TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

CAFE DE PABLOでお茶です。

2019-03-31 15:03:12 | ドリンク 甘いもの

CAFE DE PABLOの過去記事

CAFE DE PABLOです。カウンター席は女子ばかりで1席だけ空いています。テーブル席はカップルと私たちが座った4人席でほぼ満席です。


・ブレンドコーヒー


・リンゴのケーキ

食べてないのでわかりません。
 

・ブレンドコーヒー   450円
・コーヒーとケーキ   800円
計(税込み) 1250円


広島県広島市中区十日市町1丁目1−26


CAFE DE PABLOの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe fudokiでランチです。

2019-03-31 11:43:11 | イタリアン

Cafe fudokiの過去記事

 宮島口に来ましたが宮島ボッカの駐車場にマセラッティとベンツが止まっています。あらら、満席です。予約なしですからこういうこともありますが間が悪いです。宮島に渡ってレクロに行くか?近場を探すか?オーソレミオはメイプルシティグループなので味の予想が出来ます。今回はCafe fudokiでランチします。

Pasta or Rizotto Lunch Aランチ

・サラダ
・プチパン
・イカとカラスミ、春キャベツのガーリックスパゲッティー
・コーヒー

Galetto Lunch Bランチ

・前菜
・スモークサーモンと野菜のガレット
・コーヒー

 Pasta or Rizotto Lunch Aランチ ・サラダ

しゃきしゃきしてみずみずしいサラダにシーザードレッシングです。葉野菜の芯がしっかりしているので宮島の中岡農園の野菜?次回聞いてみます。

Pasta or Rizotto Lunch Aランチ ・プチパン

癖がないので美味しくいただけます。

Pasta or Rizotto Lunch Aランチ
・イカとカラスミ、春キャベツのガーリックスパゲッティー


モリサーナの1.7mmです。ソースも美味しく、ハーブを多様すればさらに好みの味です。ファーストインプレッションは、ん? と思いましたが、食べているうちに引き込まれるような美味しさを感じました。キャベツの食感もよくイカもほどよい香りと噛みごたえがありカラスミの味わいもあります。CPは悪いですが観光地なので、ありかな?興味を引かれるお店です。

Pasta or Rizotto Lunch Aランチ, Galetto Lunch Bランチ
・コーヒー




Galetto Lunch B ・前菜

スペイン風オムレツ、生ハムサラダ、白身魚マリネ

Galetto Lunch B ・スモークサーモンと野菜のガレット

ビストロは得意でないのでガレットについて細かく語れませんが、これまで食べたガレットとは、ひと味違い、とても美味しいです。ツレもいろんなお店のガレットを食べてみたくなったそうです。ガレットの旅です。

・Pasta or Rizotto Lunch Aランチ   300円
・イカとカラスミ、春キャベツのガーリックスパゲッティー 1300円
・Galetto Lunch Bランチ   600円
・スモークサーモンと野菜のガレット 1400円
計(税込み) 3888円

 

広島県廿日市市宮島口1丁目2−24

Cafe fudokiの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレイと吉宗農園のハーブ野菜です。

2019-03-30 18:43:15 | T食堂

T食堂の過去記事

イルグラードでバルサミコの使い方をアドバイスしてもらい、カレイと吉宗農園のハーブ野菜を食べようと思いましたが、パルミジャーノがないので、今日もミネラル岩塩を使います。

カレイが南蛮付けになっていました。予定が狂いました。仕方がないので一番上の味があんまりついてないカレイを使います。そんなに酸味はきつくなく、吉宗農園のハーブ野菜はカイワレとからし水菜が多めに入っているので、辛い大根すりのイメージで自家製チャービルとフレンチルッコラを混ぜて香りにアクセントをつけてハーブ野菜にします。



自家製フレンチルッコラと自家製チャービル


・カレイの南蛮付けと吉宗農園のハーブ野菜

薄味の南蛮付けですが、どう考えても南蛮付けです。ハーブ野菜はカイワレが多いので、南蛮付けと香り付き大根すりのようで、悪くはないですがハーブ野菜が負けている感じです。カレイの配置は左を頭にするとお腹が上になります。カレイの場合は頭は右しかないです。洋風は付け合わせが上で和風は下です。次回は水イカのフリットと梶谷農園ハーブ野菜を作ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルグラードでオレキエッテです。

2019-03-30 13:14:01 | イタリアン

イルグラードの過去記事

緑で梶谷農園のハーブ野菜と吉宗農園のハーブ野菜を買って帰りにイルグラードに行きました。オレキエッテが食べたいです。

ハーブ野菜にバルサミコとパルミジャーノを使って食べようと思っていますが、安いバルサミコはお店で使っているものとは違い、今一つです。イケメンの大家君に聞いてみると、安いバルサミコでも1/5ぐらいまで煮詰めれば濃厚になり深味が出るそうです。なるほど、やってみます。


・前菜
・フォカッチャ
・サルシッチャと野菜の自家製オレキエッテ
・コーヒー

 計 税込 1550円


・前菜

ポルペッティ、ハーブ野菜、タコとセロリのマリネソースが美味しいです。フカッチャにつけて食べました。香りがよく気にいいりました。いい感じです。

・フォカッチャ


・サルシッチャと野菜の自家製オレキエッテ 


自家製サルシッチャの濃厚な旨味が出ています。菜の花、パプリカ、たまねぎ、グリーンピースが青味と旨味を出し、塩をふって味付けをしているので自然な味わいです。また食べたいです。 

・コーヒー

写真を撮る前にすこし飲んでしまいました。


広島県広島市南区京橋町8−3−2F


イルグラードの過去記事 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ星青果緑 広島本店でハーブ野菜を買いました。

2019-03-30 12:43:35 | 野菜 食材

三ツ星青果緑の過去記事

三ツ星青果緑 広島本店でハーブ野菜を買いました。


・店構え



・梶谷農園のハーブ野菜



・吉宗農園ハーブ野菜


・梶谷農園ハーブ野菜   198円
・吉宗農園ハーブ野菜   350円
計(税込み)   591円


広島県広島市中区幟町6-12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイコジョヴァンニで鶏ロースト添え 柚子コショー風味です。

2019-03-30 11:31:22 | イタリアン

アイコジョヴァンニの過去記事

今日はOpenと同時に入店です。すでに2人のサラリーマンがいます。静かですがサラリーマンが電話をしだしました。小さい声なのでいいでしょう。女性2人入店、また2人入店です。入店ペースが上がってきました。


・サラダとバケット
・熟成ドリのロースト添え 柚子コショー風味 
・コーヒー


・サラダとバケット

サワラがのっかっています。ハーブ野菜も入って香りもいいですね。いつもの葉野菜に梶谷農園のハーブを数種類とにんじんのクミン風味も入っています。楽しみにしているサラダです。

・熟成ドリのロースト添え 柚子コショー風味 


パルミジャーノたっぷりに柚子胡椒の香りとピリッと刺激があります。鶏のローストが柔らかく味も深いです。パルミジャーノをたくさんふりかけているからですね。酸味のあるトマトソースと柚子胡椒風味のマッチングがよく美味しくいただきました。

・コーヒー


・熟成ドリのロースト添え 柚子コショー風味   900円
・コーヒー   200円
計(税込み) 1100円


広島県広島市東区光町1丁目−5


アイコジョヴァンニの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むすびのむさし 新幹線店で唐揚げおむすびうどんです。

2019-03-29 19:00:29 | 粉もの・炭水化物

昨日の乃きやがまぁまぁ美味しかったので、食べログ評価3.58のむすびのむさし新幹線店に行ってみます。元の場所は工事中で新しいフロアに移転しています。google評価は3.7で一般的です。ちょっくら行ってみます。

感想は悪くはないけど普通です。えぇ~なんで3.58なんでしょう。家で夕食を食べないときは、朝飯に残りご飯で作ったおむすびを食べて出社します。一応、南魚沼産のコシヒカリに具材は昆布やうめで焼きのりを巻いて食べますが、むさしよりもはるかに美味しいです。塩はミネラル岩塩でうめも紀州梅です。株主優待ですけど。食べログって一体なんなの? ちなみにCPは悪いです。


・生ビール アサヒ
・若鶏むすび
・ミニワカメうどん
・花籠むすび
・卵汁


・生ビール アサヒ



・若鶏むすび

キャベツがしゃきしゃきで甘味があり、とても美味しいです。唐揚げ、粗びきウインナーも美味しいです。おむすびは柔らかく昆布と梅で、具は少ないですが普通に美味しいです。艶出しにサラダ油を使っているのでしょう。もみじ饅頭にラードを使ってなめらかにしているような発想かも。それにしても食べログ評価3.58はなんなんでしょう。えぇ~普通です。強いて言うなら生キャベツが一番美味しいです。

・ミニワカメうどん

ちょっと塩分が高いですが、うどんのこしもあり、七味をふって香りと刺激を出して、普通に美味しいうどんです。ホントに普通です。

・花籠むすび

食べてないのでわかりません。

・卵汁

塩辛くなくまろやかで美味しかったですが、普通の美味しさです。

・生ビール アサヒ   450円
・若鶏むすび   880円
・ミニワカメうどん   260円
・花籠むすび   850円
・卵汁   200円
計(税込み) 2700円



広島県広島市南区松原町1−2 広島駅新幹線口の1階ekie DINING内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃きやで肉うどんです。

2019-03-28 18:45:03 | 粉もの・炭水化物

乃きやです。橋本町のロイヤルハット下の乃きやは3度訪問しましたがいつの間にか閉店です。移転なんですかね? 的場の店舗の席数は少なく、お店も狭く、客の入りは多いようです。

食べログ評価は3.56で凄いです。イタリアンで言うと、ポリポが3.70、ディレットが3.59、ラセッテが3.56です。他のイタリアンは乃きや以下の評価です。美味しいお店ですが食べログ評価はワケわかんないです。何百店舗を回っている評価者のリピート回数はほとんどなく、訪問することが目的になっているミイラ捕り状態です。Google口こみのほうがリピート率が高いようで、美味しいお店を見つけ出して通っているような文脈が多々あるようです。googleでは3.9なので妥当な値でしょう。


・ハイボール
・カツオのタタキ
・にくうどん
・釜上げ天ぷら


・ハイボール

ちょっと薄いです。氷が溶けて更に薄くなります。

・カツオのタタキ

値段の割には美味しいです。

・肉うどん

ダシがいいです。昆布をたくさん使っているようで甘口に仕上がり、しいたけも使っているような味わいです。塩分濃度もよく美味しいです。肉はオージービーフのような食感がありますがほどよく美味しく、玉子天もいい感じです。

・釜上げ天ぷら

釜上げは基本的に食べません。

 

・ハイボール   380円
・カツオのタタキ   450円
・にくうどん   780円
・釜上げ天ぷら   820円
計(税込み) 2390円



広島県広島市南区的場町1丁目7−1 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nandiでチキンとナンディです。

2019-03-27 19:01:40 | カレー

nandiの過去記事

 nandiです。おしゃれ女子ばかりです。女子の2人が入店ですが、他の女子と知り合いみたいで、大きな声で餃子の話をしています。餃子の食べ歩きみたいです。餃子と言えば清ちゃんですが1度も入店出来ていません。1度は行ってみたいです。右奥の女子2人も大きな声で話して笑って、特大の声量です。男子はカウンター席に2人、右隅と左隅に座られ、黙々と食べています。飲食店は女子天国になっています。今日はチキンとナンディを食べます。いつもと同じです。


・インドの青鬼
・ラッシー 
・チキン
・ナンディ


・インドの青鬼



・ラッシー 



・チキン


このルーはとても美味しいです。週一ぐらいで食べたい味わいです。

・ナンディ


いつもよりピリ辛です。日によって微妙にバラつきはあるようですが、とても美味しいです。

・ライス

カレールーが美味しいですが、このライスがあってこそより美味しく感じます。

 

・インドの青鬼   500円
・ラッシー   350円
・チキン   700円
・ナンディ   800円
計(税込み) 2350円

 

広島県広島市中区小町6−20

nandiの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道らーめん 三公です。

2019-03-26 18:53:16 | 粉もの・炭水化物

尾道ラーメン三公です。今回が5度目の訪問だと思います。ウィスキーがないので、なかなか足を運ばなかったですが久々に唐揚げが食べたくなりました。あいかわらず床が油でずるずるしています。私の知っている限りではサワデーレモングラスの床の次にずるずるしています。サワデーはねちゃだったかな? とりあえず唐揚げを食べます。容赦ない量なので、尾道ラーメンと唐揚げだけにしておかないと大変なことになります。安くてまあまあ美味しいお店です。ちなみに食べログ評価は3.52と凄いです。


・生ビール(中)
・尾道ラーメン(細麺)
・尾道ラーメン(細麺)
・唐揚げ


・生ビール(中)

キリンの生です。


・ねぎ

いつの間にか小皿にねぎです。猫舌のかたはすべてラーメンに入れ、猫舌でない人は分けて入れるというような仕様に代わっています。

・尾道ラーメン(細麺)

ねぎは一気に入れました。味は悪くはないですが唐揚げの量が多いので、お腹いっぱいで満足感があります。

・尾道ラーメン(細麺)

ツレはねぎをマニュアル通りに分けて入れて食べていました。

・唐揚げ

巨大なもも肉が6つあります。当然食べきれないので、3つテイクアウトです。今回は早めに食べて下さいの説明がありませんでした。スタッフも替わっているようなので新人さんかも? 量については、ちょっと前のサニーデイビールの唐揚げの倍以上はあり、とにかく食べきれないです。イタリアンでいうとLa-Vitaよりもはるかに暴力的な量の多さです。

・生ビール(中)    450円
・尾道ラーメン(細麺)   670円
・尾道ラーメン(細麺)   670円
・唐揚げ   700円
計(税込み) 2490円


広島県広島市南区松原町2-37-2 ひろしま駅ビル ASSE(アッセ) 2F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする