『ashの森へようこそ』の 毎日製作 …「人っていいな」と笑える動物モチーフバック 制作日記

読むと笑えて、「人っていいな」と思うカード入りの“動物モチーフバッグ”を制作する ashの制作日記

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

中に動物キャラの名前と性格を手書きした、笑えるカードが入っている ハンドメイドバッグ。 すべてオリジナルデザインで一点ものです。 ◇「ashの森へようこそ」HP⇒ https://ash-no-mori.jimdosite.com    ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com  ◇委託販売させてくださるお店も募集しております。よろしくお願い致します。

持ち手ついたよ  & 親が親なら…

2011-06-30 23:00:02 | バック製作
昨日の続き、チューリップバック

袋口を縫いつけ、持ち手を付けました
    
袋口はナチュラルな麻生地
持ち手は、やっぱりナチュラル色の綿コードを使用。
細くて厚みがしっかりあり、とても持ちやすいコードです。

袋口はボタンを紐でひっかけて留めるタイプ。
なので、ミルク色のサテン紐も縫いつけてあります

これからバックに合わせて、清楚にデコります

っが、今日はいろいろあってここまで
        


前にも書いたのですが、うちのチビ、学校へ行くのに教科書全部を持っていきます

忘れ物はしたくない(先生に叱られる)…
でも毎日時間割合わせしたくない…

…と考えたらしい

聞いたときはほとほと呆れた…のですが、内心「やるな~」と…



でも私だったら全部の教科書を毎日持っていくのは重くて嫌
…という母、実は教科書を全部学校に置いてって、空のランドセルで通っていたのでした


もちろん先生に見つかって叱られました
でも持って帰るのはやっぱり嫌家に帰ったって見ないし…


…というわけで、理科室や図工室まで毎日隠しに行っていたツワモノなのだ~
それを小・中・高ず~っとやり続けましたとさ



親が親なら子も子…、しみじみ思った私…
「でも私の方がまだ上手(うわて)だな」と密かにほくそ笑んだ私に、クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作・チューリップバック & できないっちゅ~の!

2011-06-29 23:03:53 | バック製作
朝ゴミ捨てに行ったら、管理人さんに
今日も暑くなるから、一日家にいた方がいいよ~~!」

…と言われて素直に従う私
そして帰宅途中のオットに買い物を頼む悪妻。(それも自分のおやつ)。



…ま、それはいいとして
今日は新作チューリップバックを手掛けることに)))

選んだのは…
    
またもキャス生地のお花柄
くすみ水色地に中くらいのお花柄です。清楚~って感じ
内布はベージュ地のドット
これは、キャスの真似をして作った国産生地らしい…
(「布伝説」の名物店長が言ってた。)


今回のバック、
小ぶりなんだけど、咲きかけのチューリップのようにぷっくりしたフォームです
ダーツとタックでふくらみを出してあります
    
    ↑裏面。

ひっくり返すと、こんな感じになります↓。
    

今回は、キャス生地に合わせて、
少し淡めに清楚なバックに仕上げようと思っています


今日は型決めから、型紙作り、裁断から始めたので、疲れた~~
やっぱり一日家に籠ってるとキツイね
目も頭も肩も痛いし、ぼ~っとする~ 

明日は散歩に出ようっと
    




うちのおチビ、どうしてちゃんとできないんでしょう?いろいろ…
どうして気にしないのでしょう?いろいろ…

歯磨きは、歯ブラシ口に入れて5秒で「できた~」。
お風呂は入って3分で「終わった~」。

できてません終わってません
だいたいね~、人間は5秒で歯磨き、3分で洗髪と体洗いと入浴はできません…
入浴後だっちゅ~のに足とか臭いしね…



呆れつつも、ちゃんとできる小学生男子ってちょっと怖いかも…、と思い、
ついついそのままほったらかしの母に、クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン        人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい~♪レザークラフト & チビ版レディ・ガガ

2011-06-28 22:13:32 | おうち一人手芸部
今日はレザークラフト2回目

前回、本に載ってるブレスを作るつもりで型紙を作ったんだけど、
やっぱり好みのデザインじゃないので、自分でデザインすることに
朝からデザイン画を起こし、型紙作り

教室では、革を染めることから開始
    
私が譲ってもらった革はヌメ革なので、自分好みの染めます。
今回は赤茶で。

水生の染料を水に溶かして何度も重ね塗り。



その間の時間にもう一つブレス作り
先日ハンズで買った革を裁断します。
    
専用の革包丁を使うんだけど、恐ろしいほどの切れ味
やっぱカッターとは違うね
最初の一刺しの“サクッ”っていうのががたまらん

でも、なんちゅ~の…、この感じ
“無機質じゃないものを切っている”って感じがものすごくして、
それはちょっと嫌な感じ


でもやっぱり物作りは楽しい
全然進まなかったのが歯がゆいくらい!もっとやりた~い

革を使ったバックをどんどん作りたいと意欲も満々。
ハイテンションだった一日でした



レディ・ガガの来日で、気付くと私のハナ歌に…
ただ歌詞も知らんし英語もわからんので、ひどい適当なもの


それがチビに移ったらしく、チビもよく歌ってる毎日
っが、当然だけどそれは私のひどい歌にそっくり


しまった~、最初にちゃんと本物を聴かせるべきだった!…と後悔しても遅い私に、クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村     blogram投票ボタン     人気ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャス・キッドソン、濃ピンクドット柄ポーチ完成~♪ & 夢がいっぱい!

2011-06-27 23:49:31 | バック製作
先日から手掛けていた、キャスキッドソンの濃ピンクドット柄ポーチ、
ようやく完成しました~

    
画像では赤に見えますが、濃い~ピンクです
形はいつも通り、まん丸
10年前くらい前に「MALNI」が出したポーチからヒントを得て製作

    
お花のレースにミルク色のビーズ
真ん中のウッドボタンは、生地と同色の濃ピンク糸で縫い留めて


内側は…
    
白地に淡い赤の小花柄
表も内側も甘さいっぱい


ポーチもたくさんできてきました~
    

次は何を作ろうかな
…って考えてる時が一番楽しいよね、実は





昨日焦って渋谷行ったのに、レザークラフト明日に変更になったんだった…


さて、今日“ちょこっとお仕事”の時、子供たちが将来何になりたいか、って話になりました
私の周りは全員男子だったんだけど、
「野球選手になって大リーグに行く」「サッカー選手になって日本代表になる」ってのがほとんどでした

そう話す時の、みんなの目のキラッキラなこと

未来が明るいものと信じて疑わない素直な心に、素直にハートを射抜かれました



復興が思うように進んでないのに総理大臣の交代で揉めていたり、
こんなに大きな被害を出したのに原発を止めようともしない日本なのに…。

みんなの未来は大きく明るいといいね


“ちょこっとお仕事”は結構ハードだしその割にはお金になんないし
でもそれ以外のものを、毎週毎週いっぱいもらっている私に、クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷TOAへ。

2011-06-26 22:50:59 | バック製作
今日は、チビとオットを家に置き、一人渋谷までお買い物

明日レザークラフトがあるんだけど、金具が手に入らなくって
金曜日、二子多摩のマーノに行ったんだけど、あそこレザー用品を扱ってなくてね…
    
    ↑でも、一番好きかも
     広くてゆったり見やすいし、雰囲気が好き。何か作りたくなる
     この日もソレイヤードの生地を買いました




日曜の渋谷の人混みは、田舎者には厳しすぎるので朝のうちにさっと行くことに


渋谷ハンズで必要な物をさっさと買い、時間が余ったので生地屋さんにも寄ってみたよ
10年以上前、一人でふらりと渋谷に来ては寄ってた、「TOA」へ
    
ここはおもに服地を扱う生地屋さん
なので、私が使うようなプリント生地はなかったんだけど

でもでもとにかく安いのだ~
最安値は1m90円日本だよ?すごくない


あまりに安いのでもちろん買いまちた
       
綺麗でしょう~~
カゲロウの羽根のように薄く透ける生地です
色が少しくすんでて、でも澄んでいて、とても綺麗~~~びゅ~てほ~

何に使うかは、またのお楽しみに~~~~



しっかし、渋谷疲れました~
10年ぶりだから道も忘れてるしお店変わってるし…。
それになんでこんなに人いるの?
おばさんはやっぱ土日に渋谷なんて行くもんじゃない

それに渋谷の若い子スタイルすっごくよくて、コンプレックスいっぱい抱えて帰宅した私に、クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチの内側 & なんで気付かん??

2011-06-25 23:07:03 | バック製作
今日は、予報では「気温が下がる」と言われていたのに、
まったく当たらず猛暑だったね


今日はポーチの内布をせっせと手縫いしました
少ししか時間がなかったので、ここまでですが…
   
白地に優しい赤の小花柄
ほわっとした柄です

天津ゲット品
天津の布市場でこういう小花柄を探すのは大変(中国人の好みじゃない)だったので、
見つけた時即ゲットした思い出の品

さぁ、月曜日には完成させるぞ




チビが、サッカーを始めました。学校のサッカークラブに入部

人見知りで新しいことを始めるのが苦手なチビですが
学校のチームなので知ってる顔も多いからか、すんなり溶け込めたようで、ホッ


それはさておき…。
練習が終わったら、グラウンドで着替えて帰る、というルール。
今日も木陰で2年生が集まって着替えておりました

サッカーが終われば、楽しい遊びタイム
「ポケモン言えるかなBW」の歌を大合唱したり、ふざけ合ったり…

…っが、、よくよく見ると「」な子供が数人。
ユニフォームの短パンを脱がずに上からデニムを履いているではないかっ

聞くと、
あ、脱ぐの忘れた

忘れるか普通~~~{/gp31/})))))))))))))))

ズボン脱ぐのも忘れるくらい楽しいサッカークラブでありました



ランキングに参加しています。クリック↓していただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃ピンクのキャス、ドット生地でポーチ & セールだ!セール!

2011-06-24 23:29:03 | バック製作
今日もめちゃめちゃ暑かったね


節電のためエアコンなしで、すっかりバテバテの私
今日のお裁縫はほんのちょっと…


ファスナーがなくて止まっていた、キャス生地のポーチの続き

無事にファスナーが届いたので、久々開始
まず、底を作り、側面と縫いつけ、形にします
それからファスナー付け。

その後、側面に山形レースを手縫いでちくちく…
    

まだ底しか作ってませんが、こんな感じです↓
    
今回はネットでファスナーを買ったので、ちょっと違うのを選んでみました。
ちょっとアンティーク色で、引き手がボールになっていてかわいいのです

内布は…
    
白地にやさしい赤の小花柄で、う~んと甘く


今日はいろいろあって、ここまで
あとは手縫い作業が続きます
頑張ります~

 



昨日のリベンジで、今日は朝から二子玉まで繰り出してセールのために

それにしても暑かったねぇ~
東京は33度近かったんだけど、実際の体感温度は37℃以上だったんだって

こんなに暑いからさ~、選ぶ服も“とにかく涼しい服”
イマドキの夏服って、必ずインナー着なくちゃいけないじゃない?
私あれが苦手
ブラすらヤダ
夏はさ~、1枚でさらっといたいよね

なので選ぶ服も自ずとそんなんばっかり…
オーチバルのボーダー(最近はやりのユルいデザイン)とか、透けないカットソー地のトップスとか…。
あとワンピ。
全部1枚で着られる、洗濯機で洗える…という基準だけでセレクト

あ、あと子供達に威圧感を与えない、ってこと。
他に着て行くところもないしさ~。悲しいけど


でもたくさん買えて今日は満足
朝ご飯も昼ごはんも食べずに歩きまわった甲斐があったっちゅ~もんだ
お、恐ろしいッ!鬼気迫る根性…


しっかし、さすがに帰宅して空腹でぶっ倒れたよ
なので、手芸もほんの少し…

…って、とっても長い言い訳なのでした…

こんな私に、↓クリックお願いします


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トートバックにリバティのお花 & かっこいい漢字

2011-06-23 22:54:26 | バック製作
今日も暑いね~
セールに歩いて行ったけど、途中で汗が吹き出し参ったよ~
っが、着いたら財布忘れたことに気が付いて、家に戻ることに…。とほほ

そんなにしてまではりきって行ったセールだけど、
目を付けてた1つは売り切れで、2つはセールになってなかった…。
がっくり…



*********************************************************

そんなわけで今日のお裁縫

ずっと前から途中で止まってるトートバック
    
↑コレね…
 素敵なローラアシュレイのリバーシブル面の、くすみピンクのギンガム…

ちなみに、ローラアシュレイはこちら
   


このピンクのギンガム、ビーズと山形レースで刺繍したんだけど、
イマイチかわいくなくて、気に入らない
ずっとどうしようか、考えてたんだけど、
昨日仕上がったバックを見て
「やっぱ、かわいくするにはお花?」と思った私

なので、今日はお花作り

生地が決まれば、ひたすら裁断
    
一つは同生地のギンガム。
そしてアクセントにリバティのピンク花柄。かわいいです

そしてぐし縫いして縮めます
    

最後形にして縫い留める
    

これをたくさん作り、バックに縫いつける予定
今日は“ちょこっとお仕事”なので、ここまで~




チビが宿題の漢字を書きながら「 オレ“買う”って感じ嫌い。」
私が「 なんで?難しい?」と聞くと
超~かっこ悪いから」だと!

ヤツの一番イカすと思う感じは、“茶”
“お~いお茶”のペットボトルを眺めては「 “茶”の字はイカすよな~。かっこいいよな~」とうっとり。



漢字にうっとりしたことない理解不能な母に、クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークローズ柄お出かけバック 完成~♪ & まずいお茶

2011-06-22 23:04:19 | バック製作
暑いね~~!なんじゃ、こりゃ
イキナリの30℃超え
ミシンかけてるだけで汗ばむよ

今日、チビは4時間短縮だしこんな暑さだし、
お出かけせず、一日ミシン掛け

まず、内布作りから。
    
入れ口にフリルをつけます

こんな感じになります↓
    伊レク入れ口は紐で結べるように
このままでもかわいくない
フリルの力は偉大だね~


外布と内布は手縫いで縫いつけ
    


一日頑張ったので、無事完成~~~
    

    

入れ口は控えめにフリル
    
でもこれがあるからかわいいのです

内側はこうなってます↓
    

ほんと、“おでかけ~”って感じ
でも、白Tとデニムにバックこれだけ、っていうのもいいかもね





昨日の朝、家事の途中で喉が渇いたので、チビの飲み残しのお茶を飲んだら…

変な味。ま、まずい


でも、お茶は前日の夜沸かして冷蔵庫入れたものだから、傷んでるわけない
実際やかんのお茶はおいしかったし…

…っと、「そういえば…」と思い出す
朝ご飯の時、ちびが味付けのりをお茶につけてくったくたにして食べていたことを…
私はそのお茶を飲んだらしい…。うえぇぇぇぇぇ~~~


よくよく思い出せば、うちのチビ、食べ物をよくお茶に漬けて食べてるわ
でも由緒正しいお茶漬けは嫌い、っていう変わり者に理解不可能な私に、クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリル・フリル & 活字ジャンキー

2011-06-21 22:59:30 | バック製作
今日は、昨日の続き

まずバックの脇を縫い、形に…

その後、入れ口につけるフリル作り
    
ひたすら、ぐし縫い。再放送のドラマ見ながら…
(只今「ヤスコとケンジ」。こういうくっだらないのっていいよね~)。

バック口につけると、こんな感じになります↓。
    
    ↑まだマチ針仮留め中。


今日午前中はお出かけと久々の園芸部だったので、ここまで~

明日仕上がるかな??




今日、午前中図書館へ
毎日ハードカバー1冊は読みます
ひどい時は2冊。毎日寝不足だよ…


学生時代から続くこの習慣…。
さすがに読む速度が速くなるよね


でも転勤族で荷物が増やせないから、嫌でも図書館派
なので、最新のや話題の本とはとんと無縁


それにお堅い小説や海外の小説なんかを読む気力も、既にないし…
読書好きって言えないくらい、くだらない本ばかり借ります



旅行にも必ず本持っていくよ
読み終えちゃうと、ホテルの案内の分厚い冊子もすべて読む
海外だと聖書まで読みます
英語わかんないけど…

こうなるとただの活字ジャンキーじゃん
最近そう自覚し出した私に、クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村         blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする