TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

S:(エスコロン)です。

2023-12-31 14:05:42 | イノベーティブ フュージョン 創作料理

 いきなり冒頭ですが、本年もありがとうございました。みなさま、よいお年を。

 本年最終日 大晦日です。早いもので、あっと言う間の1年でした。相変らず昼飯に困っています。昨日のように新店を探せば年末年始を通し営業されているお店があるのでは?とネットを検索すると S:(エスコロン)が出てきました。半年ぐらい前にオープンされたようでお店も綺麗で、テーブル席はS字のくねった形です。休みなしで営業されるそうです。正月三が日はランチ難民にならなくてもよさそうです。メニューはQRコードを読み取って注文する仕様です。


・ウーロンティー
・S:のポテトサラダ
・刺身盛り合わせ
・磯ベーコン カルボナーラ


・ウーロンティー



・S:のポテトサラダ


綺麗なポテサラです。こんなポテサラは見たことがありません。お店の方は、ぐちゃぐちゃに崩して食べると美味しいそうです。もったいないのでちょっと崩してちょっと混ぜていただきました。クミン、ガラムマサラ、カルダモン、ナツメグの風味があります。カレーの香りではなく、フレンチの香りです。手が込んでいます。パテシエをされていたらしく、パテシエはハーブやスパイスに関しては研ぎ澄まされているので、料理を作れば天下一品と言う話を聞いた事があります。納得です。

・刺身盛り合わせ

サワラ、マグロ、マダコです。醤油はなく、マルドンのお塩です。今でこそジュピターで購入出来るので敷居は下がりましたが、以前は取り寄せが大変でした。マルドンがあれば醤油は不要ですね。ミネラルたっぷりでまろやかな塩味です。オイルを使えば奥田シェフの世界観です。若い方が作られました。マダコの小波切りは見事です。話によると近くの和食の料理人さんだそうです。どおりで切り口が綺麗なハズです。つまは大根とピーマンです。仕事が細かいです。

・磯ベーコン カルボナーラ

磯のパスタと言うとパスタ アッロ スコーリオのイメージなのですが、カルボナーラなので興味が湧き頼んでみました。海苔を練り込んだ生パスタに自家製ベーコンを使われています。ボッタルガの風味もあります。自家製ベーコンは塩味は抑えてあり好感が持てます。10%のソミュール液で漬け込んで、時間で調整するスタイルです。ソースの塩味は強い?と思いましたが卵黄を崩すと丁度よくなりました。面白さと美味しさが共存しています。

会計ミスがあるようです。磯ベーコン カルボナーラ1600円が2となっていましたので、個室の方達のオーダーが私の方に追加されたようです。会計は5600円ではなく4000円ですね。まぁ~こう言う事もありますし、この逆も結構あります。人生はトータルで結局チャラになります。行ってよかったなって思う場合は、T食堂で真似をしています。

・ウーロンティー 400円
・S:のポテトサラダ 1200円
・刺身盛り合わせ 1200円
・磯ベーコン カルボナーラ 3200円
計(税込み)509円 5600円

 

広島県広島市中区三川町6−19 セントヒルズ並木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする