『ashの森へようこそ』の 毎日製作 …「人っていいな」と笑える動物モチーフバック 制作日記

読むと笑えて、「人っていいな」と思うカード入りの“動物モチーフバッグ”を制作する ashの制作日記

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

中に動物キャラの名前と性格を手書きした、笑えるカードが入っている ハンドメイドバッグ。 すべてオリジナルデザインで一点ものです。 ◇「ashの森へようこそ」HP⇒ https://ash-no-mori.jimdosite.com    ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com  ◇委託販売させてくださるお店も募集しております。よろしくお願い致します。

スクラップブッキング、“三浦の海”完成 & まだ続く、WHF後遺症

2014-06-30 23:41:00 | お針子ashの生活のあれこれ
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は朝からどんより曇り空
息子はんも「喉が痛いから学校のプールお休みする」とな。
疲れが出たかな…。

かくいう私もまだどんより
2日間、掃除してなかったので今日は頑張ったけど、
片付け掃除洗濯したら、果てた…
頭が痛いし…

少し横になったらマシになったけど、製作意欲は上昇せず…
ミシン出して片付ける…と思うと億劫。
う~ん。。。


そこへ宅急便が届く
先日オーダーした、スクラップブッキング用のペーパー。
あまりにカラフルでかわいくて、急にやる気むくむく
単純


午後、先日途中までやった仕上げを決行
色使いに悩んだけど、夕方完成

    

先日行った三浦の写真。
やっぱり先生の用意した甘甘の黄色ベースのペーパー使わないで、
自分で選んだブルーにしてよかった
男子だし、海だし。
やっぱり“ブルー”だよ



でも夜また頭痛い
う~ん、すごすぎる、ワールドホビーフェアの後遺症…
義妹ちゃんのあの姿も、自分がぼろぼろになってようやく理解…
う~ん。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズ刺繍小鳥ブローチ仕上げ & さすがにお疲れ休み、でもねセールは行くのだ!!

2014-06-29 23:45:40 | おうち一人手芸部
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです

つ、疲れが取れません…
なんだろ、
体力的にも精神的にもどっぷり疲れてます
家事をする気力もありません…

今日は外出せずに家でのんびり…。
製作意欲もわかず…。
ぼけ~~っと…。


ずっと座っていても退屈だけど、
ミシンを出す元気もないので、
先日作ったビーズ刺繍ブローチの横の始末をちくちく。
何も考えず、のんびり仕上げ

ブローチ金具を付けて、完成です

    

反響ゼロ、だけど自分では気に入ってる
シンプルな麻のシャツとかワンピに付けたい




先週金曜日からセール始まってるのね
でも金曜日はワールドホビーフェア準備でおたおたして行けなくて、昨日もワールドホビーフェアで行けなくて…

なんだかワールドホビーフェアに振り回されてて自分のことできてないじゃん!!


…というわけで、今日一人でたまプラテラスへお出かけ
さすがに全店周る元気はなかったので、好きなお店5点だけ行ってトップス3枚購入してきました

夏は安くていいね
でも只今いろいろ断捨離中(のんびりだけど)。
安いから、って買わず、本当に好きなもの、自分らしいものを吟味して買いました。
大人~、って自己満足。じゃんじゃん





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドホビーフェアに行ってきました…。憎いわ、妖怪ウォッチ。

2014-06-28 23:18:05 | お針子ashの日々のこと
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


そして今日、遂に“ワールドホビーフェア”の当日
食べるものも飲むものも手に入らんかもしれん…というアドバイスがあったので、
朝からご飯炊いておにぎり作り、お茶も2リットル用意
薬とお菓子、タオル、傘など入れて、準備は万端
7時に待ち合わせ。

Nさんの運転する車で幕張に向かいました

道路は空いていて、幕張までは渋滞せず到着



っが
駐車場から幕張メッセまで、既に行列できてるしっ
この時点で朝の8時20分。
大雨の中、行列に加わり並ぶ
とにかく並ぶ

そして、行けども行けども会場にたどり着かず…
ずぶ濡れになって、体も冷たくなって、
でも行けども行けどもまだ会場ではなくて…

一体どこが会場
どうやらメッセに入ったらしいけど、会場らしきものはなく…
一応天井のあるホールに入ったけど、まだ行列は続いていて…
やっぱり行けども行けども行かされる

この時点でもうへとへと
一体ゴールはどこだ
でもこの後5ホールくらいくるくる行かされて…


次こそ会場かっ
…と思ってもやっぱりまだまだで…
行けども行けどもたどり着かなくて…



さすがのはりきり男子達も
「去年ここは並んでなかったのに…」とさすがにぐったり。


そのホールを抜けた後、やっと会場だったのでした。。
結局会場入りしたの、2時でした。。。
5時間半、歩かされました。。

    


田舎者の私は基本並ぶのが大嫌い
ディズニーランドでも1時間半以上は並んだことない。
それにまだディズニーランドは並んでいても楽しいように工夫いっぱいあるしね。
ワールドホビーフェア、楽しくないっ
とにかく案内がないので、いつまで待てばいいのか全然わからないし、
雨で濡れた体に、人がムンムンの会場が暑くて暑くてね。。


会場入りしたら、限定販売のグッズ買って、
目的のデュエルマスターの大会出るはずだったのに、
行ったらもう大会終わっていた…という…。。。。

700円のカードカバー買うだけに5時間半待たされた…という…


もう発狂しそうな母達
会場の隅はそんな父母が敷物広げて疲れきって座ってたよ…

    


まぁ、なんでも今年は「妖怪ウォッチ」がポケモン並みに大当たりで、
どこも売り切れの「妖怪ウォッチ」メダルと買い求める親子で会場が爆発したらしい
去年の2・3倍は人が多かったんだって
(↑去年も行った子ら談)

どうりでチビが多いと思ったよ…
妖怪ウォッチかわいいし、主人公景太が普通で好感が持てるから好きだったけど、
でももうあまりの妖怪フィーバーで、で妖怪ウォッチもう怨むわ…




途中で脚が痛くなりもう帰りたい!」
とさすがに根を挙げた息子くんだったけど、
限定グッズ手に入れて、お目当てのカード引き当ててご機嫌
夕飯もみんなでファミレス行って大盛り上がり

楽しそうな男子達見て、母達も満足よ…




でも、おばちゃんはもう腰も脚もバリバリで死んだよ…


    


「思春期目前で、一緒にお出かけできるのはあと1年半。
 それまでの時間を大切にしたい…
という母心だけど、
母心を大切にするのも、ホント大変だぁ~~~

帰宅後、あまりの疲れで死にました…



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の前夜がやってきた!!

2014-06-27 23:51:48 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は何の製作をしたかなぁ…
なんかしたけど記憶になし…


それよりも明日の準備でおたおたしていました
明日、あそこに行くのです、ついに
「次世代ワールドホビーフェア」

ワールドホビーフェアとは何ぞや
…と言う方、多いと思います。
かく言う私もそうでした


ワールドホビーフェアとは、千葉県・幕張メッセで開催される日本最大級のゲーム&ホビーのお祭だそう。
そう小学生男子の夢のお祭り
入場無料で最新のゲームやホビーが一日中遊び放題
さらに、まだお店では買えない先行販売アイテムや、
そこでしか手に入らない限定販売グッズも買えちゃう
(HPより抜粋)


数年前まで甥っ子を連れて義妹ちゃんがよく行っていたので 、
私は知ってたんだけど…
どうして覚えてるか、というと、帰ってきた日の義妹ちゃんのお疲れ具合がハンパなかったから…
もう髪はぼさぼさ、目の下クマ
翌日は朝起きても来ない…という悲惨な状態

一体どんなお祭りなんだ



明日一緒に行こうと誘ってくれた一つ上の6年生の子たちに、
「とにかく凄い人だから5時に家を出る」と言われ、
「7時で勘弁して~~」と。

一体どんだけの人くるんだ



ちょっとした恐怖を抱え
今日は夕食も早めにブログも書かず、
準備万端で早めに就寝…
…といきたかったんだけど緊張で寝付かれず…、深く眠れず…


(この記事は後日7月1日に書きました。実はこの日まで回復できなかったの…私。)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーン地小花&小鳥柄ラミネートがまぐちバック 完成♪

2014-06-26 22:13:43 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです



不安定で蒸し暑い日が続いていますが、皆さま体調の方はいかがでしょうか…
オットさんの会社でも、意外に風邪を引いてる人が多いそう。
私も湿気に弱いもので、日に日に弱ってます…

今日は昨日の続き、
義妹へプレゼントするがまぐちバックを仕上げました~


    

青みがかった緑地に、
小花いっぱいと中に小鳥がかくれんぼ、というかわいらしい生地

これ、ラミネートなのです
だから多少の雨ならはじいて、中の物は大丈夫

それに汚れてもさっと拭けば元通り
なんて便利なんでしょ


    

小花柄ですが、カラフルで華やか
それでいてあまり主張しないので、服にも合わせやすいですよ


    

口金はたっぷり大きいもの
長財布の出し入れも楽々
マチがついているので、さらに開けやすく

マチはそこに向かって広がるタイプ。
肩掛けにしてもすっきり体に沿います

それでいて物はたっぷり入るタイプ
日常使いにぴったりのバックです


内側にポケット一つ。
鍵など入れるのに便利です


    

内側は、義妹のキャラクターに合わせて少し辛目の色味をチョイス
綿麻でざらっとしたニュアンスいっぱいの生地


義妹さん、気に入ってくれるといいな






ラミネートバックは裁断してミシンで縫い上げるだけ
作業としてはやや物足りない感がありますが、
でもここ最近ミシン作業をしていなかったので、
久々のミシンはとても楽しかった~

明日からまた製作頑張ります

    

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義妹さんへ、がまぐちバックのプレゼントを、と思って…。

2014-06-25 23:52:25 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は朝は晴れた。いぇ~い
久々に池でブレイブボード
楽しい~~


午後、がまぐちバック製作に入りました
GWにお世話になった義妹さんへ、お礼のバックを作ろうと思って

オットさんの弟のお嫁さんで、
私とは全く違うタイプの人、というのと、
会うのは年1回…なのでまだあまり打ち解けてないのですが、
息子はんが一泊お泊まりさせてもらい、お世話になったので…

お礼のお菓子はすぐ送ったのですが、
幼稚園ママだし、斜めがけバックを持っていたし、
私が自分用に持って行ったがまぐちバックをとても褒めてくれたのでどうかな、と思い…


デザインは、私の中で一番スタンダードで使いやすい形
義姉のと同型



あとは生地選び

おっとりした、きれいだけど聡明そうなあっさり顔の義妹さん
神戸っ子の割に(義姉さんと違い)、ベーシックなコンサバ寄り
悩むなぁ…


…というわけで時間が思ったよりかかってしまい、
今日は裁断と内布袋ミシン掛けまで


でも久々のミシン、楽しかったわ
明日仕上げ頑張ります~






にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクラップブッキング講習会に参加して、自分の「がまぐち教室」振り返る…。

2014-06-24 22:57:31 | お針子ashの生活のあれこれ
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


    
     ↑ビーズ刺繍ブローチ


今日は、子ども会の時の友人のお誘いで、
スクラップブッキングの講習会に初参加してきました~


私はスクラップブッキングは習ったことはないけど、
息子が幼稚園の時から自己流にはやってたこと
道具もかなり持ってるしね

ただ、一人だとやる気にならん(“母工作部”はいつの間にか消滅だし…)…ってのと、
作業に飽きる…
いちいち紙を買いに行かなきゃならん…ってのがあって、
ここ最近全くやってなかったこと。

一度はきちんと習ってもいいかも…と思い参加してきました


っが、基礎的なこととか説明とかは一切なく、
デザインと紙の選択がない、
ただ先生の真似をするだけのクラス、だった…
それも先生が娘二人だから、超~甘いデザイン
なおかつ主題が「スイートホーム」。
課題があると知らされてなかった私は、三浦へ行った時の写真しか持っていかなかったので、
デザインと紙と写真が全く合わず…
なのでのり付けせず、持って帰ってきちゃった


帰宅後、ネットで紙を購入
自分の気に行った紙でもう一度やり直す予定


なので結局自己流…
行った意味あったのか…、なかったのか…


でも自分も「がまぐち教室」主宰の身。。。
「人に教える」こと、そのための準備、それからいらっしゃる前にお知らせ…、
作業の進め方、説明の仕方…など、
そういう意味ではとても勉強になった一日だった…、
のかもしれん。。。



たまプラーザ がまぐち教室「ash」ご案内 → 

よろしくお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ×グリーンのビーズ刺繍小鳥&お花いっぱいブローチ 完成♪

2014-06-23 18:59:35 | バック製作
こんにちは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は振り替え休日で学校お休み
息子はんも私も疲れ切っていたので、のんびり
もちろん顔も洗わず歯も磨かず…

っが、そうは許してくれない息子はん友達
公園にいる息子はんを呼び出してくれ、と電話かかってきたり、
プールへ行こうとお誘いあったり、
ブレイブボード買ったから一緒にやろうとおしかけられたり

結局すっぴんでいるわけにもいかず、全部綺麗にしましたよ
ホントにもぉ~
…って、きれいになって怒る私…。だって面倒くさいんだもん。ほっておいたらホームレスになるタイプだな…



さて、一昨日夜、なんとか形になったブローチを紹介させていただきます
もう完全に自分用
ただ自分の好き、をぎゅ~って集めたデザインにしました



    

ビーズ刺繍です
少しずつ大きさや色味、透明度が違う白を基調に、
オレンジとグリーンのビーズをアクセントに入れました

オレンジ×グリーンで、シトラスっぽくしたかったのです
今の季節にぴったりの気がして

    

そしてトップに大きめ小鳥のビーズ
“ラ・ドログリー”で買いました。
きゃ~、かわいいけど高いわっ
乳白色で、いかにも手作り…ってかんじであたたかみがあります

    

さらにオレンジとシトラスグリーンのお花をまわりに配置しました

お花の形、ぼたんの厚み、大きさ、
なるべく違うのを選んで変化を出してみました


まだ裏を貼ってないのですが、
早く裏と周りを処理して付けたいな~



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッザニアに行ってきました~♪

2014-06-23 15:54:56 | お針子ashの日々のこと
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


昨日学校があったので、月曜日が振り替え休日に
以前からMくん母と、「キッザニアに行きたいね」と言っていたんだけど、
月曜日のチケットが取れなくて…
(月曜日は振り替え休日の学校が多く、TDLなども意外に混んでいる…)
思い切って、日曜日の2部に行くことに

2部は午後4時から…。
でも整理券を配るのが10時15分かららしいので、
4時から始まるにもかかわらず、家を8時半に出て豊洲に向かう我ら
どんだけ気合い入っとんねん

…っが豊洲に着けばそんな親子ばかり
1時間前に着いたにもかかららず、2グループ目ってどういうことぉ~~

んでもまぁ、人気のある施設はどこも混んでるよね…
マイケルJみたいに貸し切りにできる財力がないので、
大人しく並ぶしかないのだ…、え~ん
人混みと立ちっぱなしで疲れた…


でもおかげで、始まったからはしっかりと7つも仕事をできて、
時間内はめいっぱい楽しめたのでした


ちなみに「キッザニア」は子どもがお仕事体験を遊びながらする施設。
前行った時は幼稚園年少さんで、息子本人「わけわからん」という様子でしたが、
今回はさすが5年生、しっかりお仕事してまいりました



まず、ANAでパイロットになり
    
     ↑親は中に入れず、モニターにて見学。制服姿の写真すら撮らせてもらえない
          制服姿はカメラマンの撮った高額な写真を買わされる…
          まったくよくできたシステムだ…


J-WAVEのラジオパーソナリティになり…
    
     ↑これは放送したのをCDにして無料でいただける
          こういうサービスもあるので、リピーターも増える
          まったくよくできた商売だ…



働いたお金を使い、サッカーシュートのスピード診断をする
    
     ↑ここはintel。画像を撮ってくれて、パソコンで見ると息子がintelの10番になってゴールを決めている


お仕事の間に、新聞号外配りのアルバイト。
    


さらに手品師になってみたり…
    
    ↑結構本格的な手品をやってびっくり


テレビの収録に出演しちゃったりする
    
     ↑テレ東の「ピラメキーノ」の生徒訳。ダンスも披露


Mくん&息子はん、一日めいっぱい働きました
丸一日楽しく遊びまくりでした~


全部終了後、ららぽーとのパンケーキ店「Butter」で夕食。
帰宅したの11時。  
つ、疲れたぁ…



でも息子はん5年生。
一緒にお出かけできるのも、あと少し…
これからもできるだけ遊び倒すぞ~


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズ刺繍ブローチほぼ… & 読後なんとも爽やか。森絵都の「カラフル」

2014-06-21 23:56:02 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は土曜日なのに、「父の日」で小学校の授業参観でした
オットさんと連れ立って行ってきました
算数と英語

今って小学校から英語あるんだね
でも中学の机上の学習と違って
「英語を耳から慣れさせる」「好きになる英語」という楽しい学習
先生はネイティブの先生で、リズムいっぱい歌いっぱいで
ゲームを織り混ぜたりして、大人の私達にも楽める内容
いいな~、こんな授業だったら、私も英語好きになってたのに。
今の子って羨ましいな~


午後はちょっとお昼寝
(前夜、また半裸でソファうたた寝。いかんいかん、と思いながら…)
その後で、ビーズ刺繍。
ブローチ作ってます。
ほぼ完成
また後日発表します。





明日は朝からお出かけの予定。
今日は早く寝なくちゃ、と思っていたのに、開いてしまった、森絵都の「カラフル」という本
ティーン向け小説で、何気なく読み始めたんだけど、これが、読みやすい上に、ぐぐっと読みこませる展開とテンポの良さ、そして内容で…
男の子の思春期の悩みと父・母・兄との関係、距離の取りかた。
それぞれの立場の辛い出来事…などが織り込まれ、止まらなくなり、一気に読破。
もう、後半は涙で嗚咽

っが、読み終わったら夜中1時それからお風呂入って2時半…

も~、やっちゃったよ~~~私のバカ
明日、死ぬな…


でもでも、読後なんとも爽やかでとてもいい気持になりました
息子はんが中学生になったらぜひ、読んでもらいたい
本当に素敵な本でした



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする