TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

今日は駅西のサンクディアマンです。

2017-09-29 20:09:50 | フレンチ ビストロ

サンク ディアマンの過去記事

 今日はエキニシのサンクディアマンです。去年ツレの誕生日に行きました。その時は、肉、魚料理を食べましたエキニシにしては料金が高めに設定されていますが、美味しかったので納得出来た味でした。


・ウィスキーロック ・白ワイン

前行ったときはIWハーパーだったが今回は不明 アイリッシュウィスキーのブッシュミルズかな?

・野菜のマリネ

これは美味しい。口の中がすっきりして、いざ食事に挑むって感じ。

・鳥のハツのコンフィ

ハツ好きには説明いらず。

・里芋のクリームチーズグラタン

ホワイトソースもの、次もホワイトソースもの、パスタの旅でなぜ頼むのか理解不能。クリームパスタを頼めよとイラっと来たけど、美味しかった。

・かぼちゃとポテトのニョッキ

一応パスタ料理だけど里芋のグラタンと変わらない!里芋グラタンとはソースは明らかに違うが、大まかな発想が同じ。グラタンとニョッキがここまで作りが近いとさすがにため息をついた。クリームパスタをなぜ頼まないのか!でも美味しかった。

・ペペロンチーノ 

酒飲みの私が塩辛いと感じたので相当塩辛い!パスタのゆで汁に塩の入れすぎとベーコンの塩味がきつくなっている。クリームグラタンやニョッキは塩分濃度はよかったんだけど。標準偏差-2σのバラツキです。

 

・ウィスキーロック      ?円
・ウィスキーロック      ?円
・白ワイン   600円
・野菜のマリネ   600円
・鳥のハツのコンフィ   600円
・里芋のクリームチーズグラタン   800円
・かぼちゃとポテトのニョッキ   800円
・ペペロンチーノ   800円
計 (税込) 7000円

 

広島県広島市南区大須賀町13-17


サンク ディアマンの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソッジョルノでパスタを食べました。

2017-09-27 18:59:00 | イタリアン

ソッジョルノの過去記事

 一言で言うと、このお店は美味しいです。出されたパスタの塩分が違います。強いお酒、軽めのお酒によって料理の塩分を変えているのかも?

推測するしかないですがカメリエーレと料理人のコミニュケーションがとれているとなると、大学生のアルバイトレベルではないです。

2階席でしたが柱に頭を思いっきりぶつけました、スポンジが張って合って痛くなかったですが柱が低いので注意です。

写真が波打っています、Sonyのエクスペリアの画像は折り紙付きなのに、なぜでしょう?ツレのiPhoneでは綺麗に写っていました。


・オペレーター・ウィスキーロック

ウィスキーは角

・旬のお魚カルパッチョと冬瓜もジュレ寄せ

酒を飲みながら食べました、よく出来た料理です。

・ピリッとしたサラミとアンチョビのアーリオオーリオスパゲッティ


乾麺のパスタ、かなり美味しくオリーブを食べると口の中がリセットされます。ブロッコリーがスープと絡まって美味しかったですが、ピリ辛サラミの主張が控え目です。

・旬のサンマときのこのアーリオオーリオタオリーニ


少し分けてもらいました。生パスタは得意じゃないですが、とても美味しかったです。きのこの香りも良くサンマも美味しかったです。塩辛さが苦手な人は、先にサンマを食べずにパスタから食べてサンマを食べると丁度いい塩分になります。

・ベリーとチョコレートのズッパイングレーゼ

甘いものは好きじゃないのでコメントなし

 

・旬のお魚カルパッチョと冬瓜のジュレ寄せ 1270円
・ピリッとしたサラミとアンチョビのアーリオオーリオスパゲッティ 1250円
・旬のサンマときのこのアーリオオーリオタオリーニ 1290円
・オペレーター   530円
・角 ウィスキーロック   490円
・角 ウィスキーロック   490円
・ベリーとチョコレートのズッパイングレーゼ   890円

6210円

iPhoneの画像

 


広島県広島市中区小町1−20


ソッジョルノの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅断水 昼食はトラットリア リオコルノへ。

2017-09-27 12:24:24 | イタリアン

トラットリア リオコルノの過去記事

自宅断水 昼食はトラットリア リオコルノへ。

雨です!用のついでにランチです。

PlanzoA+300円ランチです。 

Lunchメニュー

平日限定パスタランチ 800円 
(サラダ・パン・2種類から選べるパスタ)

PlanzoA      1500円~
(前菜・パン・5種類から選べるパスタ・ドリンク)

PlanzoB      3000円 
(ご予約限定のおまかせフルコース)
(前菜・パン・パスタ・メイン・ドルチェ・ドリンク)

おしぼりからハーブの香りでさわやかな気持ちになります。

前菜が豪華、いろいろ説明してもらいましたが忘れました。

図柄で想像し楽しんでください。

ほんとはオイル系が食べたかったけど、熊本産アサリのペペロンチーノ・・・じゃりっとしたらどうしようと不安になったので、アマトリチャーナにしました。

歯応えがあって美味しいです、個人的には芯を残してもいいくらいですが、太いパスタなのでそこも考えての固さでしょう。

何とか豚の何とか肉・・・んー覚えられない・・・普通はグアンチャーレにペコリーノロマーノですが忘れっぽいです。

忘れっぽいですが解説しよう!

1800年頃にトマトソースが開発され、その後さまざまな進化を遂げたアマトリーチェ発祥のパスタ、ローマ料理ですね!

解説になってません。 失礼。


・前菜

いろいろ説明してくれたが、忘れました!昼時であれば美味しく食べられますが、お酒と一緒になると塩分が足りません。夜のメニューは昼とは違うのか?そこは不明です。

・パン

食べやすい大きさにちぎって食べましょう。スマホいじりながら食べたから食べ辛かったです。

・アマトリチャーナ    


太麺パスタでもトマトソースが効いていて美味しかったです。 グアンチャーレではなくパンチェッタでしょう。自家製で少し硬めで脂身は溶けてパスタに絡まってる赤身は、噛んでいるうちにコクと香りと旨味が口のなかに広がります。ちょっと酸味が強い感じです。

・アイスコーヒー ・ナッツのメレンゲ

食事の後に苦みのあるコーヒーと甘いナッツのメレンゲ。

広島県広島市 南区京橋町5-14 1F


トラットリア リオコルノの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAIZOKU Di MAPLECITYでアーリオオーリオペペロンチーノです。

2017-09-25 18:47:58 | イタリアン

カイゾクディメイプルシティの過去記事

KAIZOKU Di MAPLECITYでアーリオオーリオペペロンチーノです。

味が違う!店員さんが辛いの大丈夫ですか?って言わなかった。

どういう事でしょ?

食べたかったのは季節限定のペペロンチーノなんだと発覚。

これは普通に美味しいペペロンチーノ!

あのパスタが食べたかったのに、残念!

と言うことで普通に美味しいペペロンチーノを食べました。

・白ワイン 

ウィスキーがないので適当に頼んだけど、ワインって好きじゃない。

・季節のミニサラダ 

食べなかったから味はわかりません。

・アーリオオーリオペペロンチーノ


食べたかったペペロンチーノは季節限定物。かなり美味しかったけど期待したぶん肩透かしでした。仕方がないのでまたパスタの旅に出ることにします。

・海賊風スパゲッティー


少し分けてもらいました。これは美味しい。新発見! アサリの一番大きいのを磨り潰すように食べましたが、じゃりっとしないです。海苔は味付海苔でスープに香りと甘辛さに明太子の塩味が効いてとても美味しかったです。ちなみにアサリ6つのうち2つじゃりっとしたらしいです。 無理かも。アサリの砂抜きは最低3回はしないと砂を全部吐かないです。太田川シジミも3回以上の泥抜きが必要です。たとえ貝が弱り切って死ぬ寸前になっても砂と泥は完全に吐かさないといけません!

 

・白ワイン   350円
・ミニサラダ   350円
・アーリオオーリオペペロンチーノ   930円
・海賊風スパゲッティー  1280円
計     2750円


広島県広島市中区基町6-27 アクア広島センター街

カイゾクディメイプルシティの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道してCafeChouChouでパスタを食べました。

2017-09-24 20:13:53 | 洋食

寄り道してCafeChouChouでパスタを食べました。

ほんとは行きたい所がありましたがお休みでした。

近くで空いている美味しい所は・・・。

と言う事です。

パスタの旅を続けたいですが、ツレが文句ばっかり言っているので一人で行くしかないです!


・レモネードモヒート・ウィスキーロック


・お通し

サーモンとチーズの燻製。

・燻製おすすめ盛り合わせ3種

酒を飲みながらいただくのは嗜好の幸せです。

・蒸し鶏と大葉のジェノベーゼ 

写真が下手で鮮やかな色彩を表現できなかったです。色彩の魔術師って感じですが青臭さはなく、大葉の香りがほのかにあり
上品な仕上がりです。みょうが、蒸し鶏も違和感なくマッチしている。

本日のおすすめパスタ 
トマトアラビアータ 

少し分けてもらった。
基本的に美味しいが具が燻製。お通し燻製、燻製盛り頼んで、パスタの具が燻製。酒はすすみますがピクルス頼んだ方がよかったかも。お酒が美味しく感じられる食事だったので充実したかな?実は帰りにコンビニでハイボール買って飲みました。うまかったなー、余韻かもね!

 

・レモネードヒート   555円
・ウィスキーロック   470円
・ウィスキーロック   470円
・燻製盛り3種 1000円
・本日のパスタ トマトアラビアータ 1000円
・蒸し鶏と大葉のジェノベーゼ 1000円
・チャージ   500円
5354円


広島県広島市中区小町7-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて帰宅途中に昔からあるお店からさわに立ち寄る

2017-09-21 20:22:22 | 洋食

歩いて帰宅途中に昔からあるお店からさわに立ち寄る。

通りの斜め向こうに外人がたむろするしゃれたお店があるが今回はからさわ!

全く変わらない雰囲気で生き残った歴史を感じます。

この業界で生き残れるお店はほとんどない。

・・・と言うことで立ち寄りました。

オフィス街の人たちの定食を提供する店。

いきなり雑誌が置いてある。

奥のプリンタ回りに書類らしきものが山積み。

テーブルに灰皿が置いてある。

いくつか修正すればしゃれたお店になるでしょうが、客層はどうなのか?

仕事帰りのサラリーマン、小綺麗な子ずれの女性、夜食のお弁当を持ち帰る高齢者。

学生さんもいるがOL好みのお店ではなさそう、客層が広い定食屋さんのようだ。

この近辺はお店が出来てもすぐに閉店する場所なので・・・強みがあるんですね。

店構え


・アイスコーヒー ・ウィスキーWのロック

ウィスキーがあれば幸せな私ですが、ワインしかないお店は無理。

・タコとイカのペペロンチーノ   

ペペロンチーノにしては刺激をかなり押さえている、アーリオオーリオパスタって感じ。イカとタコは業務用、アンチョビの使い方が上手いです。素早く料理を出す事に力を入れている、表のメニューにも書いてありました。
ランチ時間を重要視しているのが読み取れます。料理人の秘められた潜在能力は高そうで、大人の事情があるのでしょう。

・焼肉定食

なぜ焼肉定食?ペスカトーレを頼んでほしい、アサリのチェックがしたいです。

・タコとイカのペペロンチーノ  860円
・焼肉定食  980円
・ウィスキーダブルのロック  630円
・アイスコーヒー  300円
 2770円


広島県広島市中区八丁堀3−10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前福屋のマーノマッジョでパスタを食べました。

2017-09-20 20:10:08 | イタリアン

駅前福屋のマーノマッジョでパスタを食べました。

小雨が降っているためバスセンターから広島駅で降りて福屋の11Fで食事。

濡れなくってよかった。

ほんとは市内をうろうろしようと思ったが革靴は疲れるし雨が降っているし・・・。

と言う事です。

・生ビールとマーノマッジョセットのアイスコーヒー

単品よりもセットの方が充実している。

マーノマッジョセット ・前菜

食べなかったので味は不明

・広島菜とベーコンのペペロンチーノ  


広島菜を口にする、パスタによく合う。
パスタも細めで食べやすい。
味は良いがあっさりしているので肉料理も一緒に頼んだ方がよかったかも。
ベーコンはもっと火を通して脂身がウエストのようにくびれれば味がもっと出るはず。

マーノマッジョセット
・ベーコンと唐辛子とニンニクトマトソース    


味は良いがベーコンが特別感がない、おいしいけど、ベーコンのはしっ子の丸みのある所が入っていて、安っぽさが出ていた。もっと火を通して味を出してほしい。

・マーノマッジョセットのデザート

甘いものは好きじゃないので評価はやめておく。

・広島菜とベーコンのペペロンチーノ   800円
・生ビール   500円
マーノマッジョセット
・ドリンク
・前菜のサラダ
・ベーコンと唐辛子とニンニクトマトソース
・デーザート
1550円
2850円


広島県広島市南区松原町9-1 福屋 広島駅前店 11F


マーノマッジョ 広島店の過去記事 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ優勝、そして本館のカッチーヌでパスタを食べました。

2017-09-18 21:29:32 | イタリアン

カープ優勝、そしてSOGO本館のカッチーヌでパスタを食べました。

甲子園で優勝ですが、街中は赤い人でいっぱい。

みっちゃん雅が一番人気店ですが、当然人が多いので、すいていたカッチーヌというわけです。

パスタよりもピザが有名、パスタも悪くはないです。


・レモンとハーブのソーダとウィスキーロック

夜のカフェセットのレモンとハーブのソーダとウィスキーのロックです。ウィスキーのロックはメニューにないですが頼んだら作ってくれました。同じSOGOにあるカイゾクは頼んでも作ってくれないです!

・モンゴイカとホタテのバジルソース


モンゴイカは切り身側に焼きが入って香ばしさと柔らかさがいい感じ、ホタテは好きじゃないですが、味が出ています。バジルソースもぱっと見より心地よくさわやかさが出ています。

・シーザーサラダ

夜のカフェセットのシーザーサラダは食べてないのでわかりません。

・アサリの白ワインソースパスタ    


夜のカフェセットのアサリの白ワインソースパスタです。パスタは美味しくアサリの香りとコクもいい。しかしアサリはジャリっとしたので私には無理です。

ガトーショコラの写真をとる前になくなっている。我慢できない人と食事をすると図柄がよくないですね!

・モンゴイカとホタテのバジルソースのジェノベーゼ 1404円
・カシス(ウィスキーロック)   648円
夜のカフェセット 1620円
・レモンとハーブのソーダ
・シーザーサラダ
・アサリの白ワインソースパスタ
・ガトーショコラ 
 
計  3672円

 
広島県広島市中区基町6-27 そごう広島店本館 10F

トラットリア カッチーヌの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチを食べにズコットです。

2017-09-11 12:33:49 | イタリアン

ズコットの過去記事

ランチを食べにズコットです。

人気店なのでランチは無理かなと不安・・・。

予約の13時半までならと入店出来ました。

相当な人気店ですね。

生パスタのお店だから、どうかなー?と思っていましたが、失礼しましたとても美味しかったです。

コンビニの生麺パスタの悪いイメージがついていると実感しました。

生麺より乾麺に近い食感でもちもちです。

下拵えがしっかりして雑味もなくとても美味しかったです。

食材を取り扱う技術が高いのは素人の私でも感じられた。


・サラダ



・ハモと梅肉のペペロンチーノ


ハモが柔らかく梅肉にペペロンチーノがとても合います。美味しくいただきました。

・ウニクリームとルッコラの幸せパスタ


ルッコラの葉の下にウニがたっぷり。
少し分けてもらいましたが一番人気メニューらしく納得いたしました。2人前で1960円



広島県広島市中区小町4-16 シャイン山田 1F

ズコットの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前福屋のフードコートのANCAFE (アンカフェ) で食事をした。

2017-09-11 07:25:14 | 洋食

駅前福屋のフードコートのANCAFE (アンカフェ) で食事です。

トマトパスタを食べてみましたが、意外にも結構おいしかったです。

フードコートなのでざわざわしています。

太田川じゃなく猿猴川を見ながらの食事です。

チェーン店なのでめちゃくちゃ美味しくなく、不味くなく程よくまとまった味です。

パスタも短くフォークで巻いてもソースが飛び散らず服につかないので上手く考えられています。

軽く論ぜられないまとまりがあり、580円と安く納得感があります。

ちなみに定員さんは料理人ではなくアルバイトのおじさんです。

さすがチェーン店です。

・トマトパスタ    

チェーン店ならではの安定した味と抜群のコスパ。
パンチェッタならぬベーコンは小さめ、素材を語るのはやめておきます。

広島県広島市南区松原町9-1 福屋 広島駅前店 11F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする