『ashの森へようこそ』の 毎日製作 …「人っていいな」と笑える動物モチーフバック 制作日記

読むと笑えて、「人っていいな」と思うカード入りの“動物モチーフバッグ”を制作する ashの制作日記

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

中に動物キャラの名前と性格を手書きした、笑えるカードが入っている ハンドメイドバッグ。 すべてオリジナルデザインで一点ものです。 ◇「ashの森へようこそ」HP⇒ https://ash-no-mori.jimdosite.com    ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com  ◇委託販売させてくださるお店も募集しております。よろしくお願い致します。

地域文庫読み聞かせ会 & 女子小学生お笑いコンビ

2014-05-31 23:01:31 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は一日予定がいっぱい
なので製作活動はお休み
本当はイベント前だから、頑張りたいんだけど。。
でも今は息子はんとの時間も大切にしたいので…





今日は午前中は衣替え。
午後から、友達Mくんと、
ご自宅を子どもの図書館として開放してくださっている地域文庫のお宅に
遊びに行ってきました

毎月一度行われるのは、季節の本の読み聞かせと
工作や紙芝居など、イベントは盛りだくさん
さらに子どもたち自作の紙芝居を子ども自ら読んだり、
クイズ大会をしたり、
という子ども時間もたっぷり


で。
今日は5年女子二人がお笑いをやると聞き、
お笑好きの私は、「どんなもんか見たろやなかい」と
勇んで出かけたのでありました


っが、始まったら想像よりずっとおもしろくてびっくり
ボケ役が、すんごい優等生の子で、
「あの子がお笑い」と驚いたんだけど(それで見てみたかった…ってのもある)、
やっぱり頭の回転が早いからか、
ぽんぽんおもしろいことが出てきて、
いや~、感心したわ。。

「う●こ」「ち●こ」で大笑いしている息子を始めとした男子とは大違い。。。


最後はヘンゼルとグレーテルのお話読み聞かせで、
その後はお楽しみ、
お菓子の家をみんなで食すタイム

    


夜は、昨年度の子ども会メンバーで飲み会
いやっほ~
オットさんには「明日帰るね~」と言い残し、
お洒落してたまプラに向かったとさ

じゃんじゃん


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の円グラフ状ミシンパッチワークバック & 脱力コアラのマーチ

2014-05-30 23:48:24 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです



今日は新作バックの全体像デザインもやっと決まり、
フル裁断とミシンがけ

    

↑こんなふうに、黄色ベースのプリント生地を
円グラフのように裁断し、
ミシンでパッチワークしました

生地の方向を揃えるため、
型紙を全部切り刻み、
一枚ずつ布を確認しながらする裁断は結構面倒くさかった~


これがどんなバックになるのかはお楽しみに~







帰宅した息子がずっとぶつぶつ口ずさんでいたリズム。


「コアラのマーチン、コアラのマーチン、コアラのマーチン…」



だ、脱力~

っが、名古屋出身の私、昔つボイノリオの「金太の大冒険」をずっと歌っていたので、やっぱりカエルの子はカエルか…
と妙に感心もした夕方のひと時なのでした。。。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ashのこれから & 花一輪。

2014-05-29 23:45:11 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


新作に取り掛かってます
まだ発表できる段階では全然ないのですが、
今日は久々にミシンをがんがん掛けました

以前は一日一作、を目標にしていました。
そうするとブログの閲覧数も増えるしね

でも今、目標をシフトチェンジしています
時間がかかっても、もっと手をかけたashらしいもの
特別な時、特別な人のプレゼントに選んでもらえるような特別なもの…


…でも製作に時間がかかることにかこつけて、
最近あまりにも進行が遅いのは、反省点
もうちょっと早めに進めて行かなくちゃ。。。。


なので、ブログも変化と話題が少なくなったashですが、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします
思春期の息子話題でおもしろくなることを期待して…
・・・といっても下ネタが多くなりそうですが…
それはお許しくださいね~。












今日は、帰宅した息子はんとお出かけしました
…と言っても近所のたまプラテラス。


運動会頑張ったR(息子の名前)に何か買ってあげて
とお金を送ってきた母からの頼みと
(孫には甘いなぁ、ホント)、
息子はんが、「母の日のプレゼントをしたい」と言ってくれたので
(一体いつのことというツッコミはこの際おいといて…)


最近の息子はんはすぐ公園へ行っちゃって母と遊んでくれないので、
今日はまず二人で「銀のあん」のクロワッサン鯛焼き食べて、
カードゲーム買いに行って
Mr.ドーナツで抹茶のワッフとポンテを買って。


その後青山フラワーマーケットで
薔薇を一輪息子に買ってもらいました
お花のプレゼントって…、シアワセ
ありがと、息子


    


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一丁新作作るよ & ○○○パブ

2014-05-28 23:11:29 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今週は出かける予定はなし。
イベントに向かって製作頑張るぞ~

っが、日課の接骨院通いがあり、
なかなか思うように進んでいない、というのが現状…
どうしよう~
でもちょっとでも続けて座ってると痛んでくる腰…


接骨院の先生曰く、
体にとってもっとも負担のかかるのは、
真冬の寒い時でも真夏の暑い時でもなく、
急に湿度が上がってきた、まさに今頃から梅雨にかけて、
なんだそう
なんかだるかったりやる気がでないのは、体が訴えてるからなんだって
皆さま、お気をつけください。

       


でもイベントも近づいてきたので、
少しの時間で、新作の取りかかり。
頭の中にあるデザインを絵に起こし、裁断まで

まとまってきたら、少しずつ発表します








以前、息子はんとテレビを見ていた時、芸人さんが“おっぱいパブ”に行ったとかいう話をしていました

この“おっぱいパブ”という名詞に、息子食いつく食いつく


私は割とオープンな家庭に育ったし、エロいこともグロいことも大人が隠すから子どもが変に興味を持つという考え方なので、
今までも言葉を選びながら、いろんなことを隠さずできるだけ説明してきました
なので今回もちょっと包みながらも解説


で、昨日のこと。
息子はん、お風呂タイムが長いので見に行ったら、バスタブのふちに大事なところを乗っけて、
「ち●こパブ


夕方、夕飯の準備でてんてこ舞いの私から、一気にやる気を奪った一発でした。。。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃ピンク地バレエダンサーねずみちゃんお花いっぱいがまぐちバック ようやく完成!

2014-05-27 23:58:48 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は朝から晴れましたね
でも湿度の高いこと
じめじめの季節がやってきました・・・


今日の小学校は運動会振替日で給食がなし
お昼ご飯を作らねばならないので、接骨院にはいかず、
午前中から製作作業


やっと…、
やっとこさ、がまぐちバック出来上がりました~
ここまで来るの、ホント長かった・・・
腰を痛めなきゃこんなにはかかりません・・。とほほ

    

クラッシックな形の、がまぐちバックです
持ち手をまだ購入していないのでクラッチのままになっていますが、
革の持ち手をつけてカッチリしたバックに仕上げる予定です

スッキリ見えますが、
長さもたっぷり35センチ、マチ10センチなので、
普段の荷物はもちろん、折り畳み傘も余裕で入ります


    

濃いピンクの麻生地をベースに、
バレエダンスを踊るねずちゃんをアップリケ

やはり濃ピンクベースのリバティ花柄生地のひらっひらスカートを履いています
このスカートをめくるとちゃんとパンツ履いてるの
かわいい
でもめくらないでね、恥ずかしい~


    

バレエねずちゃんを囲むように、ピンクのお花を散りばめました
このお花は6pcs全部違います。

葉っぱは右サイドと左サイド、フォルムが違うのにして変化を出しました


    

反対面は、たくさんのお花のアップリケ

ピンクがベースですが、水色、黄色、ライトグリーンなど、
さまざまなプリント生地を使い、
賑やかにカラフルで楽しい感じを表現しました

    

サテンりぼんを縫いつけ、
ストライプ感を出し、ちょっと凝ったアップリケに仕上げました


    

そしてサイド面。

ピンクやオレンジたっぷりの
明るくきれいな幾何学模様っぽい艶やかなお花生地
ちょっと北欧っぽくもあり、
ベースの濃ピンク麻生地とぴったり



そして内側も超~かわいい
お昼間に画像撮り忘れたのでないけれど、
キャス・キッドソンのピンクのあのプロヴァンス・ローズを使いました

華やかでとにかくかわいい~

一つポケットで使い勝手もよし





私はず~っと、
こんなバックを作りたかったんだ、と思います
時間かかったけど、満足



明日から、また新作バック作ります
お楽しみに~。









今回仕上げたねずちゃんバック、小5の息子はん(「THE 男!」モノがすき。女子は嫌い。)もいたくお気に入り。
「かわいい、かわいい」と褒めてくれました。

・・・ちょっと嬉しい


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めちゃ忙しかった運動会振替日 & うふ♪女の子

2014-05-26 23:35:34 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日、小学校は運動会の振替日


平日は日が暮れるまで公園で遊び、
土日は朝から公園で遊ぶ息子はん、
やらなきゃいけないことが全然できてまへん

宿題、委員会のポスター描き、メガネ作り替え…。
今日はじっくり取り組む予定だったのに、
昨日夜S君から電話があり、親子で一緒に回転寿司に行く約束をしてしまい、
今日も朝からてんやわんや


とっても忙しい一日だったので、製作時間は取れず。。。


でも、息子はんももう5年生。
一緒にお出かけしたりするのも、きっとあとわずか。
卒業するまでは、なるべく一緒に付き合いたいと思ってます




それはそうと、イベントまであと2週間。
最後まで自分らしい作品を作りたいと思います
頑張ります~


    ヨコハマハンドメイドマルシェ2014

ashは7日㈯のみの出店ですが、
パシフィコ横浜CホールのS-08ブースです。
一番奥の通路側になります。

お時間ございます方、ご興味ある方、
ぜひいらしてくださいね


お待ちしています








夕方、Yくん母=Mりんと習ってるサッカーを見に


今日何してた?という話で、
なんとMりんちは、息子二人Yくん、弟の3人で、「アナと雪の女王」を見に行ったんだって

男児2人、それも「THE 男」の二人とアナ
意外~~)))))))))
母Mりんがどうしても見たかったらしい。
でもそれに従う二人の男児。
う~ん、意外だ

Mりんが「R(うちの息子)も誘ったら?」と提案したら、
Yくん、「Rは、“アナ”は見ないわ」と言ったんだそう。

…R母の私もそう思うわ~


後でYくんに「アナ見に行ったんだってね。“女子”やなぁ~」と言ったら、
Yくん、「母ちゃん、“女の子”だもん」だって。

“女の子”と認めてもらえてよかったねMりん




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマハンドメイドマルシェ出店します & 何見とんねん!

2014-05-25 23:45:47 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


昨日の運動会、息子くんも私達も頑張りました
今日はみんなでお疲れ休み・・・・

…と思っていたのは私だけ
息子、朝ご飯も食べずに公園へ・・
オットさんも朝食後、ランニングへ・・
その後、二人で来年の運動会リレーに向けて特訓
来年選手になれるかわからんのにね…。でもまぁがんばれ  


私は久々に図書館へ
午後はずっとミシンの前へ
がまぐちバック、縫い上がりました
っが、ここで時間切れ

また明日、がまぐち金具を取り付けて仕上げます



 


2週間後ですが、イベントに参加します

    ヨコハマハンドメイドマルシェ2014

昨年も出店したのですが、2000人のクリエイターが出店する、
日本最大級のハンドメイドイベントです

フードブースやたくさんのワークショップがある
とても楽しい2日間です

お時間ございます方、ご興味ある方、
ぜひいらしてくださいね


ashは7日㈯のみの出店ですが、
パシフィコ横浜CホールのS-08ブースです。
一番奥の通路側になります。

お待ちしています







夕飯時、家族でテレビを見ていた時のこと

大きな地球の画像が放送されていました。
カメラが引きから徐々に近づいて行くと…、なんと個人の写真がい~~っぱい貼り集めてありました
ものすごい数の写真で地球を表現した、というすごいもの
地球は、いろんな民族とたくさんの人々が住んでいる素晴らしいところを表現している、とのことなのですが…。


そのテレビを見ていた息子、
今写っていた人、おっぱい大きかった

ものすご~く小さい写真だったのに

・・・いったいどこ見とんねん



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校大運動会 & 体操着思惑がアダ

2014-05-24 23:20:13 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は、息子小学校の運動会
私は朝から張り切ってお弁当作り
学校へ向かう頃には既にヘットヘトに疲れてます・・

息子くん、今年5年生
高学年の仲間入りなので、運動会は係の仕事で大忙し
さらに運動会のハイライト、騎馬戦の出場、
そしてトリのリレーと出番もいっぱい
オットさんも私も、別れてビデオと写真撮りで大忙し

まずは徒競争
    
リレー選手メンバーの多い組でしたが、
力走で見事一位
やったね


騎馬戦は笑顔の騎手のAくん
僕は怪我をしてもいいから一勝頑張ろう
の言葉空しく、やはり評判通り秒殺されてました。。。
もう、爆笑)))))))


でも高学年の勝ちぬきの騎馬戦は
I小学校の名物で、ものすごく盛り上がります
今年も数々の名勝負あり、で
決勝戦なんて運動場が揺れるほどの盛り上がり)))))))))
見てるこちらもハラハラで、でもとっても楽しかった~


そして大トリの高学年リレー、
息子はんは白組のスターター
    

なかなか好発進スタートでバトンをつなぎ、
抜きつ抜かれつのバトン受け渡しで競り勝ち、
6チームの中で優勝しました~!!!

親の方が大興奮)))
撮ったビデオが恐ろしいほどブレブレ。とほほ



それにしても、どの学年もどの競技も一生懸命で
低学年はかわいくて、高学年は感心するくらいしっかりしてて、
見てるとなんか涙が出てきちゃいます
小学校の運動会って、ホントいいですね…



そして昨晩のチキンカツ、お弁当のとんかつのおかげか
息子の黄色チームは見事優勝
徒競争もリレーもよかったし、本当に大活躍の息子はんでした
来年もこの手でいこう!ふふふ






昨年の運動会、息子学年はダンスがあり、それを見ていた時のこと。

オットさんが「Rの体操着が汚い!新しいの買ったれや」とな。
息子はん、背は高い方なんだけどとにかく痩せてて、1年生の時からの体操着が着られるので、
ずっと替えずにいたのがアダになり・・
恥をかいたash家だったのでした

で、春に大きい体操着買いましたとも


でもケチな私、
今から着て汚くなったら運動会でまた恥かくので、運動会近くでおろそう」、と思ってて、
ずっと新品の大きめの体操着をあたためておきました。


そして前日の昨日、水通しで洗って、名前のゼッケンも付けて息子に渡したら、

やだ、慣れた方着たい。練習頑張った古い体操着がいい
と言ってきかない。


・・・結局今年もどす黒い体操着で運動会に参加した息子はん、
そしてそれを恥ずかしく思うash家でございました。じゃんじゃん


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛と戦うがまぐちバック作り & 母の願いは・・・

2014-05-23 23:21:21 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は昨日とはうって変わっていいお天気
朝から日課の接骨院へ腰痛治療
先日、「2日に一度の通院でいい」と言われたのに、
今日は「筋肉がすぐ硬くなり、骨がすぐゆがむ。やっぱり毎日」と言われた~。
そして先生から「もう歳だから」とか猛攻撃を受け、凹む~

ちゃんとストレッチもしてるし、
ぶっ続けで製作作業もしてないのにぃ~


そういうわけで今日はあまり無理しなかったので、完成には至らず。。
がっくし。

    
     表面はできました。底に鋲を打って、本格的にかっちりバックにします


でも長く製作を続けたいので、体を大切にしようと思ってね~
ぼちぼち頑張りますわ。
けどやっぱりミシン作業は楽しいなぁ~。ついつい休まず続けちゃうよね。気をつけようっと。



そして明日は息子小学校の運動会
い~っつもお弁当唐揚げで、そして毎年負けている
一~度も勝ったことなし
なので、今晩夕食はチキンカツ
明日のお弁当はとんかつ
絶対勝つ ぞ~






5年生になった息子はん、体力がついてきたのか、とにかく一度公園に遊びに行ったら帰ってこない
今日も「6時まで」の約束なのに、帰宅は6時半
なのに、玄関で靴も脱がないで「7時まで遊んでいい?」

冗談じゃないわい宿題せんかい

・・・という母の言葉は玄関で空回り~。速攻でいないし・・・・




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花いっぱいのバレエダンサーねずちゃんアップリケ完成♪ & 香りのわかる・・

2014-05-22 21:50:24 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は朝の晴天から一気に雷雨へ、
大雨ザザ降りの変なお天気でしたね

昨日接骨院の先生から「通院は一日置きでいいよ」と言われたので、
今日は一日家で製作作業

午前中から休憩ストレッチをはさみながら頑張ったので、
ねずみちゃんのアップリケ、完成しました~


    

完成が6時過ぎだったので、画像に光が足りないのですが…

濃ピンクの麻生地にバレエダンサーのねずみちゃんです
お花いっぱいで囲みました

    

お花は6cs。それぞれ変えてます
ビーズで刺繍したり、りぼんを使ったり、
レース編みの糸でお花を編んだり。。

ピンクいっぱいで華やかに

    
ねずちゃんを囲んだりぼんはお花の茎と葉っぱ

葉っぱは右サイドと左サイドで表情を変えてます



アップリケと刺繍とお花作り、
たっぷり時間はかかりましたが、
自分の頭の中のイメージ通り仕上がったぁ~
とてもやりがいがありました。楽しかった


明日はミシンをじゃかじゃかかけて、
いよいよがまぐちバックに仕上げたいと思います。
がんばるぞ~!!








昨日の続き、息子小学校の初めての家庭科調理実習話


うちの息子はん、赤ちゃんのころから麦茶一辺倒
緑茶も紅茶も飲めないし、ジュースもほとんど飲まない。

先日のお出かけでランチした時、私がアイスティーを飲んでいたので少しあげたら、
ま、まずい~」とな。
ミルクとガムシロップを入れてあげたら
おいしい~」

学校は多分お砂糖もミルク入れて飲むと思うよ」と話してたのですが、
帰宅してから聞いてみたら、砂糖もミルクも入れなかったそう

でも学校のはおいしかった」とな。


でも女子って紅茶の香りがわかるんだって。オレは全然わからんかったけどぉ~

なんでも、同じ班の女子が飲む前に「紅茶は香りを楽しむのよ」って講釈垂れて紅茶団談義をしてたんだと。
今の女子ってすごいねぇ~
男児持ち母さんはタジタジよ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする