『ashの森へようこそ』の 毎日製作 …「人っていいな」と笑える動物モチーフバック 制作日記

読むと笑えて、「人っていいな」と思うカード入りの“動物モチーフバッグ”を制作する ashの制作日記

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

中に動物キャラの名前と性格を手書きした、笑えるカードが入っている ハンドメイドバッグ。 すべてオリジナルデザインで一点ものです。 ◇「ashの森へようこそ」HP⇒ https://ash-no-mori.jimdosite.com    ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com  ◇委託販売させてくださるお店も募集しております。よろしくお願い致します。

まわりのレース張り & 「女子」の呼び方

2011-02-28 23:46:40 | バック製作
う”~ん、大量の洗濯と荷物の片付け、掃除、用事に追われ
午後は“ちょこっとお仕事。”
思うように手芸の時間が取れなかったよぉぉ~


なので、先日の続き、まん丸バック
まわりをレースでデコ…しかできなかった…。
   

まん丸本体の周りをぐるっと。
コットンのダークブラウンの太めのレースを縫いつけました
裏地を縫いこまないように、気を付けつつ針を刺したので、
結構時間がかかってしまいました

    
↑上から見るとこんなふう

真っ赤な地に華やか&鮮やかな花模様
プリントに負けないように、でもプリントの邪魔にならないようにしたつもりです


さて、明日はできあがるかしらん??





今日の“ちょこっとお仕事”場にて。。。

小2男子Eくん。かなりやんちゃさん
雇い主さんにいつも怒られてるけど全然動じないツワモノ

彼が、小1女の子のことを「この女」といつも言うので、
雇い主さんに「“女”って言っちゃダメ!『女子』とか『女の子』って言いなさい!」
と叱られてます。

今日もEくん、「この女…」と言おうとして、雇い主さんににらまれたため
「女…女…、なんだっけ…、おんなさま!」

瞬間部屋中大爆笑)))))))))))))))))))

小学生ってなんでこんなにオモロイんでしょうね~、な私に、クリック↓お願いします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイス食べまくりの八ヶ岳。

2011-02-27 22:48:01 | お針子ashの日々のこと
青い空、真っ白な雪、心地よい冷たい空気
なんておいしいだ八ヶ岳のアイス)))))))
    

…今日だけで何個アイス&ソフトクリーム食べたでしょうか…

とても美しい八ヶ岳を見るとアイスが食べたくなるash家

鴨汁そばもおいしかった、信州蓼科でした







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのスキー

2011-02-26 22:32:52 | お針子ashの日々のこと
今日は雲ひとつない快晴
暖かくて、まさにビギナーズラックなスキー日和
    

ま~、予想はしていたけど、
チビのヘタレ加減にはほとほと呆れた午前中
元体育会系の私、𠮟咤しまくり


まぁでも最後はなんとか滑れるようになりました))))))))
コドモ大ボーゲン
    
    ↑甥っ子のお下がり150センチのスキーウエアはだぶだぶのチビ(現在身長125センチ)


楽しくって、程よく疲れて、温泉入って、オチのない一日でしたとさ。。   
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビをスキーに連れて行く!

2011-02-25 11:32:48 | お針子ashの日々のこと
今日、チビが学校から帰ってきたら、
その足で蓼科にスキーに行ってきまぁす

…と言っても、今日最後の授業参観と懇談会



朝から家事に準備に大忙し



さぁ、学校用の服に着替えてエナメルのパンプス履いてお出かけ…
と思って鏡見たらなんかヘン、私…


なんと、メイクするのを忘れていたのでした
髪もくりんくりんに巻いて黒のピシッとした服を着ていただけに
顔ののっぺり感が強調され、笑えるほどビックリ


慌ててメイクして、慌てて学校へ…

帰宅後その足で信州蓼科へGO !


…チビ、初めてのスキー
どうなりますやら…


…というわけで手芸はお休み

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まん丸バック & アリエル母さん

2011-02-24 18:25:45 | バック製作
う~ん、今日まん丸バック完成させられなかった…
午前中やらなくちゃいけないことたくさんあって…。うぅっ

でもなんとか形にはできました
    
↑真上から見たところ。
ファスナー口のバイアスと平行に、ダークブラウンのスパングルを縫いつけました
キラッキラです

そして横から見ると…
    

だら~んとするよりハリがあるバックにしたかったので、今回芯を貼りました
なので“まん丸”って感じじゃなくなっちゃいましたが
持ち手を付けて中身を入れたらもうちょっとふっくらするはず


ファスナーを開けると…
    
ファスナーが長いので、形は丸でも物の出し入れはしやすいです


大きさは結構あるよ
    
    ↑“モンコレ”と比べて見てね)))))))


最後にもうちょっとデコり、持ち手を付けたら出来上がりです
持ち手はどうしようかな

完成まであともうちょっと…






昼食後、毎日散歩兼ウォーキングに出かける私
毎日お菓子をいっぱい食べるので、ちょっとは燃焼&腰痛予防

昨日、チビと私の帰宅時間が重なり、二人とも汗だくだったので着替えていました
下着姿になった私を見て、チビが
「お母さんの裸、アリエルみたい…」

「え~?それって“ナイスバディ”ってこと」と聞くと
「全然違う!」…即答。…首振り過ぎ

「じゃあどういう意味」…と、私
「うまく言えない」…と、チビ。


先日見た、ディズニー・シーでのアリエルのショー。
以前見た時はとてもスリムだったはずのアリエル。
っが、先日のアリエルはとってもぽっちゃり
私も気にはなっていたのですが…

…まさか、そういうこと

ぎゃ~~、最近ちょっと引き締まってきたはずなのにぃぃぃきぃぃぃ~

怒り狂う私がよっぽどこわかったのか、
「き、キレイってことだよぉぉ~」と言い訳するチビ。

…いつもながら気を使わせてスマン
でも女子ってそういうものなんだよぉ~と、チビを教育しているつもりの私に、クリック↓お願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ

いや、もっと普通の教育をせねば…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cathのまん丸バック、製作再開  & 進化する母

2011-02-23 18:54:23 | バック製作
裁断だけしてずっとほったらかしにしていた、キャスの生地。
まん丸バックを作る予定でした

長さを間違えたファスナーも、とっくに正しいのを買ってあります
そろそろ取り掛かろうかなぁ~

どうしてほったらかしにしてたか…というと、
自分のオリジナルのデザインのくせにファスナー付きにしてしまったので、
どうやって作ったらいいのかわからん…という事態だったからなのです

でも先日ファスナー付きポーチをいっぱい作ってみて、
ちょっと自信が付いた私
なので頑張る気が湧いてきた


それでも縫い始める前に、どう作るか何度もまち針を刺して確認



…で、ようやくファスナーをなんとか縫いつけることができました
    
ファスナー口は、ダークブラウンのバイアステープでくるんであります

ファスナーを付ける時に、表地と裏地で挟む形で縫いました
なのでまだ出来上がってないのですが、
ファスナーを開けるとちゃんと裏地が見えます
    
      おおぉ

そして、ファスナー口に合皮でアクセントを付けました
今回、まんまるバックなので、このほうがファスナーが開けやすいかな、と思って
    
ファスナーについてはまだまだ、なので、
このアクセントは私の持ってるバックを参考にしました



いやぁ~、昨日のブロードクロスはミシンで縫いにくかったけど
これはコットンだからサクサク縫える
カ・イ・カ・ン…。(ふ、古いっ!)


このあと、ちょっとだけデコります
明日完成させられるかしら
乞うご期待






さっき、チビが外遊びから帰ってきました
今日は転校生 + ○○くんと

ところで、その○○くんのお母さんは真面目を絵にかいたような、とにかくすべてがきちんとしてる人
服装もコンサバ、母友にもいつも丁寧語。子供にはいつも冷静。笑顔・笑顔
教育もしつけもとにかく熱心
週1回の外遊びにも、毎回送り迎えは当たり前


チビと転校生は5時まで遊んでいるけど、ママが厳しい彼は4時半まで
今日も4時半にお母さんがお迎えに来たらしいのですが…。○○くん駄々をこねたらしい

最初は「じゃぁ45分までよ」と笑っていたらしいですが、
彼が45分を過ぎても5時になっても帰ろうとしないので、
そのお母さん突然キレて、「もう!先に帰る!」と激怒しまくりで帰っちゃったそう…

でも私は信じられない。「そうは言っても、○○くんのママはやさしいでしょ?」

するとチビが、
「いや、マジ怖かったって!ハンパねぇ
 ○○のお母さん、すっげぇ進化してる




…それ、進化っていうの

ツッコミと疑問でいっぱいの私に、クリック↓お願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ


しっかし、人は外の顔と内の顔があるよな~))))))))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉バック & 初めての衝撃!

2011-02-22 21:51:19 | バック製作
大浴場のある旅館やホテルに泊まった時
バスタオルや替えの下着、洗面用具を何に入れていきますか

私はずっと、お洋服を買った時に品物を入れてくれた、
大きいひも付きのビニールバックを愛用していました

でも秋に岩手に行った時、泊ったホテルでは、
お部屋に人数分、あけびで編んだかごが用意してあってね
それにお風呂道具を入れて行くんだけど、
かごひとつで、とってもいい気分だったんだよね
だってとってもかわいいんだもん


…なので、いつか温泉用のバックを作りたいな~と思ってました


先日、溝の口のユザワヤに行った時、
ブロードクロスの生地を買っておきました
薄手で撥水加工された、傘に使われているような生地です

でも、ユザワヤにはあんまりいいのが売ってなくて…
一番子供っぽくないのがコレだった…
    

その後、オカダヤに行ったら、ソレイヤードやら大人かわいい生地がいっぱいあって
「あ”~失敗したぁぁ」と思っても後の祭り
ブロードクロス、意外に高いのです。。。
買い直しはできません…


それからもう一つ失敗
ケチって60センチしか買わなかったの
参考にしようと思っていた本を見ると、全然生地足りないし~~~~


なので、自分でデザインすることに…

基本、ざっくり入れてざっくり出したい…と思っていたので、エコバック式に決定
私が常々、
「売ってるエコバックは少し小さいし縦長で物の出し入れがしにくい」と思っていたので、
横長にして、浅めのデザインにすることに
    
    ↑裁断する前に、どんなデザインにするか、バランスにするか、
     実際の生地を洗濯バサミで調整しながら決めていきます


「エコバックなんてちょろいもんよ~」と完全にナメていたのですが…。
結局、デザインがなかなか決まらなかった上に、
この生地、アイロンがかけられないので、折り目をつけるのに苦労し
またミシンがスムーズに動かない生地でもあったりして
完成までに丸一日かかってしまいました

苦労の上の完成は、こちら↓
     
    手で持つと画像のようになりますが、かなり横長。
    たっぷり入りそう


そして、もう一つ工夫したのが、収納
私が今使っているエコバック、たたんで収納する小さな袋がついていたのですが、
奥城のE-Martで落としちゃったの
だから今くるくる巻いて輪ゴムで巻いてるんだけど、とにかくかわいくないっ

収納袋なしで(なくしたり落としたりするから)、でもたたんだどきすっきり片付く…
そう思った時、ポッケに直接収納できたらいいんでないか??と思い
内側真ん中にポッケ付けてみました

    
もう生地が全然足りないから、ポッケは端の始末を三つ折りにせず、バイアス留めに
初めてのバイアスでしたが、ポッケだけいいアクセントになりました

三つ折りにしてポッケの中に本体を畳んで入れると…。
    
こんなに小さくなります
お~、満足


これなら温泉も楽しくなるわねぇ~
ウキウキ



昨日、寝る準備をしているとき、チビに「たまにはお母さんを手伝ってよ」と言ってみると、
「じゃあ、今日は僕がお仕事してあげるよ!」と、面白がっていろいろしてくれたのでした
布団を引いたり、枕をセッティングしたり。
私の歯磨きまでもしてくれました

その時、じ~っと私の舌を見て
「舌ってさんごみたいな小さいぶつぶつがいっぱいある
 う~ん、こんなふうになってるんだぁ~。
 初めての衝撃…」
…とつぶやき、私はしばらく起き上がらせてもらえなかったのでした…

「衝撃」と言われ、ちょこっと複雑~な私に、クリック↓お願いします
「舌」はみんな同じ、だけどね~




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村    blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEA生地バック、リフォーム & ありえへん算数の答え

2011-02-21 22:14:57 | バック製作
昨日、クローゼットの整理をしていたら…。
在天津の時に作ったバックが出てきました
    
北京のIKEAで購入した生地で作りました。
大きくて実用的でかわいいバックが欲しくて製作
結構な大きさです

生地がシンプルなので、プリントに合わせて刺繍をしました
   
↑今見ても凝った刺繍。
この頃は刺繍を始めたばかりで、ものすごく楽しかったことを思い出します

でもバック口がとにかく大きく、肩に掛けると中身が外に出そうなデザイン
何度か使いましたが、財布やら鍵やらがとにかく気になって、
その後あまり使わないでお蔵入りになっていたバック



昨日改めてじっくり見て、このままお蔵入りにするのはもったいないな、と

なので、リフォームすることにしました)))))))))

気になるサイドの開きを中に織り、縫い閉じました
その角度を決めるのが結構難しく、
作業は簡単なのに今日丸一日かかってしまいました~
でもおかげで、この通り
    
全然違う形になりました
持っていない形なので、とても新鮮に感じます
それにこれなら中身が出る心配をしなくてもいいし、安全

このバック、実はとても立体的なのですよ
横から見ると…↓。
    
ぷっくり
結構容量もあり、かつかわいいバックになりました

そして、脇を2/3しか縫い留めなかったので、
バック口が狭い割に、物の出し入れが楽
    
内布は麻布のぶどう色
それはそれはキレイな色です
バック口全部に、昔懐かしいお花の刺繍をしました))))))))))
あんまり見えないんだけどね
本人だけの自己満足。。


容量もたっぷりで日常使いやすい大きさ
形も形状もなかなかかわいいので、
持ち手のデザインをもうちょっと凝ったものにして、
新しい生地で、またこのバックを作ろうと思ってます



チビ、今、算数で「長方形と正方形・直角三角形」を習っています
今日やっていた問題。
    
↑ 問題は、「つぎのもようを作っている、■の形の名前を書きましょう」というもの。

ちび、「かざぐるま」。即答。それも得意げ



あ、あのねぇ~。
算数で答えが「かざぐるま」って、ありえへんでしょ~~~

一気に脱力の私に、クリック↓お願いします

…でもこの問題、確かにわかりにくいよね
   


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村    blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ休み & 大人になりつつある…

2011-02-20 23:54:17 | お針子ashの日々のこと
今日はさすがにお疲れ休み…

…といきたいところですが、“”ニワトリ男”に朝も早よから起こされた…
土日の朝早くに、子供アニメやるのやめてくれぇぇ~ 

    
     ディズニーシーにて。
     昨日はキャラクターにいっぱい会えました
     …と言っても、私は全然知らないキャラクターなのですが…





2月12日のブログにも書きましたが、
うちのチビは、一人でも常に歌ってるかしゃべってるかの人
内容は100%、自分で作ったストーリーを一人で全部なりきって演じきる、というもの
ま、だいたいが「イナズマイレブン」か「ベイブレード」「ポケモン」の日替わり

それもセリフからBGM、効果音までなんでもあり
それはそれは賑やかです

これが今まで本当に大きな声だったので、私は好きな音楽も聴けなかったのですが
最近、上の学年の子らにくすくす笑われることが多いので、
家でも小声に変化

うるさいのもなんだけど、それなりにおもしろかったので、
小声はかなり淋しいものが…

なので、「どうせ言うなら大きい声で言ってよ~。つまんないじゃん」と私が言ったら…、

大人になりつつあるオレ
と一言。
そして、小さい声で物語を続けていたのでした…

)))))))爆笑しつつ、もっと違うことで大人になれよ~~と喉まで出かかった私に、クリック↓お願いします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーシーに行きました。

2011-02-19 23:34:23 | お針子ashの日々のこと
ディズニーシーに行ってきました))))))))))))
      
天津の幼稚園のお友達と
    
    二人とも「ジーニーって意外に小さいね」だって
    まぁ、ねぇ~


  


私は、TDLもTDSも「はりぼて~」と思っちゃう夢のない大人なんですが
ここは子供と行くと楽しいですね~
手芸はしてないですが、一緒に行ったSちゃんに作ったポーチをプレゼント
大変喜んでもらえて満足な私に、クリック↓お願いします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする