TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

買い物した後にTrattoria Ruzzoにいってみました。

2020-10-31 12:35:55 | イタリアン

 山本鮮魚店で魚を買った後に、Trattoria Ruzzoによってみました。満席ですが順番待ちシートが置いてあります。記載して外の椅子に座って待ちます。今日は荷物が多いので椅子は助かります。キンメダイの匂いがお店に漏れないように、マイクロハーブが潰れないように保冷バックをチェックして、13:05に入店です。30分待ちでした。


パスタランチ 基本セット
・サラダ
・イカスミのスパゲッティ
・コーヒー


・店構え



・基本セット サラダ

シーザーとオニオンの2種のドレッシングにクルトンの食感です。野菜もみずみずしくて美味しいです。

・イカスミのスパゲッティ

パスタは生と乾があり、どちらか選べるそうで、メーカーを聞いて生か乾か決めようと思いましたが、企業秘密だそうです。そう言われると余計に乾を食べたくなりますね。メーカーを答えなかったお店は、リオコルノに続き2店目です。リオコルノは珍しい、あの高級パスタですが、ここのパスタは一般的なあの有名メーカーです。味はよく、パスタの茹で上げに強い個性があります。とても張があり好きな食感ですが、この食感は、ヴェーネレと同じ手法で茹で上げています。これも他言は無用、ひ み つ です。忙しいのでしょう。張りの強いパスタが好みの方はおすすめです。イカもいいものを使っているようで、うまいです。玉ねぎの食感もアクセントになってバランス感覚を感じます。次回は生パスタをいただきます。いろいろ食べてみたくなりました。

・基本セット コーヒー

パスタランチはよく出来ていて、食材のクオリティは感じとれますが、市内の強豪店と比べるとCPがかなり見劣りします。それと、悪くはないのですが、スタッフの育成とミーティングによる意識合わせは必須です。シェフについても改善の余地はかなりありそうです。凄腕ミシュランシェフでもスタッフ育成に時間がかかり、常にアンテナを張っても、最悪の状態に陥ることもありますので、おそらく今が1流店と2流店の分岐点、分れ目に来ていると思われます。是非とも頑張ってほしいと思わせる何かがあるお店です。

・イカスミのスパゲッティ 1200円
・基本セット サラダ コーヒー   280円
計(税込み) 1620円


広島県広島市佐伯区楽々園5丁目2−16−105

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽々園の山本鮮魚店でキンメダイを買いました。

2020-10-31 12:25:35 | T食堂

山本鮮魚店の過去記事

楽々園の山本鮮魚店です。高知産のキンメダイを1881円で買いました。前回見たときにはマナガツオ、キンキ、サワラ、ハガツオ等あったので、期待して来てみたのですが、お昼過ぎなので仕方ないですね。いい感じのキンメダイで生食なら3日ぐらいは大丈夫らしく、購入です。


・ラインナップ

ノドグロの横にキンメが置いてありました。老女将でしょう左側で、鮎の炭火焼きや、アナゴの照り焼きを焼かれています。上側は、シャコや貝類の刺身が陳列されていました。

・キンメダイ

40cmの個体で、1881円でした。高知産のものでエラも綺麗なので鮮度もよさそうです。

・3枚 カマ 胃袋 肝

鮮度がいいですね。脂ものっています。刺身なら2、3日は大丈夫らしいので、しっかりと寝かせます。

【キンメダイのその後】日曜 朝
・キンメダイの炙り

身も厚く、脂がのっています。高知産らしいですが、うまいとしか言いようがないぐらい超ウマです。キンメははいいですね。

【キンメダイのその後】日曜 夜
・キンメダイのポワレ アンチョビバターレモンソース タイムの風味

アンチョビレモンバターソースです。アンチョビを加えるだけで風味が豊かになります。お塩はマルドンからヒマラヤ岩塩に変えてみました。マルドンの方がミネラル感があります。ヒマラヤ岩塩もいい感じではあります。焼きはうまくいったのでとても美味しく出来上がりました。

【キンメダイのその後】日曜 夜
・キンメダイのカルパッチョ

キンメダイの悩みは、美しい皮目を使って綺麗に作り上げるという強迫観念があります。私が思うに、キンメダイの身はめちゃくちゃ美味しいと思っているので、思い切って皮を取り除いて、オニオンカルパッチョを作ってみました。結果は、やっぱり皮は邪魔です。これぞキンメです。今度は皮なし炙りを作ってみます。

【キンメダイのその後】日曜 夜
・キインメダイの炙り 肝と胃袋の湯引き カルパッチョ

玉ねぎドレッシングが美味しくできたので今回も使いました。キンメダイの炙りには醤油を加えて、肝、胃袋には玉ねぎドレッシングです。めちゃくちゃ美味しいです。大成功です。

【キンメダイのその後】月曜 夜
・キンメダイのカマ 塩焼き

視覚的に洋食風ですが、ただの塩焼きで、コテコテの日本料理です。ソースは柚子胡椒醤油で、大根と醤油、焼きトマトと醤油が意外に合います。塩焼きに醤油を使うだけですが、想像以上に美味しくなるものですね。

【キンメダイのその後】火曜 夜
・キンメダイのポワレ トマトソース

トマトレギュームソースに少し酒粕を加えましたが、イメージ通りでいい味になりました。トマトの深味と酒粕の深味がうまくマッチングしました。酒粕も強力な調味料です。うまいですね。

【キンメダイのその後】水曜 夜
・キンメダイのポワレ オニオンドレスソース

残りの部位です。5日目なので火は絶対に入れないとヤバいです。今回はポワレのオニオンドレスソースです。ドレッシングぽくなりましたが結構美味しくなりました。下手にソースを作るよりさっぱりいただけるので、ドレッシングのソースを研究をしてみます。安易にソースを作っても、今風の味にはならないので、日本食の応用も考えてみます。取りあえず美味しく出来ました。キンメダイ全ていただきました。完食です。


広島県広島市佐伯区楽々園4丁目1−18


山本鮮魚店の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島三越 秋のイタリアフェア ラ・ベットラ

2020-10-31 11:03:19 | イタリアン

広島三越イートインの過去記事

 広島三越 秋のイタリアフェア ラ・ベットラです。11:00にオープンですが、順番待ちのシートに名前の書き忘れされている男性が、名前を書いて買い物している人達が、自分より先に入店されるのが気に入らないようです。こっちは並んでいるのだと主張されています。一理ありますかね。


---- メニュー
01.プロポスタ(お好きな前菜+お好きなパスタ〈04を除く〉+ドルチェ+コーヒー)2,970円、
02.パスタセット(お好きなパスタ〈04を除く〉+ドルチェ+コーヒー)1,870円、
03.ドルチェセット(ドルチェ+コーヒー、1人前)660円[午後3時~5時、最終日ラストオーダーは午後4時]

04.オマール海老のトマトクリームソーススパゲティ 2,200円、
05.新鮮なうにのスパゲティ 1,540円、
06.エビと色々キノコのアーリオオーリオスパゲティカラスミがけ 1,430円
07.マスカルポーネとゴルゴンゾーラのチーズムースが乗ったトマトソーススパゲティ 1,430円
08.フィレンツェメディチ風ミートソースのフェットチーネクリーム・エリンギ・グリーンピース入 1,430円
09.鶏むね肉のガランティーヌバルサミコベースのソースかけ 1,320円

10.ホタテと海老とアボカドのサラダ 1,320円
11.イタリア産の栗を使ったティラミス 440円


・オマール海老のトマトクリームソーススパゲティ
・イタリア産の栗を使ったティラミス
・コーヒー


・オマール海老のトマトクリームソーススパゲティ

去年よりエビが大きく爪も大きく身もぎっしり5番目に入店し、椅子に座ると同時にオマールセットを頼んだので、一番最初に出てきました。身も大きく、足の付け根にも身がたっぷりあります。冷凍で、ドリップのような液体が見えますが、臭みもなくうまいダシになっています。去年のオマールより数段美味しいです。

・イタリア産の栗を使ったティラミス

頑張って食べました。

・コーヒー



・オマール海老のトマトクリームソーススパゲティ 2300円
・パスタセット ドルチェ ・コーヒー       ?円
計(税込み) 230円 2530円

 

広島県広島市中区胡町5-1 三越 8F イートイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島三越 イタリアフェア サンヨーエンタープライズです。

2020-10-31 10:48:14 | 野菜 食材

広島三越イートインの過去記事

 広島三越 イタリアフェア サンヨーエンタープライズです。先週買いそびれたンドゥイヤの調達です。


・出品製品





・テゾーリタリアのカラマリとンドゥイヤ

テソーリタリアが全然売れていません。私の1番好きなパスタなんですけど。3人のミシュランシェフも使っていましたから、品質が悪いはずはありません。なぜでしょう。3割引きの税込み600円です。小鬢はンドゥイヤ税込み700円です。

広島県広島市中区胡町5-1 三越 8F イートイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 三ツ星青果緑

2020-10-31 10:37:38 | 野菜 食材

三ツ星青果緑の過去記事

 三ツ星青果緑で本日の買出しです。


・買い出し

マイクロハーブ、アイコトマト、赤大根、ブロッコリー


広島県広島市中区幟町6-12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラッスリーワカノで夕食です。

2020-10-30 19:08:18 | フレンチ ビストロ

ブラッスリーワカノです。めっちゃ人がいます。私達でテーブルは埋まりました。カウンター席は1つ空いているのみです。ほとんど女子会です。活気があり楽しい雰囲気で、安くてそこそこ美味しく量も多めです。料理人さんは1人でスタッフの女性が4人ぐらいいます。単価を落として回転を上げて、利益をたたき出すスタイルのようです。


・ウィスキー
・ミモザ 
・砂肝とクルミのサラダ 
・ラタトゥイユ
・的鯛と小エビのムニエル アメリケーヌソース 
・ボクのパン 
・ガレット グレック (トマト・オリーヴ・フェタチーズ) 


・ウィスキー

ホワイトホースです。

・ミモザ 



・砂肝とクルミのサラダ 

大きなお皿に盛り付けてあります。決して美味しいワケではありませんが、みんなでワイワイしながらつまむと楽しいでしょう。

・ラタトゥイユ

大味です。好みではありませんが、野菜を食べた気がします。これもシェアしながらいただくと、美味しく感じるのでは?

・的鯛と小エビのムニエル アメリケーヌソース

マトウダイは魚の中でも屈指の美味しい魚と言われていますが、冷凍フィレではないでしょうか?よく考えられたメニューです。安くそこそこの味でアメリケーヌソースの感じも悪くはないです。

・ボクのパン 

パンが美味しいです。

・ガレット グレック (トマト・オリーヴ・フェタチーズ) 

凄い量です。決して美味しいと言う訳ではありませんが、お酒を飲みながら楽しむことはできます。低価格でターゲットを絞り、出来る限りのクオリティの提供って感じです。店の隣にプティワカノって店もあったので、フレンチ界のメイプルシティ、マリオ路線を歩いているのかも。コンセプトが面白いですね!お店の拡大出店されるのなら是非出資したいです。


・ホワイトホース ロック      ?円
・ミモザ    600円
・砂肝とクルミのサラダ   800円
・ラタトゥイユ   700円
・的鯛と小エビのムニエル アメリケーヌソース 1400円
・ボクのパン    200円
・ガレット グレック (トマト・オリーヴ・フェタチーズ)    900円
計(税込み) 5100円


 広島県広島市中区中町5−5−9 第一下中町ビル 2F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イル スパツィオで特性ミートソースです。

2020-10-30 12:11:48 | イタリアン

イル スパツィオの過去記事

 白島のランチ事情は、専業主婦の予約で、ぺロー、イルガビアーノ等は入店出来そうにありません。ミルは誰もいなかったので、1時間でランチを食べたいと交渉してみようかな。イル スパツィオです。お店には、女性1人、女性3人、女性2、テイクアウトの男性1人、奥の個室にサラリーマン3人と私です。また女性1人入店ですが、テイクアウト3人前の持ち帰りです。どおりで時間がかかるはずです。テイクアウトがあると時間的に厳しいですね。35分回りました。やっぱり早食いです。


・サラダ
・パンとフォカッチャ
・il spazio 特性ミートソース
・コーヒー


・サラダ



・パンとフォカッチャ

マルパンとフォカッチャにタプナードソースです

・il spazio 特性ミートソース

2度目の登場です。特性ミートソースと言うだけあり、美味しいですね。肉の風味と黒胡椒のスパイシーさがよく出ています。

・コーヒー

KIMBOです。


・il spazio 特性ミートソース   800円
・コーヒー   200円
計(税込み) 1000円

 

 
広島県広島市中区西白島町 20−26

イル スパツィオの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社帰りにエキニシのボナペティに立ちよりました。

2020-10-29 18:50:01 | フレンチ ビストロ

ビストロ食堂 ボナペティの過去記事

 お昼休憩にぺローに行ってみると、お客さんがいっぱい見えたので、コンビニ弁当を食べました。会社帰りにぺローを見てみると電気が消えていました。どうなっているんでしょう。そのまま歩いて帰ることにしましたが、いっぱい飲みたかったのでエキニシのボナペティにふらっとよってみました。エキニシで一番繁盛しているのでは?今日はホゴメバル(カサゴ)があるそうです。これまで火を入れた魚料理は全て美味しかったので、頼んでみます。


・角 ロック
・ホゴメバルのポワレ 


・角 ロック



・ホゴメバルのポワレ 

これまで火を入れたお魚は全て美味しかったので楽しみに頼んでみました。焼きが全てですが、身の食感や風味よく、飾りも手が込んで、写真で見るより見映えは綺麗です。時間をかけると、もっと凄くなるのでしょうが、他のお客さんの兼ね合いもあるので難しいところですね。下敷きに狩留家ナス?カリッカリのレンコンとローストキノコに玉ねぎバタードレスソースぽいです。説明を聞き逃したので多分です。バランスが取れて美味しくいただきました。計2020円ですが、前回入店出来なかった事もあり2000円でいいとの事です。ちょっとした心使いですね。


・角 ロック   450円
・ホゴメバルのポワレ 1350円
計(税込み) 2000円

 

広島県広島市南区大須賀町11−6

ビストロ食堂 ボナペティの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディ グロット タマザワで夕食です。

2020-10-28 18:49:15 | イタリアン

ディ グロット タマザワの過去記事

ディ グロット タマザワです。今日はお客さんが、どのお店も少ないですが、ボナペティのみ満席でした。人気店になってますね。なか日の水曜なのでこんなものかもしれません。ゆったり食事ができるのはいいですね。


・IW.ハーパー ロック
・天然マダイのロースト 
・クレソンのリゾット


・IW.ハーパー ロック

初訪問の時は、好きなお酒がなくて、ビールを飲みながらなんだかなと思っていましたが、たっぷりとそそがれたI.W.ハーパーを口にすると、幸せを感じます。

・天然マダイのロースト

シンプルですがうまいです。塩の感じですね。聞いてみるとフリュードメールドゲランドだそうで、結晶の感じとミネラルの旨味が強く感じます。お塩とオリーブオイルと柑橘だけで素晴らしいソースになります。こういった一皿はいいですね。本場イタリアで魚に栗のメニューがイメージ的に消化出来なかったそうですが、栗にミネラル岩塩をつけていただくと、塩の力は凄いと感じました。美味しい一皿です。

・クレソンのリゾット

ホワイトペッパーの成熟された風味が感じ取れ、アルデンテ状態のお米の食感とパルミジャーノの風味とほんのり香るクレソン、塩加減がいいです。今日は、スマートな食事が出来て大満足です。


・I.W.ハーパー ロック   500円
・天然マダイのロースト 1200円
・クレソンのリゾット   900円
計(税込み) 2600円

 

広島県広島市南区大須賀町12−11

ディ グロット タマザワの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっちゃん ekieダイニング店です。

2020-10-26 18:55:28 | 粉もの・炭水化物

 

 エキエのいっちゃんです。夕食ですが、人が多いです。回転が早いので多少は待ちますが、お店によって、ならび具合が違います。いっちゃんなら間違いないですね。


・ハイボール
・イカ天そば 
・スペシャルそば


・ハイボール

お好み焼きの屋さんのハイボールは氷が溶けて薄くなるのであまり好きではないのですが、なぜかロックやストレートはありません。ないよりはいいですけど。

・イカ天そば

私は基本的にイカ天ソバしか食べないのですが 、イカ天のしっとり感があり、美味しいですね。

・ネギかけソバ

ただネギをのせたお好みですが、使っているブロードが濃くないので、キャベツの味もしっかり出ています。イカ天ソバはお好みソースをたくさん使いましたが、ネギかけソバは、ソースはいらないです。なるほどです。ママの化学調味料たっぷりの家庭の味やコンビニの味に慣れている人は、あれって思うかも。


・ハイボール   380円
・イカ天そば    950円
・ネギかけソバ   950円
計(税込み) 2280円


広島県広島市南区松原町1 松原町1−2 ekieダイニング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする