『ashの森へようこそ』の 毎日製作 …「人っていいな」と笑える動物モチーフバック 制作日記

読むと笑えて、「人っていいな」と思うカード入りの“動物モチーフバッグ”を制作する ashの制作日記

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

中に動物キャラの名前と性格を手書きした、笑えるカードが入っている ハンドメイドバッグ。 すべてオリジナルデザインで一点ものです。 ◇「ashの森へようこそ」HP⇒ https://ash-no-mori.jimdosite.com    ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com  ◇委託販売させてくださるお店も募集しております。よろしくお願い致します。

新作 箱ティッシュ持ち運びケース完成! 

2011-08-31 23:51:09 | バック製作
昨日の続き、ティッシュケース作りです

録画してた「ロンハ―」見て大爆笑しながら
頑張って仕上げました~
    
北欧っぽい柄の、緑と青2パターン作りました

まず緑から。
    
北欧柄×同色の細かいギンガムチェックの切り替えで

ベージュのコットンレースとこげ茶の山形レースでデコ
ボタンはウッドをチョイス。
画像ではわかりにくいですが、卵色の糸で縫いつけました
ループはシルクサテンを使用。

    
開けても内布が貼ってあり、綺麗です
大きな開け口なので、箱ティッシュがそのまま入ります~
…と言っても箱からティッシュ出してね
数枚ね。10枚くらいかな。

…まぁこのケースに箱ごと入れる人はいないと思いますが…


そして青バージョン
    
こちらは、北欧柄×小花柄の切り替え
小花といっても規則正しい並び方なので全く甘さがありません

なのでホワイトのコットンレースを挟み込みで縫いつけ
少女のブラウスのようなレースなので、ちょっと甘さがプラス
さらに、チェーンのようなコットンレースをプラスして単調さを排除

ボタンは長方形のツヤのあるこげ茶で変化を出して
糸は、小花柄の一色である赤をチョイス
いいアクセントになってます


こちらの内側も綺麗に仕上げてあります↓。
    


2個目の作業は早かったので、
明日もこの調子でもう少し作りたいと思ってます



応援クリック↓していただけるとうれしいです。
よろしくお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ    






    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作 箱ティッシュ持ち運びケース

2011-08-30 23:21:55 | バック製作
先日手作りフェアに行ってみて、思ったこと
バックだけじゃなくいろんなものがあったほうが楽しいお店になるなぁ~、と…。


なので、ティッシュケースを作ることにしました
自分用にも欲しいと思ってたし
(バック作るくせにズボラな私はポケットティッシュもそのまんまな人。)




参考にしたのは、バックを作り始めるずっと以前に作ったティッシュケース↓。
    
ポケットティッシュって鼻かみにくい 、とずっと思ってて、
箱ティッシュをコンパクトに持ちだせないか
試行錯誤の上作ったケース
花粉症の母にあげようと思って
    

裁縫なんかしたことないし、通園バックしか作ったことなかった私が
展開図を考え、布合わせからボタン選びまで苦心したこのケース

母にあげたら「いらん!」。

ひ、ひどいです… 。





…という悲しい思い出の涙は拭いて…


↑の旧作は裏地がついてないので、
今回は裏地付きで挑戦 


まず生地選び。
そして型紙作り→裁断
頑張ってたくさん作りましょう~~~


っが、切ってしまってサイズ違いだったり、使えなかったら元も子もないわっ

…ということに気が付き、まずサンプルを作ってみることに。

          

こんな感じ↓。
    
ちょっとデコりました



今日は時間が足りなくてここまで
明日は一気に作っちゃいたい

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村       blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャスの真っ赤なお花柄チューリップバック完成♪

2011-08-29 23:53:12 | バック製作
今日は朝から用事で忙しかったけど、
頑張ったので、先日からのキャスの真っ赤なお花柄チューリップバック
無事完成いたしました~~。
      
この真っ赤で素敵なお花柄は、
きゃす・キッドソンのSprigという生地
ハリのあるコットン薄手生地です

小ぶりですが、タックをたくさん入れてぷっくりさせ、
チューリップのつぼみのような形を目指しました

    
入れ口は、白っぽい粗めのリネンと切り替えて

シルクサテンの白い紐の輪っかで、
キャンディのような空色のボタンを留めるスタイルです

このボタンが少しミルクが混じったような優しい色
小さいですが、このバックのいいアクセントになっています


    
入れ口には、ダークブラウンの山形レースと
ナチュラルベージュの厚めコットンレースを縫いつけて
ゴールデンビーズでデコレーション


    
内布は、外側の赤に合わせて、白地に淡い赤の小花模様
外観と内側の雰囲気がよく合っています



あ~、やっとできた。一安心
明日は全然違うものを作りたいと目論んでおります




今日は“ちょこっとお仕事”の学習教室の日

うちのチビが途中で「脚が痛い」と大騒ぎ。
なんでも脚がつったらしいのです

何しろ生まれて初めてなので、あまりの痛さに大泣き
上級生が「脚をのばせ」と教えてくれても聞く耳持たず…

大先生も、チビのあまりの騒ぎように、「今日はいいから」と家に帰らせてくれました。



家に帰ってゆっくり伸ばしたら「あ、痛くない」とケロリ。
「遊んでくるね~」と公園にダッシュ

ほんまにもぉ~、お騒がせなヤツ
後から大先生からお電話もいただき、恥ずかしいやら申し訳ないやら…で顔から火がでそうだった私に、
応援クリックお願いします…


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りフェアに行きました。

2011-08-28 18:13:52 | お針子ashの生活のあれこれ
今日は、横浜ハウスクエアで開催されていた
「手作り・雑貨フェスティバル」に行ってきました~
    
ホントはここに出店したかったんだよな~
応募の機会がわからなくて、できなかったんだけど…


常連のお客さんも多いのか、とても賑わっていました
    

私が手作りイベントに出してたのは、はるか10数年前…
そのころと比べて、売ってるものもお店の出し方も変化してて、
とても興味深かったです

個人で手作りされてる方がほとんどですが、
お店の方も多くいらっしゃったように感じました。


私も9月に出すイベントに向けてしっかり準備しなくちゃな~、
と改めて気を引き締めた一日でした

    
    ↑買ったもの
     完成したバックの画像を取る時、飾りにして置こうかな~と思いまして
     ニワトリ親子かわいい~



明日からまた頑張ります
応援クリック↓お願いいたします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸もやらず呑んだくれ

2011-08-27 23:49:51 | お針子ashの日々のこと
今日はマンションの納涼祭だよぉ~


…というわけで夕方から差し入れ作り

手芸もせず、5時半から飲んでましたとさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャスの真っ赤花柄バック デコ完成~♪ & うるさい子供と雷雨

2011-08-26 22:29:02 | バック製作
昨日の続き
キャスの真っ赤なお花柄のチューリップバック、
デコほぼ完成しました~
    
切り替えた粗めの白っぽいナチュラルな麻生地部分には、
ダークブラウンの山柄レースを縫いつけて。
    
それだけでは物足りない(?)ので、
ゴールデンブラウンのビーズを足しました

さらに生成りベージュのコットンレースをプラス
    
このレース、かなりぶ厚めでとてもナチュラル感があります


今回は生地の色がインパクト大、のため、デコは控えめに


後はもう片面のデコとボタンつけで終わりです
明日できるかな?





今日は、学校の「災害時自動引き取り訓練」
災害があったと仮定し、授業後親が子供を学校まで迎えに行きます。

午前11時の炎天下、20分近くかけて歩いて学校へ…
到着と同時に汗だく

そしてまた20分かけて帰宅
もう体中から汗が吹き出して下着も服もびっしょりです


ダメージ大き過ぎ…


昼食後、チビが公園に行ったので、いそいそ昼寝…


と思ったら…

…ピンポーン!!

「雨が降ってきたから友達連れてきた~~~

勘弁してくれよ~~~


その後別室で再昼寝を試みるも、その後の大雷雨が邪魔をするっ


結局寝られず休めず…
大ダメージ抱えたまま一日を終えた私に、クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン      人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い花柄チューリップバック 製作開始

2011-08-25 23:38:42 | バック製作
お~、ようやく新学期始まったよ
でも8月いっぱい、午前授業の給食なし!ガクッ


それでも久々の貴重な自分だけの時間
早速新作に取り掛かろう~いぇい


そうそう、9月23日にイベントに出展が決まりました
詳細はまだ後日書きますが、
そのためにもう少し作品を作っておかなくては…




というわけで、チューリップバックを作ることに

バック作りが本当に久しぶりなので、裁断・印付けすらも楽しく
撮り貯めていたDVDを見ながら、のんびり製作

なので作業がさくさく進み、片面だけ形にすることができました~
    
今回は、先日天津のお友達からいただいた、キャスの花柄生地を使って

この赤い色がキレイなんだよね~
小花のバランスもとってもいい感じ

大きさは小ぶりですが、
タックをたっぷりとっているので、ころんとしてます
全体に丸っこくてかわいい感じです

    
バック口は、白っぽい洗い麻生地を切り替えて
持ち手はナチュラル色のナイロンコードを使用。



これからまたデコって仕上げます
完成をお楽しみに~






久々の一人の時間、まず最初にやったこと
それはワイドショー見

やっぱ主婦の特権でしょう~
最初の30分は毎朝必ず見てたのに、見られなかった夏休みは辛かった~

それから今日はできなかったけど、ぜひやりたいこと
それは「昼食後のソファでの昼寝」


…う~ん、こうやって自分の欲望を列挙してみると、
私は元来なんてぐうたらなんだ…と改めてしみじみ思った私に、クリック↓よろしくお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最後の日 のび太状態!

2011-08-24 23:08:05 | お針子ashの生活のあれこれ
今日は夏休み最後の日だぁ~~~
なのに宿題終わってないよ~
これじゃあ“のび太”だよ~~~


…というわけで、朝から宿題総仕上げ
私も音読カードの押印したり、感想を書いたり、大騒ぎ


午後は歯医者
夏休みは“お仕事”と歯医者通いばっかりだったなぁ~

長かったような、短かったような…



でも昨日、学習教室の子供たち、全員「学校めんどくせ~」って…

わかるわかる
でも学校も始まると楽しいよ
(君たちが学校へ行ってる間の時間、母たちが…ね)




いつもお仕事先の学習教室へ、計算用紙を持って行くのですが、
いつの間にか落書きされていることが…


今日のはこれ
    
…まぁまぁ、よくあるネタですわ
子供は本当にこれが好き

犯人は誰だぁ


    
…男子らしいですな…


…と、いつも笑わせてもらってる私に、応援クリック↓お願いします
明日から手芸頑張るぞぉ~


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最後の花火大会

2011-08-23 22:50:23 | お針子ashの生活のあれこれ
今日は、チビの幼なじみのRくんちにお呼ばれ
夏休み最後の花火大会をしました

ずっと涼しい日が続いたけど、今日は久々に暑い一日だった~
…けど、夜はさすがに風が涼しい…


幼なじみはありがたいね
夜遅くまで遊んだくせに、帰りバスの中で
「もっともっと遊びたい…」と眠そうな顔でずっと言ってたチビ。

夕食までご馳走になり、ありがとう、みっちゃん
楽しい夏の一日をありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスプリントポーチ再披露~!

2011-08-22 23:49:26 | バック製作
旅行&帰省中に完成させたポーチ、
もう一度お披露目したいと思います~


今回は、イギリスのプリント生地をポッケ部分だけ使用しました
柄は北欧ちっくな規則正しいグラフィック模様ですが、
とにかく色がかわいいのです

他の部分ははナチュラルな麻生地で作りました
ころん、とした楕円形のポーチです
    
アクセントに淵をダークブラウンのバイアステープでくるみました

裏面は…
    
黄緑のポンポンレースを縫いつけて
持つたびふりふり揺れるのがかわいいです

そして、このポーチのかわいいところ
    
ファスナー口に施したたっぷり刺繍
ポッケのプリントにリンクした色で

これがあるのとないのとでは大違いです



そして内側は…
    
ライトパープルのギンガムチェック
私、黄緑×ピンク×パープルの色の組み合わせが大好きなもので…


このポーチ、幅が結構たっぷりあって、
意外にモノがたくさん入ります

これを見た母が「持ち手をつけたらミニバックみたいね」と言ったので、
次回は同型で、革の持ち手を付けてみようかな、と思っています


ま、何をおいても夏休み終わってから、ですが~



今日は朝から、早速“ちょこっとお仕事”。みっちりです

陽に焼けた子供たちは元気いっぱい


たくさんの子に囲まれ、質問され、注意し、忙しいったらありゃしないけど
でもいつも元気をもらってます
お疲れ気味だけど、ハイテンションな日常

お仕事も手芸も頑張るぞ~、な私に、クリック↓お願いいたします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ      



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする