TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

ティーガーデンPul-Pul プルプル

2019-08-31 14:22:23 | カレー

ティーガーデンPul-Pul プルプルの過去記事

ティーガーデンPul-Pul プルプルです。大阪から4人の女性が紅茶が美味しいかったので、また来ました。と挨拶されています。紅茶の世界はわかりませんが、そういうことなんでしょう。


・風が吹いて気持ちがいいです。



・ディンブラ アイス
・グリーンカレー
・チャイ


・ディンブラ アイス

飲みやすい紅茶です。舌の奥の横の残る苦味が弱いです。紅茶の世界の入り口の位置付けらしいです。

・グリーンカレー

食べてないのでわかりませんが、色が白くてライスは日本米のようです。風向きでグリーンカレーの香りが漂い流れて来ます。いい香りです。

・チャイ

飲んでないのでわかりません。

・デザート

食べてないのでわかりません。

・ディンブラ アイスティー ?円
・グリーンカレー ?円
・チャイ ?円
計(税込み) ?円

 

広島県広島市中区橋本町11

ティーガーデンPul-Pul プルプルの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ星青果緑です。

2019-08-31 14:12:51 | 野菜 食材

三ツ星青果緑の過去記事

三ツ星青果緑です。コションドールでランチをして、そのまま北に歩いて緑です。今日はどこのフレンチ店もお客さんが少ないようです。こういう日もあるんですね。取り敢えず買い出しです。吉宗農園のマイクロハーブは売り切れです。来週月曜の入荷です。梶谷農園のハーブ野菜です。梶谷農園のマイクロハーブはてに入らないです。


 ・本日の買出し 

コリンキー、とうもろこし、梶谷農園ハーブ野菜


広島県広島市中区幟町6-12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロ コションドールでランチです。

2019-08-31 12:35:13 | フレンチ ビストロ

ビストロ コションドールの過去記事

土日のランチですが、さてどこに行きましょうか?ビストロ コションドールに行ってみます。エキまちループ線右まわりバスが近そうです。12:00過ぎているので入店できるか?入店してみると男性1人と女性2人でテーブル席にすわれました。すぐに女性2人入店です。


・豚肉のパテとレンズ豆 生ハムと野菜のサラダ仕立て
・自家製スモークサーモンのタルタル サフランマヨネーズ エビカツ 自家製タルタル


・スープ

こくがあり、味もしっかりついています。

・豚肉のパテとレンズ豆 生ハムと野菜のサラダ仕立て

美味しいパテです。内容はいいようですが、時間がかかるようで昼休憩のランチで使うのは難しそうです。他のお客さんも、豚パテを頼まれています。人気メニューのようです。

・自家製スモークサーモンのタルタル サフランマヨネーズ エビカツ 自家製タルタル

エビカツが美味しいです。スモークサーモンの香りもよく、欲を言えばスモークサーモンの量がもう少し多ければ嬉しいです。カドナさんのパンももう一皿別に出してもらえれば嬉しいです。

・アイスコーヒー



・豚肉のパテとレンズ豆 生ハムと野菜のサラダ仕立て 1480円
・自家製スモークサーモンのタルタル サフランマヨネーズ エビカツ 自家製タルタル 1480円
計(税込み)236円 3196円

 

広島県広島市中区中区5 富士見町5-11 藤井ビル1F

ビストロ コションドールの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のアイコジョヴァンニです。

2019-08-31 11:45:26 | イタリアン

アイコジョヴァンニの過去記事

先週の土曜は張り紙があり、しばらくお休みらしいですが、今日も閉まっていました。今週のアイコジョヴァンニというか、私的には神村シェフのアイコジョヴァンニで、Blogに上げる内容ではないですが、西区フレスコの時のシェフのファンの方が結構週末に来られますので、Blogに上げておきます。休みですよ。


・今週のアイコジョヴァンニ

今日もお休みです。

広島県広島市東区光町1丁目−5


アイコジョヴァンニの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アコウ(キジハタ)を買ってみました。

2019-08-31 08:25:05 | T食堂

T食堂の過去記事

SOGOの地下スーパーでアコウ(キジハタ)2匹を3割引の740円で買いました。ノドグロが欲しいのですが、仕事帰りにはありません。対面販売なので、おさめるのでしょう。今日もパック詰めを買います。


・アコウ (キジハタ)

2匹で3割引のアコウを740円で買いました。古いので3割引ですが、熟成しているのか?ちょっと臭います。臭み取りは腕のみせどころです。

・三枚

小振りなアコウなので身も小さいです。塩を皮目に沢山ふって、滑り取りですが、ちょっと臭うので、洗濯のように、塩ふりと水洗いを繰り返しました。取り敢えず1日寝かします。



・セロリの食べるスープ

いつもの食べるスープです。

・アコウのポワレ アンショワイヤードソース

アンチョビの旨味と塩気とバジルの香りです。あっさりした白身魚に深味と爽やかな香りです。

・アコウのポワレ 甘鯛のフュメ シャンピニオンソース

作り置きのアマダイのフュメにキノコをミキサーにかけて凍らせ保存したものを使いました。旨味が凄いです。色がよくないですが淡白な白身も濃厚な一品になりました。

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルッティでオレガノのパスタとジェノヴェーゼパスタです。

2019-08-30 18:48:03 | イタリアン

ブルッティ エ ブォーニの過去記事

 ブルッティです。今日は心置きなく炭水化物をいただきます。パスタの旅の真髄です。2階席は女子の予約で、カウンター席も女性2人と私達2人です。カップル2組と女子2人組が満席で入店出来ませんでしたが、エキニシは強力なお店が沢山あるので予約なしでも安心です。


・ジムビーム ウィスキー
・ウーロン茶
・前菜盛り合わせ 2人前
・とうもろこしのフリット
・フレッシュトマトとオレガノのソース 
・ペスト ジェノベーゼ 


・ジムビーム ウィスキー



・ウーロン茶



・前菜盛り合わせ 2人前

お酒を飲みながらいただきますが、結構イケてます。

・とうもろこしのフリット

ころもがカリッと、とうもろこしはシャキッとしてモティアの岩塩ととうもろこしの甘味でいい味です。

・フレッシュトマトとオレガノのソース


肉厚のあるミニトマトにオレガノの手打ちパスタです。マリナーラ風ですが、オレガノの香りがよく、パスタがアルデンテでいつもより食感がしっかりして、これもいいですね。

・ペスト ジェノベーゼ


何度目の登場でしょうか? とにかく絶品です。オレガノパスタもバジルパスタもとにかく美味しくて、まろやかな世界だけではなく、ハーブ使いも一級品です。

 

・ジムビーム ロック   700円
・ウーロン茶   350円
・前菜盛り合わせ 2人前   800円
・とうもろこしのフリット 1000円
・フレッシュトマトとオレガノのソース 1200円
・ペスト ジェノベーゼ 1200円
計(税込み) 5450円


広島県広島市南区大須賀町12−9


ブルッティ エ ブォーニの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェーネレで魚介の煮込み トマトソースです。

2019-08-30 12:11:38 | イタリアン

ヴェーネレの過去記事

私のランチローテーションの一角が崩れ、残念な日々を送っています。もうひとつお店を見つけないといけません。なかなか興味をソソられるお店とめぐり合いません。今日はヴェーネレで魚介の煮込み トマトソースです。


・サラダ 
・フォカッチャ 
・魚介の煮込み トマトソース  
・アイスコーヒー


・サラダ 



・フォカッチャ 



・魚介の煮込み トマトソース 


安定した味わいです。魚介に味付けをして旨味と甘味があり、ほどよい酸味のトマトソースです。魚介の香りもほのかにあり、ガーリックもほどよく効いています。ちなみに来月のスタンダードパスタランチは明太子だそうです。楽しみです。

・アイスコーヒー


・魚介の煮込み トマトソース 1000円
・アイスコーヒー   200円
計(税込み) 1200円


広島県広島市中区大手町3-5-19 2F


ヴェーネレの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOVILA osteriaで水イカ インゲン ジェノヴェーゼです。

2019-08-28 18:35:03 | イタリアン

TOVILA osteriaの過去記事

La-Vitaの過去記事

線状降水帯の長雨です。こういう日はTOVILA osteriaです。予想通り、予約は一切ないそうで、ゆったりと食事です。でも一昨年はヴェーネレで夕食して、のんきに構えていたら、自宅が床下浸水で電車もバスも止まって、結局家まで歩いて帰ったという酷い目に会いました、ちょっとヤバいです。


・カティーサーク  ロック
・水イカ インゲン ズッキーニ  ジェノヴェーゼ スパゲッティ
・本日の鮮魚料理 太刀魚 ロースト


・カティーサーク  ロック



・水イカ インゲン ズッキーニ  ジェノヴェーゼ スパゲッティ


いい香りです。バジルの香りの成分の中でも、いい香りの部分が際立って香って来ます。イタリアンパセリとバジルのジェノベーゼソースの完成度が高く、水イカとの相性もよく、やはり完成度と言うしかないです。また食べたいです。

・本日の鮮魚料理 太刀魚 ロースト

ツルムラサキの食感と粘り、モリンガの風味を使っています。アンチョビソースは太刀魚の卵が入っています。太刀魚が美味しいこと!太刀魚の卵に身を巻いて、やわらかい身に香ばしさがあり、唸りました。私も太刀魚を捌いてポワレなどを作ったことがありますが、太刀魚のいい香りは出ませんでした。いろいろ聞いてみると河野鮮魚店で魚を調達しているそうです。行ってみないといけません。魚は鮮度が命です。

 

・カティーサーク ロック   650円
・水イカ インゲン ズッキーニ  ジェノヴェーゼ スパゲッティ 1680円
・本日の鮮魚料理 太刀魚 ロースト 2000円
計(税込み) 4330円

 

広島県広島市西区横川町3丁目1−28

TOVILA osteriaの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロメバルとオニオコゼです。

2019-08-27 20:10:10 | T食堂

T食堂の過去記事

昨日SOGOの地下スーパーでクロメバルとオニオコゼを980円で買いました。ほんとはノドグロが欲しかったのですが、お昼には15匹、700円、1000円、1500円があったのですが・・・仕事が終わって行ってみるとノドグロはありませんでした。でっかいコブダイやマゴチもあったのですが、売れたのか?冷蔵庫にしまったのか?   お昼休憩に買わないといけないんですね。

とりあえず三枚おろしですが、オコゼの頭を落とそうと包丁を入れると、泳ぐようにしっぽが動き出しました。ビビった。コエーじゃねーか。オコゼの顔も怖いし。頭と背骨は飾りで揚げようと思いましたが、怖くなったのでやめました。


・クロメバル

小さいメバルです。22cmのパレットなので身がどのくらいとれるかですね。ウロコから取らないといけません。

・オニオコゼ

毒背鰭は取り除いてあります。頭と背骨は唐揚げにして綺麗に盛りつけようと思いましたが、死んでいるのに、頭を落としたら泳ぐように動きました。ビビった!   怖いからフリットにします。

・三枚

結局身はちょっとしか取れませんでした。

・フリット

うまい! 超うま! 小麦粉、片栗粉、炭酸水7:3:7でかりっかりです。メバルとオコゼ、ズッキーニと舞茸と根パセリです。味はマルドンのミネラル岩塩のみで、La-Vita風です。次回は素揚げしてリオコルノ風にハーブ塩を使ってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルグラードでムール貝のレモンクリームカサレッチェと万願寺ししとうアンチョビパン粉です。

2019-08-25 11:38:01 | イタリアン

イルグラードの過去記事

今日はイルグラードでランチです。早めに入店しましたが8人ぐらいいます。メニュー黒板の下のテーブル席に座りました。メニューはよく見えますが、他のお客さんも見るので、居心地悪いです。カウンター席がいいですね。


・前菜
・フォカッチャ
・大野産アサリとムール貝のレモンクリームカサレッチェ
・コーヒー

・前菜
・フォカッチャ
・マグロとししとうのスパゲッティ
・コーヒー


・前菜

今日は梶谷農園のマイクロハーブが入っています。しばらくストップしていたので嬉しいです。カポナータはバジルの葉が添えてあります。ミントの葉はてに入らなかったのかも。

・フォカッチャ



・大野産アサリとムール貝のレモンクリームカサレッチェ


イルグラードでクリームは珍しいです。カラスミクリーム ニョッキ以来2度目です。今回はレモンクリームですが、アサリとムール貝にパンチェッタで旨味とこくを出しています。貝のしっとりした口触りはさすがです。火を入れすぎると、やわらかさとみずみずしさが失われます。熱が弱すぎるとヒモが貝にくっついてしまいます。絶妙の火の入れ方です。

・マグロとししとうのスパゲッティ


マグロと万願寺ししとうのアンチョビパン粉です。マグロの食感が肉のようで、ししとうの苦味もほどよく、アンチョビパン粉シリーズはいつ食べても美味しいです。

・コーヒー



・大野産アサリとムール貝のレモンクリームカサレッチェ 2300円
・マグロとししとうのスパゲッティ 1550円
計(税込み) 3850円


広島県広島市南区京橋町8−3−2F


イルグラードの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする