TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

カレーの木で単品カレーセットをいただきます。

2020-08-31 18:49:10 | カレー

南インドカレー食堂 カレーの木の過去記事

カレーの木です。今回はミールスはやめて単品でいただきます。何故かと言いますと、ミールスセットは全体がボヤける感じがします。好きなカレーとインディカ米だけ食べたいです。カレーセットとビリヤニセットです。


・ゴッドファーザー
・カレーセット ケララチキンカレー
・ラッシー
・チキンビリヤニセット ポークビンダール +50円


・ゴッドファーザー



・カレーセット ケララチキンカレー

チキンカレーとインディカ米のバスマティ米?です。やっぱり単品だとうまいです。色んなカレーのセットでは、色んな味が楽しめますが、味のボヤけで、あれっと感じる時が多々あるので、自分の好きなカレーを見つけて単品カレーセットがいいですね。ケララ食堂にも言えますが、口に合わないカレーが出ると最悪です。

・ラッシー



・チキンビリヤニセット ポークビンダール +50円

うまいです。ピリ辛のポークビンダールですが、ビリヤニと合います。これぞ南インドと言う感じで、ミールスで好きなカレーを見つけて、単品セットを頼んだ方が個人的には納得感があります。


・ゴッドファーザー   550円
・カレーセット ケララチキンカレー   850円
・ラッシー   300円
・チキンビリヤニセット ポークビンダール +50円 1150円
計(税込み) 3135円

 

広島県広島市中区中町1−5 REGO 2F

南インドカレー食堂 カレーの木の過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルグラードでアマトリチャーナと有機トマトパスタです。

2020-08-30 12:01:45 | イタリアン

イルグラードの過去記事

イルグラードです。お客さんは結構います。珍しくテーブル席に座りました。ご家族、カップル、女性グループと、いろんなシチュエーションに対応出来ます。使いかってのよいお店です。


・野菜のロースト
・アマトリチャーナ
・飛騨有機トマト バジリコスパゲッティ
・豊洲直送 メカジキのコトレッタ
・コーヒー
・アイスコーヒー


・野菜のロースト

私の中では梶谷農園のハーブサラダを越えました。熱を加えて食材の味がうまく引き出せて、健康的で美味しいです。毎回食べたいです。

・アマトリチャーナ

テイクアウトメニューにもあり、安定した味です。南イタリア料理だけではなく、イタリア中部のアマトリチャーナや、北部リグーリアのペスト・ジェノヴェーゼも本格的で美味しいです。

・飛騨有機トマト バジリコスパゲッティ

美味しいトマトのスパゲッティシリーズの飛騨有機トマトです。これを食べると缶詰トマトソースは食べたくなくなります。しっかりした作り方は、味にそのまま反映されます。本格的です。

・豊洲直送 メカジキのコトレッタ

レモンとオレンジを搾っても美味しいですが、そのまま食べても美味しいです。衣も工夫されているようで、食感もいいですね。うまいです。

・コーヒー



・アイスコーヒー




・野菜のロースト 1000円
・アマトリチャーナ 1280円
・飛騨有機トマト バジリコスパゲッティ 1480円
・豊洲直送 メカジキのコトレッタ  1520円
・コーヒー   250円
・アイスコーヒー   250円
計(税込み) 525円 5780円


広島県広島市南区京橋町8−3−2F 


イルグラードの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

taverna TAKEDAでワタリガニのトマトソースです。

2020-08-29 12:22:19 | イタリアン

taverna TAKEDAの過去記事

 taverna TAKEDAです。前回見つけた江田島産ワタリガニのトマトソースがまだありました。ワタリガニのAセットをいただきます。今日はお客さんはいません。土日は県警、県庁がお休みなので客足も落ちるのでしょう。


・サラダ
・フォカッチャ
・江田島産ワタリガニのトマトソース
・コーヒー


・サラダ

サラダにブドウのような丸っこいものが入っています。前回も入っていましたが、早食いのため味わえませんでした。今回は丸っこいものを味わいながらいただきます。美味しいですが何なんでしょう?ホウズキの実だそうです。小さい頃ホウズキの実は食べたことありますが、美味しくなかった記憶があります。品種改良されたのでしょう。

・フォカッチャ


・江田島産ワタリガニのトマトソース

カニの香りがいいですね。半身ですが、身は沢山入っています。爪や太い脚は食べやすくカットされていますが、細い脚は間接を折って歯で扱きながらいただきました。大きな身のところだけ食べるのが上品な食べ方かな?シチリア料理店なので魚介の扱いはお手のものです。

・コーヒー



・サラダ   200円
・江田島産ワタリガニのトマトソース 1500円
・コーヒー   100円
計(税込み) 1870円

 

広島県広島市中区八丁堀 12−18 チェリス新八丁堀1F

taverna TAKEDAの過去記事
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ星青果緑で買出しです。

2020-08-29 12:04:24 | 野菜 食材

三ツ星青果緑の過去記事

 今週の買出しです。


・本日の買い出し

吉宗農園のマイクロハーブ、コリンキー、ズッキーニ


広島県広島市中区幟町6-12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生鮮館アーベル矢野店でヒラメを1111円で買いました。

2020-08-29 11:21:29 | T食堂

T食堂の過去記事

 スーパーアーベルでヒラメを1111円で買いました。ほんとは三篠の鮮魚店で買いたいのですが、場所的に昼前に鮮魚を買って、魚をもってランチをしにお店に入る訳にはいかないでしょう。迷惑かけてはいけませんし。そういう意味で、どこかいい活魚を販売しているところはないかと探していました。スーパーですが、アーベルやエブリーは数は少ないけどいい物が置いてあると話を聞きます。土曜市でもいいのですが、時間がある、お年寄りが、朝早くから並んで、いいものを掻っ攫っていきますし、土曜の早起きはつらいです。という事でアーベルです。タイ1匹とヒラメ3匹がクーラボックスの氷の上に置いてあります。2種類しかないですが物はよさそうです。


・ヒラメ

39.5cmで650gです。私としては大きな個体ですが、TOVILAでは6~7kgを使っているので、それと比べるとめちゃくちゃ小さいです。

・アラ

いいフュメが取れそうですが、冷凍室はヒュメだらけなので、どうしようかと悩んでいます。お腹は取ってあるので胃袋や肝はありません。ちょっと残念。

・5枚と外したエンガワ

私的には大きな個体ですが、これの 7~8倍デカイヒラメのローストをTOVILAで食べたので、それと比べるとペラペラです。

・ヒラメの刺身

ひとさくの半分ですが、40cmでも量があります。うまかったので残りの半さくもいただきました。結局1/4さくとエンガワ全て、皮湯引き1/4をいただきました。胃袋とキモがあれば、もっといいのですが。今回はエンガワが抜群に美味しかったです。

【ヒラメのその後】日曜 朝
・ヒラメのカルパッチョ 

自家菜園のバジルを加えたカルパッチョです。バジルと塩レモンは爽やかです。ヒラメは何やってもうまいです。

【ヒラメのその後】日曜 夜
・ヒラメの昆布〆

うまい。めちゃうまい。2口目は、あれ?昆布が立っています。主役はヒラメですが昆布の旨味で違う美味しさになっています。4時間昆布で〆たので昆布が強すぎたのでしょう。この辺は経験がものを言う世界なので、失敗しながら調整が必要です。次回は昆布締めは2時間でやってみます。色も昆布の黄ばんだ色になっています。それと、冷凍乾燥で昆布の効いたヒラメジャーキーも面白くて行けそうです。

【ヒラメのその後】日曜 夜
・ヒラメのポワレ バジルソース

お腹の部位と背中の部位を逆にした方が見映えは良かったと思います。焼き上げは、イメージ通りです。これまで焼いて焼いて焼きまくりましたし、ミシュランシェフにコツを教えてもらったので、その成果が出ています。問題はソースですが、バターや生クリームは使わない路線で行きたいと思っています。オステリア タムラ風バジルソースですが、ほのかな何かが足りません。モン・サン・ミシェル ムール貝、カルドンチェッロの旨味かな? 微妙なところで全然違って来ます。。プロと素人の感じ取れる領域の違いでしょう。。こうしたいと思えば、これを使えばとよいと言うイメージは素人にはありません。わからない世界ですが研究します。

【ヒラメのその後】火曜 夜
・ヒラメのポワレ レギュームトマトソース

バター 、生クリームを使わないソースです。にんにく、玉ねぎ、ズッキーニ、トマト、キノコのソースです。味はイメージ通りで、納得です。見た目がダメです。研究の余地ありありです。見映えをなんとかしないといけません。

【ヒラメのその後】水曜 夜
・ヒラメのポワレ アンチョビ 玉ねぎソース

うまいです。塩加減と焼き加減で、全てが決まります。ソースはアンチョビ玉ねぎヒュメソースです。何のヒュメかわかりませんが素晴らしい香りです。冷凍庫はいろんなヒュメ氷が大量にストックしてあるのですが、何のお魚でしょう?管理が出来ていないのは社会人として問題があります。やっぱり5Sから整理整頓が出来て初めて体系化出来るので、未熟さが出ました。取り敢えず、美味しいです。

【ヒラメのその後】日曜 夜
・ヒラメのポワレ クミンとカツオ出しソース ミョウガ添え

なんて言うのでしょう 、ヒラメを見ているとレモンバターソースを作りたい衝動に駆られますが、違うんですね。バターと生クリームを使いたくないと言うのがありまして、クラシックスタイルのフレンチ料理人さんがやりがちな世界観は、たまに食べると美味しいのですが、今風ではないので。焼き上げを完璧にしてフレッシュオレンジを搾ったぐらいがちょうどよいのでは?今回はクミンとカツオ出しソースです。食べ慣れた味です。

【ヒラメのその後】土曜 夜
・ヒラメのポワレ レギュームとベーコンソース ヒラメの皮 ガーリックソテーとカダイフ添え

先週の土曜に買ったので、1週間経ってます。ヤバいかな。レギュームだけでは決まらないのでベーコンを使いました。一発で決まりましたが、この技法は使いたくないです。獣は使わずにハーブや果汁を搾った方法を考えてみます。獣を使えば簡単に美味しくなるのですが、違うんですね。ベーコンを使えば味は間違いないので、美味しいことは美味しいです。ヒラメ全ていただきました。完食です。


広島県広島市安芸区矢野西4丁目27−13


T食堂の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキニシのイタリアンのごはんやさんCITANで夕食です。

2020-08-27 18:41:58 | イタリアン

イタリアンのごはんやさんCITANの過去記事

citanです。なぜcitanかと言いますと、表の看板にハモのエスカベッシュとハモのスープパスタがあったので思わず入店です。シェフは関西のかただそうで、口が滑らかです。初めての広島は最初は戸惑ったそうです。オープンして2年目で、現在はコロナ前の4割だそうです。


・角 ロック
・レーズンパイのゴルゴンゾーラ クリーム
・ハモのエスカベッシュ
・ハモの淡路玉ねぎのスープパスタ


・レーズンパイのゴルゴンゾーラ クリーム

突き出しです。レーズンの甘味にゴルゴンゾーラの濃厚さを軽く仕上げています。

・角 ロック



・ハモのエスカベッシュ

酸味が効いています。ミネラルの効いたお塩だけで美味しいはずですが、酸味を効かせたエスカベッシュです。ゴーヤのローストの押さえた苦味で、こういうバランス、センスもあるのですね。

・ハモの淡路玉ねぎのスープパスタ

スープパスタですがフェラーラを使われています。スープに負けて劣化が早まるのではと思いましたが、意外にいい状態が長く続いています。スープはハモの骨のダシに柑橘付けでアクセントを出し、ハモは太くて大きな個体で、眞子も使われ、うまいですね。淡路玉ねぎの旨味も感じます。コロナの影響で、今は止めているそうですが自家製タリアテッレならもっと美味しかったはずです。CPがよく、こだわりは強く伝わって来ました。問題は、広島人は濃いお好みソースに慣れているのと、薄味のイタリアンがミシュラン店やゴエミヨ店になっていたりするので、人によっては、薄味だと味がない、味が濃いと体に悪いと何を言われるかわかりません。広島は日本で一番ややこしい街です。

・角 ロック   450円
・レーズンパイのゴルゴンゾーラ クリーム   320円
・ハモのエスカベッシュ   500円
・ハモの淡路玉ねぎのスープパスタ 1400円
計(税込み) 2970円

 


広島県広島市南区大須賀町11−8

イタリアンのごはんやさんCITANの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そごうの魚喜で赤エビ500円で買いました。

2020-08-26 20:31:57 | T食堂

T食堂の過去記事
魚喜 広島そごう店の過去記事

そごうの魚喜で赤エビ500円で買いました。赤エビのイメージは臭いですが、刺身用と書いてあるので、生食してみます。


・赤エビ

18cm~23cmの個体です。いきなり赤エビの臭いがします。本当に刺身に出来るのか不安です。

・赤エビの刺身

クッセーぞ。レモンをたっぷりふりかけると爽やかになりますが、海老の香りがスポイルされます。バランスがうまくいけば美味しくいたたけます。しかし、刺身はボタンエビがはるかに美味しいので、赤エビの刺身は工夫が必要で難用度が高いです。2匹使いました。

【赤エビのその後】日曜 朝
・赤エビのグリル レギュームと白ワインソース

10日ぐらい前に買った赤エビですが、凍らせているのでたぶん大丈夫だと思います。身は美味しいですが、ミソが濃厚と感じるか?臭みと感じるか?難しいところです。頭は外した方が無難ではあります。

【赤エビのその後】日曜 夜
・赤エビのカダイフ巻き タルタル

かなり古くなった赤エビなので、強く火を入れて、頭は臭みに繋がるので廃棄していただきました。オイルスプレーを使ってオーブンで焼いたものなので、油で揚げたものより味は落ちますが、油の量が少ないので健康的ではあります。カダイフが大量に余っているので、ニュー麺スープパスタを作ってみます。廃棄するよりはいいでしょう。赤エビ全ていただきました。完食です。



T食堂の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

taverna TAKEDAで水イカのトマトソースです。

2020-08-26 12:14:06 | イタリアン

taverna TAKEDAの過去記事

 taverna TAKEDAです。テーブル席は埋まっています。カウンター席に座りました。10人います。ちょっとヤバいかも、スーパー早食いになりそうです。江田島産ワタリガニのトマトソースがありますが、気付くのが遅かったです。次回は頼んでみます。女性4人入店出来ず。。


・サラダ
・フォカッチャ
・江田島産水イカと自家栽培野菜のトマトソース
・コーヒー


・サラダ



・フォカッチャ



・江田島産水イカと自家栽培野菜のトマトソース

イカのいい香りです。イカ1つと小イカ2つに大きめのゲソが2つ入っています。フライパンでイカとトマトソースを少し煮込んだのでしょう、ソースがいい味です。

・コーヒー



・サラダ   200円
・自家栽培野菜 オイルソース   900円
・コーヒー   100円
計(税込み) 1210円

 

広島県広島市中区八丁堀 12−18 チェリス新八丁堀1F
taverna TAKEDAの過去記事
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディ グロット タマザワでアマトリチャーナをいただきます。

2020-08-25 18:49:10 | イタリアン

ディ グロット タマザワの過去記事

ディ グロット タマザワです。お店に入ると誰もいませんでしたが、2階から盛り上がっている声が聞こえます。オマール海老を頼まれたのでしょう、硬い殻を割る音が耳に入ります。カウンター席にもお皿が置いてあるところがあるので、予約が入っているのでしょう。


・IW.ハーパー ロック
・アマトリチャーナ
・カンパチのグリル ガーリックソース


・IW.ハーパー ロック



・アマトリチャーナ

うまいです。ここのトマトパスタはちょっと凄いです。トマト缶を使わず生トマトの旨味を引き出していて本格的です。イタリアでマンマの味を習得されたそうです。ベースがフレンチですが、エッセンスがイタリアンに融合されています。レガーレではサービスにまわられていたそうで、竹之内シェフのパスタ哲学にインスパイアされた様子です。うまいはずです。

・カンパチのグリル ガーリックソース

ローストガーリックにフェンネルの香りのグリルです。カンパチ自体が美味しいのですが、プラスアルファのセンスです。焼き目の香ばしさも心地よく、玉ねぎの食感もよく、玉ねぎの風味がお皿のトーナリティーを壊さず調和しています。うまいです。


・I.W.ハーパー ロック   500円
・アマトリチャーナ 1300円
・カンパチのグリル ガーリックソース 1200円
計(税込み) 3000円

 

広島県広島市南区大須賀町12−11

ディ グロット タマザワの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェーネレでタコのジェノヴェーゼです。

2020-08-25 12:10:42 | イタリアン

ヴェーネレの過去記事

ヴェーネレです。今日は黒板メニューでランチです。お客さんが結構います。また女性2人入店です。また女性2人入店です。シェフ1人でテーブルを片付けて、会計をして、料理を作っています。動きに無駄がなく手慣れていますが、しんどいでしょう。


・サラダ
・フォカッチャ
・タコのスパゲッティジェノヴェーゼ
・コーヒー


・サラダ



・フォカッチャ



・タコのスパゲッティジェノヴェーゼ

忙しいのに味のばらつきは最小限に抑えてあります。さすがと言いますか、凄いですね。太い足のタコは、食べやすいようにラグーです。タコの量は多いですが、顎疲れもなく美味しくいただきました。ちなみにお皿を黒っぽいものに変えられてから、パスタが白っぽく写るようになりました。

・コーヒー

KIMBOです。


・タコのスパゲッティジェノヴェーゼ 1200円
・コーヒー   200円
計(税込み) 1400円


広島県広島市中区大手町3-5-19 2F


ヴェーネレの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする