『ashの森へようこそ』の 毎日製作 …「人っていいな」と笑える動物モチーフバック 制作日記

読むと笑えて、「人っていいな」と思うカード入りの“動物モチーフバッグ”を制作する ashの制作日記

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

中に動物キャラの名前と性格を手書きした、笑えるカードが入っている ハンドメイドバッグ。 すべてオリジナルデザインで一点ものです。 ◇「ashの森へようこそ」HP⇒ https://ash-no-mori.jimdosite.com    ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com  ◇委託販売させてくださるお店も募集しております。よろしくお願い致します。

再始動はたまごバックから。

2012-01-31 22:03:15 | バック製作
さぁ、また今日から頑張ります
再始動一発目は、たまごバックを作ることにしました


これね、意外にイベントでは評判がいいのです
(作るのは大変なんですが…)。

ブログでは割と評判のいいトートバックは、イベントではなかなか売れません
「かわいい」と手に取って下さる方は多いのですが…
お金を払ってまで…という感じなのでしょうか…
使ってくださる方には、大きさとリバーシブルが使いやすい!と好評なんですけどね~
わからんもんです…はい~



話逸れましたが…。
以前作ったブルー系の紫陽花柄で作ることにしました
    
内生地は、紫陽花柄の一色を取ってこげ茶。
こげ茶に白の小さいドット生地です

表も内側も“大人”仕様です



ところで、季節外れなのになんで「紫陽花」柄


実はイベントでこの柄、とても評判がよかったのです
   
↑これは私が以前作った小ぶりバック。
これ、入口がとても狭く、物の取り出しがもう超~不便
それに、革の扱いがわからなかった頃の作品なので、
ミシン目がきれいじゃないのです

なので自分用にしていたサンプル品。

今回イベントで展示してたら、手に取って下さる方が多く、
久々に使ってみよう、と思ったわけです


っが、今日は裁断だけ~
また明日頑張ろう



今日は朝から学校の本の読み聞かせボランティア
2回目なので緊張したけど、子どもたちがあたたかく迎えてくれ
また静かに真剣に聴いて笑ってくれたので、とてもホッとしました

っが、その後新しく入った本の整理の仕事


これがさ~、寒くて寒くて
学校の図書室が北側の陽がささない暗い部屋で、さらに暖房をつけてなくてね~
3時間の作業で体がすっかり冷え切ってしまい、
家に帰っても調子悪くてね…
生姜紅茶飲んでも、湯たんぽ抱えても寒気が取れなくて、
コート着たまま羽根布団にくるまって1時間、ようやく普通になったくらい

普通になったら鼻タレ喉痛…

完全に風邪っ引き
なので今日は早めに寝ます。おやすみなさい~


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省とイベント中の私。

2012-01-30 22:58:18 | バック製作
イベントに来てくれた、母友のMっちゃんから
「息子のR(ちびの幼なじみの同級生)が、ashさんのお店を見て、
 自分もお店を出したいと言いだして、ポケモンカードを並べてるよ」
とメールをもらい、笑いました

今回も何人かの友人が来てくれて、
支えられてるな…と感謝でいっぱい


でも相変わらず、友人が購入してくれるにが気が引ける私
買ってもらうために呼んだんじゃないんだよ…。
私がやってきたことを見てほしいから、なんだよ


でも、「ブログ見ててずっと欲しかったの」と言ってくれて…。
泣ける
本当にありがと

    
    



それにしても、イベント最中は、
相変わらず出店している他の作家さんに声をかけるのが
やっぱり苦手な私
今回両隣が業者さんで、ほとんど話をする機会はなかったから、
一人ぽつ~~~んとしていることが多かったですわ


    



話違うけど、
イベント中は興奮してるのか、
お腹もすかないし、一日中トイレにも一回も行かなくても平気なんだよ

だから終わるともう超ぐったり~


おまけに前日は準備で寝不足
期間中は興奮治まらずで熟睡できず寝不足で、
肌はぼろぼろ、目の下は真っ黒

なのに途中のメイク直しもしないから、
もう終わった時はそれはひどい顔
…でも帰宅してから気がつくんだよね

こんな顔で接客したり、友人に会っていたかと思うと…
うううぅ



イベントは一つ売れて喜んだり
いいと思って作ったものが売れなくて落ち込んだり…
それでもお客さんといっぱい話して、
「今度はあんなの作ろう」とモチベーションがアップする刺激的な場所

また、ずっと会ってないけど大切な友人に声をかけやすい機会でもあるし


次は6月。
それに向けてまた頑張ろうと思います


応援クリック↓、とても励みになります。よろしくお願いします
人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても寒いイベント最終日

2012-01-29 21:44:57 | バック製作
今日はイベント2日目

朝から風が強くてとても冷える~
道々の霜柱がばりんばりん

    

だからかな
今日はお客さんの入りが少なくてね~

    

主催者さんも「こんなに寒いの初めて!」だって。

もともと、この会場周辺は何もないところ
このイベントは
“本当に「手作りイベント」が好きなお客さんがわざわざ来てくださるイベント"なので、
天気が悪かったりするとお客さんが減るんだそう


それでも手に取って下さった方、
購入して下さった方、
本当にどうもありがとうございました

ずっと会えなかった友人や手作り仲間が訪ねてくれるのも
本当に嬉しいことです


とってもとても楽しい、そして感謝の二日間でした




「お疲れさん」クリック↓してくださると、とっても嬉しいです
人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント始まりました。

2012-01-28 23:22:01 | バック製作
今日からイベントです

*************************************************************
     
   手作り・雑貨&クラフトフェア
 □場所 … ハウスクエア横浜
        (横浜市営地下鉄中川駅から徒歩2分)
 □日程 … 1月28日㈯ 12:00~17:00
       1月29日㈰ 10:30~15:30

*************************************************************** 


会場は、横浜市都筑区中川にある、住宅展示場の中

今日のは、中規模ながらなかなかクオリティが高く
また手作りイベントが好きなお客様が大勢いらっしゃる
この辺りでは割と知られたイベント。

秋の時にお客で行って、とっても楽しかったので、
ぜひぜひ出店したいと思って楽しみにしていたのです



今日は会場準備は滞りなく…
    
真ん中に、ずっと作ってきたがまぐちポーチを置いてみました
「ナチュラルキッチン」で買ったお皿立てを早速活用

    
カラフルです

    
三角ポーチとあっさりポーチ、丸ポーチなど。
たまごバックもね

    
こちらトートバック
おでかけバックとティッシュケース。



今日は、前回赤レンガ倉庫のお客さんが再来してくださったり、
天津の時お世話になった姐さんや、
ずっと仲良くしてくれてるMちゃんや、
ちびのサッカーの母友さんが来てくれて、
本当に感謝感謝の一日でした

それに、私のバックを「おもしろい!」と購入して下さった方々、
「かわいい!」と言ってくださった方々、
スクエアポーチを購入してくれた女の子、
本当に本当にありがとうございました


明日も頑張ろう!


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェマット作り & 相変わらずバタバタのイベント前日

2012-01-27 22:50:14 | バック製作
いよいよ明日イベント出店だよぉ~
相変わらず全然準備してない私(まぁいつものこと)。

今日は来てくださったお客さんに差し上げるプレゼントを作ることに
前回はティッシュケースにしたので、
今回はカフェマットを作ることにしました。

    
    ↑ピンク系
    
    ↑ブルー系
    
    ↑イエロー系

おやつや一人お茶の時のマットにしてもいいし、
雑貨を飾る時に敷いたり、フラワーベースの下敷きにしても…
    

「こんなの余裕~」と思っていたら、
思いっきり3時までかかってしまいましたっ


それからもうちょっと作品を増やしたかったので、
“簡単あっさりポーチ”を4つダダダっとミシン掛け。
さぁこれからボタンつけたり仕上げた

…と言う時、「お茶に来ない~」というお誘いが…


行ったらきっと今晩夜なべ…



…と思いつつ行っちゃいました
いつも一人作業なので、たまには人と話したいんだよね~
ウキウキしながらお茶タイム~


帰宅して、夕飯の準備して、ちびに食べさせて寝かせて、
結局作業始めたのが10時。終わったの2時



一体いつになったら、ちゃんと慌てない前日を過ごせるようになるのでしょうか…
とほほ。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュラルキッチンに行きました。

2012-01-26 22:27:11 | バック製作
今日は年1回の健康診断だよ~…ってこんな多忙な時に

でもやっぱり体は大事です
オットとチビを送り出した後、横浜へ…


いい歳こいて血液採取が大の苦手で、
未だ横になってやる私…
採取した血液を入れた試験官が並んでるのを見て、
貧血起こしてぶっ倒れちゃったことがあるもんで…

ついでに言うと、
小林製薬の貧血改善薬「ファイチ」の
「血がどくどくできます!」のCM見ただけでしばらく動けなくなります…



半拷問的な半日を過ごした後、
せっかく横浜に来たのだから、
行ってみたかった「ナチュラルキッチン」とやらに行ってきました


ここはその名の通り、ナチュラルな雑貨屋さん。ただし100均なの)))



土曜日から始まるイベントで、
がまぐちポーチをディスプレイするお皿立てが欲しくって

   
    ↑こうする予定です
             安く手に入ってよかった~


それと作品の画像を撮る時にちょこっと添える小物など購入



100均とバカにするなかれ~なかわいさで、
結構な時間を過ごしてしまい、
楽しみにしていた一人ランチは時間がなくて、
その辺の蕎麦屋さんで、
なぜかカレーうどんをたのんでしまった名古屋人の私。。。

でもやっぱカレーうどんは名古屋の方が絶対おいしいわな私に、クリック↓していただけると嬉しいです


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントに出店します。

2012-01-26 00:52:05 | バック製作
*************************************************************
     イベントに出店します。

   手作り・雑貨&クラフトフェア

□場所 … ハウスクエア横浜
        (横浜市営地下鉄中川駅から徒歩2分)
 □日程 … 1月28日㈯ 12:00~17:00
        1月29日㈰ 10:30~15:30

 中規模のイベントですが、クオリティは高く楽しいイベントです
 お時間ございましたら、ぜひいらしてください
 お待ちしています
*************************************************************** 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ!さくらんぼ柄バネぐちポーチ完成!

2012-01-25 23:26:28 | バック製作
今日は昨日一昨日のリベンジ
絶対バネぐちポーチを完成させるんだ
(一昨日のがまぐちポーチの再製作は諦めましたが…)


…と朝から気合いが入り、
ちゃっちゃと家事を済ませ、ミシン奮闘

それでもなかなか金具を通す入れ口が上手くできなくて
何度もやり直して…
夕方やっと二つ完成しました

一つ目は昨日失敗した
くすんだ水色地にさくらんぼ柄のポーチ
    

よくあるバネぐちポーチの形ではなく、
私の好きなまん丸でころりん、という形にしました

    
これ、麻生地なの。
私は麻に特別な気持ちはあまりないんだけど()、
このプリント麻だけはとても気に入ってるの
しっかりした厚みがあって、織りが適度に荒くて、手触りがとてもいい
さらにちょっとくすんだプリントの色みも、
わざとアンティークにしたような汚いプリントも多々ある中、
めずらしくキレイで上品

なので、あっさりとデコ

ちょっと田舎くさめなぶ厚めの真っ白なコットンレースと
その田舎くささを中和する、キレイな水色のサテンリボンを縫いつけて

さらにちょっと大きめのお花のシェルのボタンでおめかし

    
内側は、麻生地に合わせて、
さっぱりとカフェオレいろのストライプ生地


もう一つは…、
   
黄色時に真っ赤のさくらんぼ柄
こちらは薄手のコットンです

    
色と柄がインパクト大なので、
ベージュのコットンレースであっさりと。

    
そのかわり、内側が結構明るめのグリーンのギンガムで


渾身のバネぐちポーチできました…。
    
さくらんぼ繋がり~~~


でも苦労した…。普通のにすればよかった…


応援クリック↓してくださると嬉しいです
人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バネぐちポーチに挑戦したものの…

2012-01-24 22:29:41 | バック製作
*************************************************************
     イベントに出店します。

   手作り・雑貨&クラフトフェア
□場所 … ハウスクエア横浜
        (横浜市営地下鉄中川駅から徒歩2分)
 □日程 … 1月28日㈯ 12:00~17:00
        1月29日㈰ 10:30~15:30

 中規模のイベントですが、クオリティは高く楽しいイベントです。
 お時間ございましたら、ぜひいらしてください
 お待ちしています。
*************************************************************** 



今日は朝から青空

…けど昨夜降り積もった雪が凍結して
道路はすごいことに…
    
ちびもスキー用靴下に長靴履いて行ったものの、
途中ですってんころり~ん


でもキリリとした空気と冬の青空
とってもキレイで私は好き
    
     ↑氷粒が青空に光り、きらきらキレイ



さて、今日は昨日の失敗から立ち直って、
新たにバネぐちポーチに挑戦
(イベント前じゃなかったら&いつもなら、昨日のやり直しするんだけどね…)。


昨日の失敗に懲りて、
金具についていた簡単ポーチではなく、
自分でデザインして製図することに…

っが、なんせ初挑戦
金具を通す入れ口の幅を狭くし過ぎて、金具入らない…
    

2日連続の失敗って痛い

いつもこんなことないのに…。
やっぱり焦ってるのかな…

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がまぐちポーチ失敗!? &「理想の息子」

2012-01-23 21:23:51 | バック製作
今日も寒い
「大寒」だよ
関東は夜から雪降っております


今日はね、中国の旧正月、春節の日でもあるんだよ
これは旧暦のお正月なので、毎年日にちが変わるんだけど、
なぜかその年の一番寒い時にピタリなんだよね~。
中国4千年の文化に恐れ入るよ~






それはさておき、今日は新しいがまぐち金具を使って、
違うサイズと形のポーチを作ってみました


がまぐちポーチは、金具を購入すると、
だいたい型紙と作り方の説明書が入ってます

なので、私はいつも口金に合わせる部分は型紙通りにして、
全体の形は自分のデザインに変えるようにしています


今回のは小さめだったため、夕方には2コ完成
さぁ、金具にはめ込んで完成だ

…と思って作業を進めると…
    
    
あ、合わない
何度やっても合わない

どうやら口金に対して、本体が小さすぎるようで…


し、ショックイベントまで時間ないのに

初めて使った金具だったんだけど、
型紙を作った時点で、金具と合わせるべきだったのね…

でも今まで作ったものはそういうことがなかったよ~

腹が立つやら疲れるやらやる気そがれるやら…で、
もう今日はおしまいだぁぁぁぁ~




ところで、私は子供産んでからほとんどドラマを見なくなりましたが(その時間帯母は一番忙しい)、
今回久々に録画してまで見たいドラマが…

それは「理想の息子」


先日放送された1・2回目の録画したのを見ました


も~、息子大きくなったらこんなこと言われたいのオンパレード!
普通に見てたら「あり得ねぇ~」とか「クサイ」とか思う山田君のセリフも、バンバン胸に響いて、も~たまらん))))))
鈴木京香の「息子萌え~」には、もう自分のことのようで苦笑しかなく…



先日先輩母友から「思春期になると家族のお出かけも同じ電車に乗らない」とか
学校に行くと『来るなオーラ』を全開で放出してる」とか、
ショックなことをいっぱい聞かされたので…。

このドラマ、とっても慰めになりました
毎回予約録画しよ~っと


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする