『ashの森へようこそ』の 毎日製作 …「人っていいな」と笑える動物モチーフバック 制作日記

読むと笑えて、「人っていいな」と思うカード入りの“動物モチーフバッグ”を制作する ashの制作日記

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

中に動物キャラの名前と性格を手書きした、笑えるカードが入っている ハンドメイドバッグ。 すべてオリジナルデザインで一点ものです。 ◇「ashの森へようこそ」HP⇒ https://ash-no-mori.jimdosite.com    ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com  ◇委託販売させてくださるお店も募集しております。よろしくお願い致します。

奉仕とご機嫌

2013-09-30 22:31:43 | お針子ashの日々のこと
今日は午後から子供会のお役目。
11月に開催される区の青少年美術展のお手伝い。
うちの子供会からは私一人の参加だったので少々不安だったけど、
行ってみると、まぁ“お母さん”ばかりで
少し作業すれば気も知れ、和気あいあいと作業。

私の仕事は本当に展示する絵をつないでいく単純作業で
言われたことをただこなすだけ。
本当にお手伝い程度。

けど、それを中心になって指導してくださる方もいて、
それもまた、どこかの団体代表の“お母さん”
世の中は、こういうことを嫌がらず引きうけてくださる方々も大勢いるんだなぁ、と、
しみじみ


一日作業だったけど、いろんな人と話ができて、
なんか意外と楽しかった一日
子どもたちの力作もすばらしく、
なんだかとっても元気もらった一日






それに作業中、中心で指導してくださる方(お母さん)から、
あなた、顔がかわいいかわいい」と言われた私。

そんなこと言われたことないもんで、ぽ~~~っと舞い上がっちゃって

言われた相手は女性だけど、なんだか一日嬉しくてご機嫌だったのでした
ど~でもいいことだけど嬉しすぎて、ブログに書いちゃったのでした。ご勘弁


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ 人気ブログをblogramで分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空とりんごのあいだ。

2013-09-29 23:46:52 | バック製作
この日はりんご刈り
青森、長野のりんごが有名ですが、岩手のりんごもおいしいよ

私はアルコールが朝方3時まで抜けなくてぼ~っとしてたけど、
抜けるような秋の空は本当に気持ちいいね

    

りんごは既に出荷済み。
なので木になってるのは完熟りんご。まさに食べごろ
最高においしいです
なのに、もう出荷終わってるから、私達が持って帰らなければあとは土に落ちて肥料になるだけ
もったいなすぎ
しっかり持って帰らなきゃ
今年のりんごは真っ赤
それにとっても甘く、さっくり固い歯触りで最高
いっぱいいっぱい取りました

    

その後、お米を乾燥させ貯蔵するところに行ったり、
古民家でお昼ごはんを食べたり

    



東北のゆったりした、それでいて神聖な空気の中で過ごす2日間は、
体も心も浄化されるような大切な時間
今生きてること、日本の自然の営みの素晴らしさ、
そして受けられる恩恵に、素直に感謝でいっぱいになる時間なのでした


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ 人気ブログをblogramで分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手花巻東和町へ稲刈りへ…。

2013-09-28 23:55:38 | お針子ashの日々のこと
今年も行ってきました、岩手花巻東和町へ稲刈りに
懲りもせんと4回目。(1回目2回目3回目も見てね
毎年同じツアー、見知った顔もたくさんいます


私は稲刈りが大好き
東北の低い山に囲まれた広い広い田んぼにいると、
空と土と自分が一体してるような気がしてきて心が空っぽになる
と同時にとっても神聖な気持ちになる、自然と

    

そしてカマで稲をざくっと刈り取る瞬間の気持ちよさったらない

    
      ↑これ、“草原”じゃなくて、田んぼ。稲、全倒。田んぼに見えない…



100%無農薬の田んぼ
今年も雑草がとんでもなくすごいことになっていて、
おまけに台風やら長雨やらで、稲は全倒というとてつもない状態
毎年来てるけど、いつも状態が違うので本当に驚かされる

今年は30年に一度の安定しない天気と気候だったので、
稲に病気も発生したし、最後倒れた 
けど、例年ほどの量は実ったし、
きつい気候の中頑張って育ったからか甘みのあるおいしいお米になったそう
よかった

    



澄みきった高い秋空の下、汗を流してると、
本当に素直に自然に感謝したくなる
こうやって毎年おいしいお米が食べられることに。。。

    
     ↑これはお隣りの田んぼ。なぜ倒れてない




夜は餅つき、餅まき、大宴会
ぴりりと冷える外で飲む日本酒は最高においしい
またも調子に乗って飲み過ぎ
だって「若いねぇ~、20代?」とか言われちゃって、そりゃ飲むしかないだろ~~~
さすがにその後お風呂に入らなかったけど、部屋にたどり着いた瞬間ダウン

うぅ、へパリ―ゼ…

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ 人気ブログをblogramで分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木とことりのアップリケ、グレー水玉ドラえもんポケットポーチ

2013-09-28 01:25:19 | バック製作
日付昨日は近所の母友が家ランチにお招きしてくれた
私もパンを焼いてケーキを買って
あっという間の楽しい時間

夕方、昨日の続き
おかげでやっと完成しました

    

ドラえもんポケットポーチです
キャス・キッドソンのグレー×白の水玉生地に、
かわいい緑のお花が繋がったりぼんを縫いつけていました

このりぼんを生かしたくて作ったんだけど、
いかんせん、地味



なので今回、木とことりをアップリケしました

    

いろいろなグリーン生地を使ってアップリケ
単純なデザインですが、生地に変化があるので
おもしろい仕上がりになりました



    


なのでことりさんはシンプルに
おすまししてますが、簡単顔


    

反対側は、一部ミルキィ色のビーズを縫いつけてデコしてます
やっぱり秋はミルキィ
聖子ちゃんも歌ってます


いかがでしょう





今から寝るのですが、朝起きたら、岩手に向かいます
今年も稲刈りです
楽しんできます~



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ 人気ブログをblogramで分析  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい秋

2013-09-27 23:18:51 | バック製作
今日は朝から爽やかな風。
昨日の雨が空気の汚れを流したのか、
今日の空はあまりにも青かった。


    


雲ひとつなく濁りのない澄んだ青はこの世のものじゃないみたい。
なんだか少し泣きたくなるような切なさを含んでいて…。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ 人気ブログをblogramで分析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げられなかった~ & そんな名前のお菓子

2013-09-26 23:03:54 | バック製作
今日は朝から大掃除
カーペットまで洗っちゃってさ。汗だく
買い物も行って用事も済ませ、
午後から製作も頑張ったのに、
なんだかあっという間に時間が過ぎていき、
仕上げることができなかった~

頑張ったのに結果が出せなかった日。残念







うちの息子、大のお菓子好き
ま、小学生だからね。大人だけどオットさんも私も大好きだし

で、当然、毎日おやつを食べる
学校から帰ってきたらいっぱい食べる。

でも最近、日が暮れるのが早くなってきたので、おやつも食べないで遊びに飛んでいく
夕方帰宅したら、当然空腹
おやつ食べたい~」

でもその時すでに6時前
さすがにごはんに差し障るので「ダメ」と言うと、もう大騒ぎ

ま、気持ちはわかる。空腹だと宿題できないしね
なので、「ま、相談応。少しのお菓子ならいいよ」と言ったら、


じゃ、その“そうだんおう”っていうお菓子下さい」


…って“相談応”はお菓子の名前じゃありません。。。。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ 人気ブログをblogramで分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ小花がま口ポーチに四つ葉のクローバーことりアップリケ & 一か月分

2013-09-25 23:31:42 | バック製作
今日は一日中、雨・雨・雨
買い物行きたかったけど雨だから行~かないっ
「ハメハメハ大王かっ」って自分でツッコミいれちゃうけど、
面倒くさいから行~かないっ


そこで製作作業

今日もリメイク
もうすぐ納品だからちょっと焦ってます



さて、以前作ったこのがま口ポーチ↓。
    

秋色
ららら、ららら、Oh! Milky smile~

真ん中にヨーヨーキルトのエンブレム


まとまってるけど…、う~ん。無個性…



なので、またまたアップリケ。性懲りもなく
     

真っ赤な秋に合わせて、真っ赤なことり
誰かの特別になってほしくて、
シアワセの四つ葉のクローバー運びます

    
お目目くりくり


    
持ち手が付いているので、
ちょっとしたお買い物にこれだけでOKです







息子と私、ダイニングテーブルにつくとき横に並ぶのですが、息子、なぜか私の方を見て、足を私に乗せる癖が…
もういい加減重いし、何より朝はともかく帰宅後は臭い


私、「R(息子の名前)、足臭いよ。洗ってきてよ」と言うと、


息子、「あ、オレ一カ月くらい洗ってない。だって石けん使うとまたち●こ痛くなるもん



…あ~、そういえば、以前一緒に息子とお風呂入って石けんでち●こ洗った時、
粘膜にアルカリのきつい石けんが入っちゃって、痛くて大騒ぎしたことあったっけ。。。
あれってだいぶ前じゃなかったっけ
それからずっと洗ってないってのかぁぁ


じゃあ、一か月以上分の(多分)汚れのついた足を私に乗せてたってこと。なにぃ~~~



あのさぁ、そもそも足って粘膜ないんだけど

    
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ 人気ブログをblogramで分析    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン仕様 & ま、しょせん…

2013-09-24 23:25:56 | お針子ashの生活のあれこれ
学校に行く前に部屋をハロウィンに模様替え

    

もう息子もそんなに喜ばないし
今年はやめようかな~、と思ってたんだけど、
先日KALDIに行った時、あまりにかわいくてつい買っちゃったおばけ綿菓子を飾りたくて
つい、今年も…

毎年同じなんだけど



木に飾ってるのはもう何年も前に作った、
フェルトを切りぬいただけのもの。重宝



    

こちらはリビングの片隅。
TDLのおみやげや少しずつ集めた小さな小物たち


    

玄関は、息子が小さい頃一緒に作った樹脂粘土のかぼちゃさん
ころころ。


なんていろいろ飾ってはみたが。
家族誰も盛り上がらず





息子が小さかった頃、
浮かれた様にハロウィンの小物やお菓子買ったり、
子ども用の変装用の服買ったり
母友たちと凝ったパーティしたり…。
一体なんだったんだろ

ハロウィンって日本に根付いてるの
私の周りは全然だけど…
ま、しょせん仏教とだからね、わたしら


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ 人気ブログをblogramで分析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校前期最後の授業参観 

2013-09-24 23:10:04 | お針子ashの独り言
今日は、息子小学校の前期最後の授業参観
科目は「道徳」だって
前回は「共生プログラム」
子どもたちが帰宅後お母さんに注意されないよう、
先生はわざと算数や国語を外しているのかっ
…なんてね

ま、私もその方が帰宅した時のダメージがないからいいけどね



終わった後は、懇談会
毎度のことだけど、授業参観はほとんどのお母さんたち来るけど、
懇談会になるとみんなさ~っと帰っちゃう

でも、まわりにいる母友なんていつも同じメンバー。
話すこともだいたい同じ。
けど、こういう機会は普段話さないお母さんや女子のお母さんの意見も聞けるので、
私は結構助かってるかな
今回も4年生になって、ちょっと変化してきた子どもたちのことや、
みんな宿題や漢字、算数で苦労している…なんて話を聞くと、
「うちの子だけじゃないんだ~
なんて思えて…。
ホント、行ってよかった


それに学校や先生が、
とっても子供のことを考えてくれて
あたたかく見守ってくれて
「もうちょっとのびのび育てようよ」ってスタンツなのがとても嬉しい
お母さんたちももうちょっと肩の力抜いていいよ」
って言ってくれてるみたいだし


私は普段ほとんど人に会わないので、会うと言ったらサッカーの母友が多いけど、
みんなあまりに熱心で、
時々息がつまりそうになるけれど、
学校はそうではなくて穏やかだから本当に気が楽
オアシスだ~
だから私は学校が好きなんだな


    


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ 人気ブログをblogramで分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップリケのことりちゃんをアップグレード & ♪ミルキーは…

2013-09-23 23:51:39 | バック製作
今日は一体何してたんだ…
午前中は終わらない息子の宿題に付き合い、
午後は息子のカード買いに付き合い…


なので夜、製作活動
最近、夜製作、多い
肩凝るんだけどねぇ~。でもはかどるんだよねぇ~



さて、
只今だいぶ前に作ったがま口のリメイクを手掛け中


    

↑これは、秋色オレンジに葉っぱ柄
そこにことりさんのアップリケ
周りにはお花もたっぷり

それなりに気に入って入るのですが…、
なんか…、のっぺりが気になる
仕上げのツメが甘い気がずっとしてて…


なので思い切ってアップグレード
刺繍とアップリケをバージョンアップ↓

    

ことりの羽根を、思い切ってカラフルな生地で作り、
頭にも王冠を連想させる羽根を付けて

ピンクのお花にはすりガラスのビーズで少し光を足しました


    

ちょっと…、ほんのちょっと、なんだけど、
やっぱり足してよかった
ずっとかわいくなりました
自分が欲しい









さて、昨日のこと。


とある方からミルキーをもらった息子、

ミルキ~はママの足の水虫の味~」とでっかい声で歌って、私恥ずかしかったです…
(“足の水虫の”を少し早口で言って音楽に合わせて歌ってみてね


…ちなみに私は水虫ではありません。んも~


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ 人気ブログをblogramで分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする