も募集しております。よろしくお願い致します。

最後は「奥城」で…。& 消えた“後悔”

2010-12-31 23:10:15 | お針子ashの日々のこと
今日は31日、大晦日。
中国は旧暦のお正月がメインなので、街は普通どおり。

そんな雰囲気に流されて、全く大晦日という気分なし


なので天津時代にほとんど毎日一緒に過ごしてきたKちゃんちへ行かせてもらいました
そう!前に自分たちが住んでいた「奥城」に


タクシーに乗ってると、自分の家に帰るみたいだよ

   
    Kちゃんちから見た、天津動物園。
    池、凍ってます


出産で一時帰国していたKさんも来て話していると、
自分が帰国したのをすっかり忘れちゃう。
今までの日常がずっと続いているような…


みんなが「行きたいところがあったらチビくん預かっとくから行ってきていいよ」
って言ってくれたけど…。
で、本当は布市場や韓国スーパー、マッサージに脱毛にも行きたかったけど…。
    
でも私は何よりみんなに会いたかったんだ~




そしてみんなに言いたいよ。ありがとう、と。



お金使って時間使ってなんで天津なんか…。
でも、やっぱり天津でみんなともう一度過ごしたかったんだ、チビも。私も

も、満足です

************************************************************

〆は、泊っていた日航ホテルの中華
    
もう~、天津、超寒くて
マイナス12度なんだけど、風が台風並みで
外出たら1分で体が凍り、顔が痛くて歩けないし
おまけにタクシーが来なくて涙が出るほど待たされて、
もう「うち田」に行く気力が失せちゃって

最後に、日本のそのへんの蕎麦屋よりよっぽどおいしい「うち田」のお蕎麦を食べたかったけど、
天津の寒さに負けたよ。。。


「天津でもっといろいろやっとけばよかった」「行っとけばよかった」…
…って、日本に帰ってきてから後悔ばっかりしたけれど…

今日思った

天津、寒過ぎてできないこと多いのが「普通」
だから後悔なんてしなくてよし


それがわかったのも、今回来てよかったことのひとつ



去年の今頃は、北京のリッツホテルだった…
来年はどこで過ごすんだろう…
なんて思いながら…

天津の日航ホテルにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の mama&kids と 鼎泰豐

2010-12-30 23:50:25 | お針子ashの日々のこと
今日は、チビと同学年のお友達と、奥城の「mama&kids」へ
ここは韓国系の子供のプレイルームです
   
チビが卒園する前に、全員集まって遊んだところ
チビが帰国する前に、お友達がみんなで送別会をやってくれたところ

チビにとっては思い出いっぱいの楽しい場所の一つなのです

今日もたくさん遊びました
    
みんなありがと


オーナーさんも私のことを覚えていてくれ、
私が帰国したのにまた天津に遊びに来たことに驚き
そしてここに寄ったことのお礼とサービスをしてくれました

なんだか嬉しいね
天津での自分の足跡が残っているのって。


***************************************************


夜は、私がどうしても行きたかった鼎泰豐(ディンタイフォン)へ
Aくんちが付き合ってくれました
なので、いろんな種類が食べられて嬉しかった
ここの小龍包は本当に本当においしいです
食べられてよかった
    
    ↑最後に、鼎泰豐のレストランのエントランスで、Aくんと。

やっぱり中国は中華がうまいよ)))))))!当たり前だけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりゆく天津 と ganggang cell-ar

2010-12-29 23:32:11 | お針子ashの日々のこと
昨日の夜、お友達に「ganggang cell-ar」に連れて行ってもらいました
    

天津に、「ganggang(ガンガン)」という一つだけしかない日本人経営のパン屋さんがあって
そこが出した新しいお店だそうです

1階が食料品を売ってて、2階がレストラン。
    


天津にいるお友達みんなが
「ganggang cell-arができて、生活が変わった!」
っていうくらい、ナイスなお店なんだそう

もともとganggangのパンはとてもおいしいんだけど
1階で売ってる食料品はなんでもおいしく
また2階のレストランもなんでもおいしいんだって
お酒も飲めるしね

何より、内装が超~お洒落
北京と東京で活躍している方が手がけたそうです。
日本でもこんなお洒落なお店、なかなかないよ~
    

変わりゆく天津を垣間見たようです



そうそう、小さいことで言えば…
   
タクシーに乗ったら、ほとんどテレビが付いていた
3月までにはほとんど見かけなかったからびっくり
日本のタクシーでも1回も見たことないよ


天津は「久しぶり~」という感じは全くないけれど、
でも街の勢いっていうか、変化の速さは本当にすごいと感じたよ~。
気の流れもびゅんびゅん感じたわ
いい気か悪い気か、はともかく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の布市場!cathの生地をいっぱい買ったよ!

2010-12-28 23:00:43 | お針子ashの日々のこと
今日はチビのお友達のうちへ行く約束

けど、みんな宿題たっぷりなので、「午後からにして~」だって
(「天津日本人学校」の話ね。ローカルでもインターでもないよ。)

日本の学校は宿題ないよぉぉ~
かきかたプリント2枚と、幹事プリント1枚だけ
こんなんで大丈夫か日本の学校


…なので、空いた午前中はチビを連れて布市場へ
    
ここだけは絶対来たかったんだよねぇ~))))))))

相変わらず薄暗く、タバコ臭さ満点です
    
まずはざっと1階を見て、2階のcath kidstonの生地を売ってるお店へ…。

おばさんは、私の顔を見るなり
「久しぶりだねぇ~。元気だった?国に帰ったんじゃなかったの?」。
覚えててくれたんですねぇ~

…で、びっくり
私が帰国する3月末はcathの生地があんまりなかったのに、
今日は店中のほとんどがcathじゃないの
きゃ~、狂喜乱舞))))))))))))))))))))))))))))))
    
聞くと、おばさん、自慢そうにうやうやしく取り出したものは…
なんと日本で売ってるcathの本
これ見て仕入れてるんだって~

もう~、嬉しくてどれ買おうか迷っちゃうよ~
狭いお店の中を何周もうろうろ、うろうろ

全部欲しかったけど、重くて持てないから、時間を掛けて厳選厳選。

でももう一つ驚いたのが、すご~い値上がり
確か3月は20元か25元だったのに、一気に30元になってるし

おまけにすんごくたくさん買ったのに、1元も引いてくれなかった
何?この強気商売~


ん~でも日本で買うこと考えれば安いか!
何より、やっぱりカラフルで見てるだけで楽しいよぉぉ~))))))))))))))))))))))))


今日買った分だけでスーツケースの1/4を占める量
まだまだ全然足りない
もう一度行きたいよ~!…な私にクリック↓お願いします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我現在在天津!いぇ~い!

2010-12-27 23:56:52 | お針子ashの日々のこと
はぁ~い!セントレアですよぉぉ
    
保険も入り、準備万端
あんまり張り切り過ぎて、
1時間間違えて早く来て、搭乗口に来て誰もいなくて大慌て
なんてあわてん坊さんやって、

笑いながら…

やってまいりました!天津へ))))))))))))))
    
この埃っぽさと排気ガスさえも懐かしくいとおしく感じてしまう私達

    
     ↑どこもかも大規模工事中
      空気悪いけど、街の勢いをものすごく感じた~
    

事前に皆から聞いていたより寒くなくて、ホッ
…っていっても全身完全防備しているからですが…


ホテルにチェックイン後、早速「小宝栗子」へ
    
ほくほくの栗の包みを抱え、速攻ホテルへ戻るチビと私。
アツアツの栗は最高です

その日しか空いていないkちゃんが部屋まで来てくれ、
「早速栗かいっ!」と笑っていました)))))


夜は、これまた慣れ親しんだ「橋場」へ
   
こうして食べていると、本帰国したことが嘘のようです。
チビでさえ、「一時帰国から天津に戻ったみたいだね」。。。


明日からは、チビのお友達ラッシュです


「橋場」のラーメン、初めて食べました
これまた、かなりのこってり~。けどコクがあって私は好き
最近の日本にはない、かなり珍しい“こってり”度にやみつきになりそう~
…でもこれが本当に最後なのだ!…でちょっぴりロンリーな私に、クリック↓お願いします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ天津行き。

2010-12-26 23:43:02 | お針子ashの日々のこと
今日はひとまず中部国際セントレア空港まで

昨日荷物も送ったし、今日は楽でいいわ…
なんて余裕かまして、残る夫に家のことをお願いしてた時…。。

我が家を見渡すと、んま~クリスマス全開だがな


私達の戻りは1月10日前後。
帰って来た時この状態は……ヤダ

…というわけで、大急ぎでクリスマスお飾りをお片づけ
もう時間がないので、チビもお手伝い投入

クリスマスグッズは細かいものが多いので、出すのも片付けも大変
出す時は楽しみでもあるけれど
しまう時は難行苦行に近いものがあります

家族総出で2時間で終了

夫に挨拶もそこそこ、名古屋へgo


慣れ親しんだセントレア空港
天津時代はここが天国に思えたものでした

ここでお寿司をたらふく食べ、翌日に控える私とチビ。
明日はいいお天気になりますように


「ここで病気になってはならぬ」と全行程マスクマンだった私とチビ
日本はどこへ行ってもマスクの人多いですね~。これは外国から見ると変!だと思うのですが…
でも「体が大事!外国なんて知るかっ!」と思った私にクリック↓お願いいたします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大慌てで荷物。

2010-12-25 23:29:58 | お針子ashの日々のこと
いよいよ差し迫ってきた天津行き
27日の朝早い便なので、26日はセントレアのホテルに前泊予定です

なので、今日中に荷物を送らねばならないっ

…ん~でも宅急便の受け付けは確か6時までのはず…
と思ってのんびり準備していたら、
コンビニに行ってる夫から電話
「今、荷物が多くて混んでるから3時までに持って行かなくちゃ明日までに届かないって言ってたぞ
だって…

それを聞いたのが1時過ぎ…
ぎゃ~~、間に合わね~よっ

もう大急ぎで荷造り
寒いのに、汗だくっ

なんとか3時ギリギリにコンビニに持っていくことができて、セーフ
ホッ


しっかしこの日は夜中まで年賀状書きをし
天津行きの楽しみは、慌ただしさでかき消されていくのでした…



…ん??今日まだクリスマスだよね
そんな気分全くな~し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I wish a Merry X'mas …うちの場合。

2010-12-24 18:05:14 | お針子ashの日々のこと
Merry Christmas !
    
     ↑たまプラ東急のツリー
      大きくてゴージャス。日本でもこんなのあるのね香港に負けてません

今日はうちの夫の誕生日でもあります
でも結婚してから一度もプレゼントをしたことがありません
なぜなら10月の私の誕生日にも一度ももらったことないからですっ

でも、久々にプレゼント貰って私も嬉しさを味わい
今年は夫にもプレゼントをしようと企画
夫も今年はいろいろあったからね~。たまには優しさを

…でも、夫だけってのもど~よ
と思い、昨日「明日私にクリスマスプレゼントちょ~だい!」と言ってみた。

そしたら
「今年は二人だけ(子供と私だけ)で天津行くだろ~
 そんなにおまえだけにお金使えるかっ
 プレゼントなんてもってのほか!じゃ~
 却下!却下

…ボロクソです
…冷たいものです
たかが3千円の手袋ホルダーが欲しかっただけなのに…

涙にくれていたら、「何が欲しいの?」
…10万も20万もするのを要求されている!と勘違いしたらしいです…

…っていつ、私がそんな高い物を要求したことあるねん



そりゃ、新婚の時頃、
無断外泊(会社の忘年会で終電を逃し、同期の家に泊ったと言い訳してた)された時、
無言で迎えた朝、そのまま伊勢丹に直行させ、エトロのスカ―フを買わせたこともあったよ

30歳の誕生日に、自分で貯めた6万円だけ持って、新宿伊勢丹に夫を連れて行って、
フェラガモのバックを選び、残りを有無を言わさず支払ってもらったこともあったっけかな

香港にいた時、パリに出張に行くお友達に、20万円もするオブレイの時計を夫に内緒で買ってきてもらい、
支払いだけ夫に頼んだこともあったさ



…だから



そんなこんなの、うちのクリスマスイブでした



旦那へのプレゼントは何かって
1万円もしない革の手袋です。もち、旦那名義のカードで落としました…


    
     ↑天津で買った、クリスマスのお皿
      珍しくかわいいでしょ
      でもストックのほとんどが不良品で、1枚しかなかったの
      思い出と共に、大事にしたいと思ってます


    
でも、ご馳走だけはちゃんと作る私に、クリック↓お願いいたします
ちゃんとチキンも焼きました



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤な小鳥柄 たまごバック完成~♪ & 「1・2・2・3」でハイテンション!

2010-12-23 22:30:07 | バック製作
「1・2・2・3」
これを知らない小学生男子はいまい

そう、今日12月23日は、劇場版「イナズマ・イレブン」の公開日
もう~、朝も早よからテンション上がりまくりのチビ
お隣の3年生のお兄ちゃんに、朝一番のに連れて行ってもらいました

有給を取った夫も、一人お買い物

チビの帰りを家で待っていなければいけなかった私、
休日に一人の時間が持てるなんて、夢みたい~

他にやらなきゃならないこともあるけど、全~部ほったらかして
ミシン!ミシン

テレビも見ずに、丁寧に印合わせとミシン掛け
そのたびにアイロンもきちんとね。
最後の袋口は、ちゃんとしつけもね
    

ミシンを掛ける前に、持ち手の位置を確認
    

そして、最後に袋口にミシンを掛け、
無事、完成~
集中したので、一気に仕上がりました
    
柄がとても個性的なので、あっさりたまごバックが生地のおもしろさを引き立てます
かわいよね~、この色と柄

内布は卵色で、開けるとこんな感じです↓
    

あ~、ストレス解消です


多分、これが今年の最後の作品です

今年の前半は、急な帰国と引越し、
さらに新しい生活に慣れなくて、なかなか思うようにできなかったけど
後半は少し頑張れたかな
新作のたまごバックも作れたし

来年はまた新作を生み出して、
ガンガン作って行こうと思ってます


帰宅後のチビは、“円堂守”になりきっていました
それにしても、なりきる声もでかい
指摘すると、「だって映画館がこれくらいの音だったから
…って、家は映画館じゃないんだから…とツッコミ入れまくりの私に、クリック↓お願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村   blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もできないストレス。

2010-12-22 23:47:02 | おうち一人手芸部
ここのところ毎日同じような日々…
午前中に接骨院行って、天津に持っていく物を買い出しに行って、
お昼を適当に済ませて、午後はちょこっとだけ手芸…

今日もそんなつもりで、生地を引っ張り出したところ、
ピンポ~ン
チビ、帰宅

そうだ、今日は給食食べて帰ってくるんだった
さらに夕方、センター北まで歯医者に行かなきゃいけなかった

…というわけで、今日手芸は全くなし
う”~!ストレス~
でも夕方からのお出かけは、夜に刺繍する気力も奪うよね…
なので、諦めて寝た


今日の歯医者は、チビの定期クリーニング
テレビのCMであるように、歯を真っ赤に染めて磨けてないところをチェック
歯もさることながら、舌が真っ赤っ赤
「舌はいいんだよ~。歯を磨こう」と先生に言われても、それが気になるのか、一心不乱に舌を磨き続けるチビ
呆れて注意する気にもならなかった私に、クリック↓お願いします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする