『ashの森へようこそ』の 毎日製作 …「人っていいな」と笑える動物モチーフバック 制作日記

読むと笑えて、「人っていいな」と思うカード入りの“動物モチーフバッグ”を制作する ashの制作日記

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

中に動物キャラの名前と性格を手書きした、笑えるカードが入っている ハンドメイドバッグ。 すべてオリジナルデザインで一点ものです。 ◇「ashの森へようこそ」HP⇒ https://ash-no-mori.jimdosite.com    ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com  ◇委託販売させてくださるお店も募集しております。よろしくお願い致します。

真剣に内布選び & 遠き楽しき一生忘れられない美しき恋

2014-08-31 23:22:06 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は図書館へ行ったりお菓子を作ったり、
相変わらず落ち着かんバタバタした一日でした



でも先日から手掛けているぺったんこポーチの内布作りを少し

いつも表はインパクトのあるプリント地にするので、
内布は小花柄やドット柄など、小さいモチーフものを選ぶことが多いのですが、
なんか殻を破りたくなった
内布もインパクトあるものにしたいっ

…とメラメラ思い、真剣に内布を選んでました。
また出来上がったら見ていただけると嬉しいです

さぁ~、どんなのにしようかな~



“大人が持てる動物モチーフバック”を製作しているashでした
引き続き、私の一日の独り言↓を読んでくださるとうれしいです








今日は8月最後の日

「宿題が終わらない~」、などという思い出もありますが、
それより、この日は私にとって忘れられない日


もう、う~んと前になりますが、初めて“恋”が成就した日、なのです

高校は女子高で全~ったくそういうことがなかったのですが、大学に上がりいろいろ出会いがあり、
夏の初めに私がとっても好きになった人が、夏の終わりに私のことを好きになってくれた
本当は8月31日でおしまいで、もう会うこともない人のはずだったのに、
そんな日に告白され、それから若き美しき日々を共に過ごすことになるのでした。。。。


もう、すっかりそういうことにご無沙汰で、「恋」なんて言葉を出すのもおこがましい年齢と容姿になってしまいましたが
こんな私でも忘れられない日です



な~んて珍しく気取ってしまいました



でもねでもね、す~っごく男前(もっくんに似てた)でね、穏やかで性格もいい人でね
いや~、逃した魚は大きいね~~~

でもねでもね、すっご~くありきたりな名字だった(今の私の名字はすっごく珍しいなかなか素敵な名字)し、
服装がダサくて背が小さかった…


そこで一句・・・・・思い出は思い出なので美しく…。   

   by-ash…気取った話にオチを付けずにはいられない関西気質
              (両親関西人。名古屋だけど「よしもと」見て育った



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜風に吹かれてビール飲んで、やる気ア~ップ!

2014-08-30 23:09:58 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日はどんより天気。小雨ぱらついたり
もうずっと…。
月曜から息子はん、八ヶ岳に行くのにお天気大丈夫かな…


今日は息子はんとオットさんがプールに行き、
夜はマンションの納涼祭(敷地内の屋外プレイロットで住人飲み会)があり、
一日中誰かが出たり入ったり
ゆっくり製作する時間が持てず…


でも夜はすっかり涼しくなりました
夜風に吹かれて飲むビールのおいしさよ

週明けから午後も自分の時間。
新作どんどん作っていくぞ~




“大人が持てる動物モチーフバック”を製作しているashでした



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックチャーム作り & やっと賢くなった人 とにかく馬鹿な人

2014-08-29 23:56:28 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


午前中お買い物に行ったら、仲良しさんと遭遇
準備大変だよね~」って言われ、
何のこと 

そうそう、来週月曜日から息子はん小学校の野外宿泊学習だった
何か買うものってあったっけ
慌てて帰ってしおりを確認した呑気母さんでした…


てなわけで、気温低いが湿度高いなか、
何度かばたばた家を出たり入ったりしていたので、
まとまった製作時間が取れず…



昨日のパッチワークポーチにチャームを作ろうと思ってね
途中まで作ったんだけど、今日は雲りがちで太陽が出なくって…。
完成ならず…
太陽とチャームの関係は何??
また完成したら発表させていただきます


“大人が持てる動物モチーフバック”を製作しているashでした
引き続き、私の一日の独り言↓を読んでくださるとうれしいです











今日久々に会ったのは、Mくん母。
Mくんは小さいころからマイペースで鉄砲玉みたいなところがあって、お母さんずいぶん苦労したそう。

今までは一人でお泊り行ったりするの平気だったのに、今回の宿泊学習ちょっと行きたくないって言い出したの。
 初めていろいろ考えて不安になったみたい。
 今までな~んにも考えてなくてとりあえず『わ~い』って飛び出てっちゃってたから

だって。
少し賢くなったのね、と私が言うと

「やっとね~」と笑ってたMくん母。



振り返って、うちの息子はんの場合…。
一人っ子で転勤族で父ちゃん忙しかったので、とにかく母っ子。
1時間でも離れたら泣いちゃう~
幼稚園のお預かりなんて絶対できなかったし、一人でどこかに泊まりに行くなんてとんでもない

・・・ってな弱弱っちい子だったのに、いつの間にか知らない子にも「友達になろう」って自分から言える強くたくましく成長
一人で泊まりに行くのが楽しみ~~~!!

…というタイプなのに、今回の宿泊学習、あんまり乗り気じゃなさそう


「どうして?楽しみじゃないの?」と聞いたところ、


「すんげー楽しみだったけど、先生が『遊びに行くんじゃない、勉強に行くんだ』って、とにかく『勉強』を連発するの
 オレ、勉強が超~嫌いだから、勉強しに行きたくないんだよ~」とな!!


・・・・・
そこまで勉強を嫌うな~~!この馬鹿者!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パープル×こげ茶のノート型ぺちゃんこポーチ 形に & ぐらぐらとぐらぐら未経験

2014-08-28 23:59:40 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです

今日も一日小雨が降ったり止んだり…
3日に1回焼くクッキーのために、粉やアーモンドと買いに行きたいんだけど
雨の中重たいものを運ぶのが嫌でついつい先延ばしに…


なので、今日も外出せず、午後から製作作業
一昨日ミシンパッチワークした生地をポーチにしました

今回はぺたんこポーチ
初のノート型

    

パープルとこげ茶のプリント生地をパッチワーク
選ぶ生地と分量で雰囲気がだいぶ変わるので、
何度も並べなおして慎重にデザイン。


    

かわって、後ろ側はさっぱりね
でもちょっとだけ凝りたかったので、とっておきのチロリアンりぼんを縫い付けて
これだけでかわいい~




ここ最近、お出かけの時、メイク道具はぱっちんがまぐちポーチに入れて
その他の物は、レスポのぺったんこポーチに入れて

私は元来、物を細かく仕分けするのが苦手
家の片付けも、入れる場所や箱を決めたら、中はざっくり整理。
その方が片づけやすいし、何より面倒くさくない
面倒くさくないから、ちゃんと片づける
合理的かつきちんと片付いている状態が保てるので、とてもいいことだ~と思うんだけど、
神経質な人には理解できんかもしれん。。。


だからポーチも入れる場所やしきりがいっぱいあるのも苦手
結局使いこなせない
なので、自分の作るバックやポーチもあっさりしてる。
内ポケットひとつだけ。
使う人が自由に使えるように


このノート型ぺっちゃんこポーチは、それこそなんでも入るよ
私はティッシュにハンドタオル、歯ブラシセット、扇子、ガム、お薬、バンドエイドなど。
メイクポーチとこのぺちゃんこポーチをバックに入れれば、お出かけ用意、完了~~


先日の北海道旅行の時、大活躍だったんだよね~
それで自分でも作ってみたいと思って。



でも内布とデコがまだ。

ここから「動物モチーフ」を付けて行こうと思っています
さてどうしようか、いろいろ思案中~


“大人が持てる動物モチーフバック”を製作しているashでした
引き続き、私の一日の独り言↓を読んでくださるとうれしいです








うちの息子はん、小学校5年生11歳。
歯の生え変わり真っ最中
只今、5本がぐらぐらです


振り返って、私の小学生時代
まず、寝る前に歯磨きなんてしない、母親の“仕上げ磨き”なるものなんてなかった、歯医者に行く習慣もなかった。。。

なので、学校の歯科検診で虫歯がたっぷり見つかってから歯医者に行く、という始末
それもかなりな重症度。C3は当たり前
先生も先生で、「子供の歯だから抜けばいいか」
ってな具合で、前歯はともかく、奥歯なんて全~~~部虫歯で抜かれちゃったのさ

だから、奥歯がぐらぐらした経験ゼロ


息子はんはとにかく歯の成長が遅くて、ようやく9本目が抜けようとしてるんだけど、
毎日毎日仕上げ場磨きの時、ぐらぐら触るのがもう楽しゅ~て楽しゅ~て
この先奥歯がぐらぐらしてくるなんて、私の方が楽しみだよ~



…なんて思ってたら、
息子、「お母さん、目が怖い~~~」とな。

目がらんらんとしながらぐらぐら触る母が怖かった…、らしい・・・


歯に関しては「どS」なのがバレた
気を付けよう~っと




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすましクールねこのがまぐちポーチ & いったいどこから???

2014-08-27 22:38:39 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです

今日は朝から雨模様
気温もすっかり低くなって、久~~しぶりにエアコンをつけない朝


予定のないこんな雨の日は、製作活動


今日は、がまぐちポーチを作りました

    

これ、近所の生地屋さんでみつけたんだけど、
バックを作る勇気がなくて、カットクロスで購入

でもねこの顔がクールでなんともいいでしょ
まさに“大人が持てる動物モチーフ”

    

ただポーチにしては余白が空きすぎだと感じたので、
少し刺繍をして空間を埋めました

    

形はash定番のぺったんこ、ふっくらがまぐち。
お出かけ用メイク道具や、バックの中のこちゃこちゃする小物を入れられます



    

↑内側は、表のクールさにリンクさせたくて、
白地に寒色系のマルチカラーのドット


秋のイベントに持っていきます




お店の方にも秋らしいバックやポーチを納品したい
やっと一人の時間が持てるようになったので、
集中して頑張りますよ




“大人が持てる動物モチーフバック”を製作しているashでした
引き続き、私の一日の独り言↓を読んでくださるとうれしいです








月曜日から息子はんの学校は始まっているのですが、転入生が2人いたそう

一人は、もともとここに住んでて海外転勤から帰ってきた子。
もう一人は、やっぱり海外から帰ってきた子。

息子はんのクラスに海外帰国の女の子が入ってきたらしい


どこの国から来たの?」と私が聞いたら、

う~ん、フランスかイタリアか、アメリカがイギリスかスペインか…、どこか外国」
って、範囲広すぎるだろっ




昨日“引き取り訓練”の時息子と同じクラスのIくんにも同じ質問をしてみたら、
う~ん、フランスかイタリアかアメリカがイギリス」

・・・・・ってほぼ同じ答え
ったく男子ってヤツは…、どいつもこいつも…
いやいや、Iくんはスペインがないだけマシか


それにしても彼女はどこから
まったくそういうことに興味がない息子はんだから、きっと卒業まで私が知ることはないんだろうな~
ま、いいけどね。


◆息子はん今後の(今更??)目標◆…ちゃんと人の話を聞いて記憶しましょう

…って一年生でもあるまいしっ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょ~もないことで凹んで… & こども英語が好き♪

2014-08-26 22:45:15 | お針子ashの日々のこと
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は、凹んだ一日だったよ・・・


というのも、息子はんの学校で「引き取り訓練」なるものがあったのです
「大震災が起こった」と仮定して、子供を学校に迎えに行く訓練で
指定された時間に家を出て学校に行かなくちゃいけなくて


今日はどんより厚い雲に覆われて気温はそんなに高くなかったけど、
雨が降る直前で湿度が高く蒸し暑くってね

服に響かないように、脇パット付き速乾キャミ着て、さらに脇汗対策用テープも貼ってばっちりだったのに、
やっぱり20分弱の往復で、来ていたベージュのブラウスは汗だくに。。
脇汗も…
も~凹む
本当に凹む



それにしてもこの“脇汗”って、人との距離測るのに使えるよね
そんなに親しくない人に「どう対策してる?」なんて聞けないもん。
だから「どうしてる?」と聞かれると、ちょっとうれしいかも

帰省した時、義妹ちゃんと脇汗談義にめっちゃ花咲いたっ
これって距離が近づいたってこと
いいことだ~



ま、それはいいことなんだけど、帰宅後は汗だくだし凹むし、
午後はふてくされてソファでお昼寝
今日は製作作業が進まなかったよも~~~


“大人が持てる動物モチーフバック”を製作しているashでした
引き続き、私の一日の独り言↓を読んでくださるとうれしいです










うちが住んでいるのは、県道を挟んで古い街と新興住宅地が合わさった地域で、
小学校は意外にも転校・転入が多いようです
最近は海外帰国組も多いみたい


さて、息子はんと仲良しのYくん、一年前に転入してきたの女の子がお気に入りでクラス違うのに時々会いに行くんだそう
その子のこと好きなの??」と聞くと、
全然好きじゃな~い!」とのこと。


でも、彼女、バリバリのアメリカ帰り。
当然英語はネイティブ
Yくん、そのきれいな英語を聞くのが大好きなんだって
だから時々彼女のもとに行っては「英語しゃべって」とリクエストするらしい。


そうか、Yくんは英語がすきなのか」と私が言うと、
別に英語が好きなわけじゃない。子どもが話す完璧な英語が好きわおっって思う~」だって。


そして今日もYくんは彼女の完璧な英語を聞いて、ジェスチャ-付きで「Wao」って言ってきたんだって
おもろいわ、Yくん…




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にミシンパッチワーク。大人に!秋に!パープル×ブラウン。

2014-08-25 22:06:07 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


いやっほ~
今日から息子はん、学校始まりです
これで少しは自分の時間が取れるかな

っが、給食は9月からなんだよねぇ…
というわけで、息子さん登校後ちゃちゃっと家事を済ませ、
小雨降る中、自転車でお昼ごはんの買出しに…


普段だったら買い物から帰ったらとりあえずお茶休憩・・・なんだけど、
なんか…、時間がとても貴重に感じられ、
私にしては珍しく、お茶も飲まずに製作活動開始
夏休みの反省が、まだ生きております


時間があるときは、気持ちにも余裕あり、やる気もあり
久々に新作を手掛けることにしました
デザインは頭の中にあるので、即裁断


今日は、久々にミシンパッチワークをしました

    

秋に向けて、大人に向けて、
パープルとブラウンを組み合わせてみました


生地をいっぱ~い机に広げて、
あ~でもないこ~でもない、と合わせている時間が、
もう楽しゅ~て、楽しゅ~て


さて、今日はここまで。
どんな作品になりますやら。。。。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無表情がかわいい小鳥さんがいっぱいがまぐちポーチ 完成 & 明日から学校なのにこんな時間まで宿題…

2014-08-24 23:59:49 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです

今日は午前中、大好きだった服屋さんの閉店を見届けにたまプラテラスへ。。
さすがに最終日、欲しい服はなかったけど、お店に感謝したくてね…

午後からは久々の製作活動にいそしみました


長い長いお休み明け、リハビリがてら、がまぐちポーチ作り


私が初めてがまぐちを習ったのが、この口金を使ったポーチ
以来何十個も作ってきて、お店に委託販売で出して、友人にプレゼントしたりしてる。
私も普段、メイク道具を入れるのに使ってるし、
旅行時、目薬やら虫刺されやら、ごちゃごちゃしたものを入れるのに愛用

なんてことはないポーチだけど、やっぱり基本のポーチ
バックの中でかさばらないこの薄さ、私は好きなんです~


…というわけで、大好きでずっととって置いた生地
今回は蔵出し


    

こげ茶×いちごピンク、
おいしそうなこの組み合わせが嫌いな女子はあまりいないと思う~
かくいう私も子供のころから大好きっ

    

これ、水鳥さんが、ずら~~~っと重なっているのです
単純なこのフォルムがまずかわいい

おまけにこの水鳥さんの顔
無表情なんだけど、それがまた、言い知れぬ可愛さで…


    

内側は、くすみグリーン地に真っ白いお花
単純なデザインがかわいいです
がまぐちをパカッと開けた時に華やかな気分になっていただけたら…
内側かわいく、はashの基本です





汚れたら手洗いか、おしゃれ着洗いの中性洗剤使用のクリーニングモードでお洗濯可
デイリー使いに、ちょっとしたお礼などに、プレゼントに
本当にオススメです


今回はデコ一切なし。
プリントの可愛さを楽しんでいただきたいので
イベントでは安価でお出しする予定です~








息子はんの学校、明日から新学期

今夏は北海道、蓼科、そして実家へ帰省、と旅行が多かったので、「宿題は早い目に」と私はガンガン言い聞かせておりました
おかげで、昨日のうちに宿題は終了し、今日はお昼から遊びに行っちゃった息子はんであります
私もホッ、と一息


っが、今日寝る前に明日の用意していた息子はん、
お母さん、読書記録書いてないよ。書いといてよ」とな


「読書記録」…、それは毎日“読書か音読する”とい宿題で、読んだ本の題名を記録していくカードのこと
そして親は毎日それに判を押さなければならないのですが、
元来凝り性な私、1年生の時からついつい絵を描いていたのです

    
     ↑読んだ本の内容の絵や、挿絵を描いたりしています


毎年先生には好評で、今年の担任の先生からも、個人面談の時、息子の話よりお褒めいただいたのでした


っが、夏休み、毎日書くのは面倒くせ~

なので、「夏休みの最後の日にまとめて書くわね」・・・・・と言った…、と思う、確かに
っが、忘れていたよ~、そんなこと
なぜ学校始まる日の前日の夜にそんなこと言う



…と言うわけで、30日分を先ほどまで書いていました。。。
なんだか学生のころを思い出すなぁ…、とほほ





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のイベントに向けて、始動!がまぐち作り。

2014-08-23 22:15:39 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は朝から雨模様

お昼から雨が止み家族で買い物に行った以外は時間があったので、
久々に、少しだけ製作活動


11月にまたイベントに出店します
そのための準備をそろそろ始めなければ


次のイベントは「動物」がテーマのイベント。初参加
ここのところ気合を入れてる、
動物アップリケのバックやポーチをいっぱい持っていく予定です



でももうちょっと気軽に買ってもらえるがまぐちポーチも用意しようかな、
とも、考えています

来週月曜日から始まる小学校も
8月いっぱいは給食なしの午前中授業
なかなかまとまった製作時間もとれないと思われるし、
しっかり休んだ後のリハビリに…と思い、
今日はたくさんがまぐち用生地を裁断しました

   

どれも動物モチーフ生地
…っていうか、今日、裁断したのは全部小鳥柄
私が何も付け足さなくても、それだけで可愛い生地です

なので丸っこい定番のがまぐちを作ります



やっぱり私は何かを作ってる時間が好き
そしてやっぱりカラフルで明るいプリントが好き
あらためて、実感。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作時間が取れないっ‼ & 目に浮かぶ、宿題完成度

2014-08-22 22:15:17 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


うっわ、今日もあっという間に夜になった
洗濯4回、掃除、ごはん作り、息子はんの漢字の練習に付き合って、
先日会った友人に手紙書いて郵便局行っただけなのに


製作のアイディアやデザインはいっぱい頭に浮かぶのに、
それを実行できる時間がな~い
っが、今まで散々実家でのんびりしといて、そりゃないか…


とりあえずできることから、一歩一歩
そう言い聞かせながら、汗だくで家事をこなした一日でした。。。







昨日、息子はんの友人二人がうちにやってきた
まだ宿題やってない」と言いつつ、夕方6時まで家で楽しそうに遊んでた

でも明日は来ないよ。宿題やるから」とな。



で、今日。
お昼過ぎに電話あり。「宿題終わったら行っていい?でも行けないかもしれん」…とな。

多分今日は来れないね」と息子はん。
なんでも結構な量の宿題が残ってるらしい。。。



っが、2時半ごろ電話あり。「宿題終わったから行くわ~


うちにやってきたRTくんに「宿題無事終わった?」と聞いたら
「絶対遊びに来たかったから、ダッシュで適当に終わらせた!!」だと


・・・う~ん、RTくんの宿題の完成度の低さが目に見えるようだわ…。ぷぷぷ






にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする