TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

La-Vitaでカルボナーラです。

2019-01-31 18:39:12 | イタリアン

La-Vitaの過去記事

小雨ですが寒いので、こういう日はLa-Vitaです。やっぱり空いています。予約の男女4人だけで寒い日は狙い目ですね。前回の水イカのフリットが歯触りがよく、美味しかったので、また頼みます。パスタはカルボナーラが食べたいです。


・サントリーオールド ロック
・水イカのフリット
・カルボナーラ スパゲットーネ 石本農場の卵 チンタセネーゼのグアンチャーレ


・ウィスキー ロック



・水イカのフリット 

前回美味しかったので、また頼みました。今日は1人でした、めっちゃ量がありますが食が進みます。かりっとした揚げ具合にマルドンのお塩です。そのままでも美味しいです。あれ、ペロッと食べれました。結構量があるんですけど。揚げ具合、塩加減、新鮮なイカなので小細工は必要ありません。

・カルボナーラ スパゲットーネ 石本農場の卵 チンタセネーゼのグアンチャーレ


 チンタセネーゼ豚のグアンチャーレです、猪のような脂身で、赤身も味が濃く、いい塩気にかりっと焼いて濃厚です。パルミジャーノたっぷりふりかけられてテゾーリタリアのスパゲットーニにソースが絡まり、これはちょっと凄いです。ディレットなみの美味しいカルボナーラです。とにかく食材がよく、更に安くて量がたっぷりで、容赦ない美味しさです。

 

・サントリーオールド ロック    650円
・水イカのフリット 1380円
 ・カルボナーラ スパゲットーネ 1680円
計(税込み) 3710円

 

広島県広島市西区横川町3丁目1−28

La-Vitaの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェーネレでカキのオイルソースです。

2019-01-30 12:09:59 | イタリアン

ヴェーネレの過去記事

水曜ですが予約でいっぱいです。カウンター席に座りました。今日はカキのオイルソースです。昨日は空いていたそうですが、忙しくて訪問出来ませんでした。ゆったり食事がしたいですが、こればっかりは・・・。


・サラダ
・フォカッチャ
・カキのスパゲッティ オイルソース
・アイスコーヒー


・サラダ


・フォカッチャ



・カキのスパゲッティ オイルソース


前々回の時の潮の香りがあり、ふわふわのカキです。一般的にはこんなのがいいのでしょうが、私はプリっとした方が好きなので、パスタの下にカキを入れて余熱を与え最後に食べました。多少プリっとしましたが潮の香りが少し抜けました。難しい食材です。しかし美味しくいただきました。次回は少し強めに熱を通してもらい潮の香りを残してプリプリにしてもらいます。そんなこと出来るかって言われそうす。

・アイスコーヒー



・カキのスパゲッティ オイルソース 1200円
・アイスコーヒー   200円
計(税込み) 1400円


広島県広島市中区大手町3-5-19 2F


ヴェーネレの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヴェルナたまいでアラビアータです。

2019-01-29 18:46:15 | イタリアン

タヴェルナ たまいの過去記事

 タヴェルナたまいに入店できました。まだお客さんは誰もいませんでしたが、いつの間にか満席です。シェフが幟町のプリモピアットの玉井シェフだとは気付かずに訪問していました。パスタはテフロンダイスのバリラ1.4mmです。パスタを食べながら当時の記憶を思い出し、アンチョビ黒オリーブのソースの話をしました。なんとバケットとタプナードソースをサービスしていただきました。私がオリーブ、ケッパーを使った料理が好きになったルーツはタプナードソースです。改めて充実した夕食でした。

タヴェルナたまいの2号店イタリアンキッチン ダイスケが2/1光町でオープンするそうです。常連の女性がダイスケくんがいないのはそういうことなのねと2号店の話を興味深そうに聞いています。


・富士山麗ロック
・赤ワイン
・突き出し
  鶏の唐揚げ
  鰹の叩きとサバのマリネ
     鶏と豆のトマトソース
・鮮魚のカルパッチョ
・殻付焼きカキ
・殻付のプロバンス風
・バケットとタプナードソース
・アラビアータ


・富士山麗ロック



・赤ワイン 



・突き出し 鶏の唐揚げ 鰹の叩きとサバのマリネ 鶏と豆のトマトソース



・鮮魚のカルパッチョ カンパチ

カンパチのカルパッチョです。前回はスティック状のカラスミでしたが今回はふりかけています。モティアのミネラル岩塩の粒がアクセントになっています。

・殻付焼きカキ・殻付のプロバンス風

2つの牡蠣は地御前ではなく安芸津産の大ぶりな牡蠣です。少しわけてもらいました。カキの旨味とソースが一緒になりいい味です。

・バケットとタプナードソース

サービスでいただきました。オリーブとケッパーが好きになった原点でもあります。

・アラビアータ


1.4mmのバリラです。テフロンタイスのつるっとしたパスタにベーコンの香りがよく、かなりの完成度です。また食べたいパスタです。

・富士山麗   800円
・赤ワイン   650円
・鮮魚のカルパッチョ   730円
・殻付焼きカキ   350円
・殻付のプロバンス風   400円
・アラビアータ   800円
計(税込み) 4420円

 

広島県広島市南区猿猴橋町5−16 飲食街駅前横丁 1F


タヴェルナ たまいの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステリア タムラで仔牛のラグー フリッジルンギです。

2019-01-27 13:45:11 | イタリアン

オステリア タムラの過去記事

イプシロンに行ってみましたが、予約のみでした。女性の集まりが入店されています。あらら。レストランタイラを覗いてみましたが、前日予約制で4500円のランチコースの看板があります。十日市は中小企業の社長さんが多く住んでいるので4500円ランチもありなんでしょう。同じ元フレスコの料理人さんでも、アイコジョヴァンニは平日ランチ800円です。方向性がまったく違います。仕方がないのでオステリア タムラに行きます。

西条は寒いです。駅からお店まで歩いて行きました。お店の中は暖かいです。シェフにアユートは予約いっぱいで入店出来ない事を話すと、それはそうでしょうだそうです。村井シェフが広島に帰ってきた事と、聖地ぺローがお店の水漏れで電話も不通になっている事は何か関係あるのか聞いてみましたが、偶然だそうです。


・三原・梶谷農園ハーブサラダと伊産サラミ フィノッキオーナ
・仏・ブルターニュ産 仔牛のラグー フリッジ・ルンギ
・ジョルジュさんのパン盛り合せ
・スズキのポワレ


・三原・梶谷農園ハーブサラダと伊産サラミ フィノッキオーナ

今日も梶谷農園の葉っぱが美味しいです。

・仏・ブルターニュ産 仔牛のラグー フリッジルンギ


仔牛のラグーの旨味とトマトソースの酸味に自家製フリッジの歯ごたえで、うまくまとまっています。非常に美味しいです。ツレは衝撃的な美味しさだそうです。確かにその通りです。半分に取り分けてもらいました、量はもう一皿あります。

・ジョルジュさんのパン盛り合せ

写真の取り忘れで前回の物を使いました。食感も、香りもよく美味しいパンです。パスタソースやポワレのソース、フィノッキオーナをのせて食べました。量は倍で、もう一皿あります。

・スズキのポワレ

ジビエの山鳩のローストを頼もうとしましたが、匂いに個性があるらしいので、スズキのポワレにしました。皮目はかりっとしてスズキの身がほどけ、やわらかく上品な舌触りと香りです。ソースもカラスミやムール貝の旨味を使い、とても美味しく仕上がっています。量は倍で、もう一皿あります。

 

・三原・梶谷農園ハーブサラダと伊産サラミ フィノッキオーナ 1100円
・仏・ブルターニュ産 仔牛のラグー フリッジ・ルンギ 1300円
・ジョルジュさんのパン盛り合せ   600円
・スズキのポワレ 1800円
計(税込み) 4800円


広島県東広島市西条中央3-26-35 ハーバートクラブ 1F

オステリア タムラの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルグラードでサルシッチャ チェリートマトスパゲッティです。

2019-01-26 12:32:22 | イタリアン

イルグラードの過去記事

寒い日です。雪が降り積もりそうですが、お客さんの入店が続きます。人気カメリエーラの大屋くんは今日も元気そうで笑顔をふりまいています。評判がいいです。料理人になりたいそうなので、ディレットのような対面式で価格を押さえたお店を開いてほしいです。将来大期待です。


・前菜
・フォカッチャ
・サルシッチャ チェリートマト ルッコラのスパゲッティ
・アイスコーヒー

税込み 1550円


・前菜

ハーブ野菜は梶谷農園に切り替えたそうです。中岡農園の葉野菜もよかったですがイルグラードの料理には梶谷農園がよくあいます。

・フォカッチャ


・サルシッチャ チェリートマト ルッコラのスパゲッティ


チェリートマトを生かすためにパスタをいつもより強めにアルデンテ感を出したそうです。実際に食べごたえがあり、チェリートマトのフルーティーな感じ、粗びきのサルシッチャの旨味と絶妙で調和が感じられます。

・コーヒー



広島県広島市南区京橋町8−3−2F


イルグラードの過去記事 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイコジョヴァンニでトンノと明太子オイルです。

2019-01-26 11:40:19 | イタリアン

アイコジョヴァンニの過去記事

アイコジョヴァンニです。寒いです。寒波で雪が積もりそうです。さすがに今日はお客さんがいつもより少ないですが、予約は入っています。また予約です。

神村シェフは元々フレンチの料理人でイタリアンの最初の師匠はタヴェルナ たまいの玉井シェフなんだそうです。幟町のプリモピアットに居たそうで、呉のプリモピアットとは違うそうです。勘違いしていました。幟町のプリモピアットの玉井シェフとタヴェルナ たまいの玉井シェフが同一人物とは気付きませんでした。



・サラダとバケット
・トンノ(イタリアのツナ) 木の子 明太子 オイル
・アイスコーヒー


・サラダとバケット


・トンノ(イタリアのツナ) 木の子 明太子 オイル


しめじ、エリンギ、舞茸、榎茸にトンノです。榎茸の茎で歯ごたえをだし、あさつきの食感と香りも感じるのでバランスが取れているのでしょう。ソースは茸の旨味が出ていて、明太子の塩加減でいい状態です。

・アイスコーヒー


・トンノ(イタリアのツナ) 木の子 明太子 オイル   900円
・アイスコーヒー   200円
計(税込み) 1100円


広島県広島市東区光町1丁目−5


アイコジョヴァンニの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとLa-Vitaです。猪のキッタラです。

2019-01-25 18:45:42 | イタリアン

La-Vitaの過去記事

金曜ですがLa-Vitaにいきました。運よくカウンター席が3つ空いていました。セーフです。予約して行けばいいのにと言われますが、私は行き当たりばったりです。これこそ食べ歩きの醍醐味です。しかし最近思うことは予約を取らないので、お店からのイベントの情報を仕入れるのがワンテンポ遅れてしまうのが難点です。


・ウィスキー
・本日の赤ワイン
・本日の鮮魚料理 スズキのロースト
・自家製フォカッチャ
・水イカのフリット
・猪のスーゴ キッタラ(生パスタ) 


・ウィスキー

サントリーオールドです。

・本日の赤ワイン



・本日の鮮魚料理 スズキのロースト

皮目をかりっかりに焼いて皮目に切れ目が入っているので、柔らかい身の部分が切れ目から見えます。ソースはアンチョビを使っているので風味がよくふわふわの身にスズキのいい香りがします。サービスで3切れいただきました。

・自家製フォカッチャ×2

おいしいフォカッチャです。アンチョビソースをつけて食べました。おいしいです。

・水イカのフリット

鮮度のいい水イカです。何も付けずにそのまま食べても美味しいです。食感もよく食材の目利きもいいですね。

・猪のスーゴ キッタラ(生パスタ) 


 スーゴはフランス語でフォンドボーです。猪肉のスーゴディカルネになるのでしょう。煮込んだ猪の出汁で、まろやかさと香り、スパイスのゆたかな味わいです。猪の食感がコーンビーフのようですが香りが違います。特に脂の風味が特徴的で口の中でとろけます。自家製キッタラ?キッターラ?はもっちりして濃厚なソースとよくあい美味しく感じます。

 

・ウィスキー ロック   650円
・本日の赤ワイン   750円
・本日の鮮魚料理 スズキのロースト 1580円
・自家製フォカッチャ   380円
・水イカのフリット 1380円
・猪のスーゴ キッタラ(生パスタ)   1880円
計(税込み) 6920円

 

広島県広島市西区横川町3丁目1−28

La-Vitaの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェーネレでズワイガニと茸のオイルソースです。

2019-01-25 12:11:40 | イタリアン

ヴェーネレの過去記事

最近は、仕事の都合が付かなくて、なかなかランチ出来ませんでしたが、今日はなぜか12時に終わったのでヴェーネレです。女性2人と予約の男性です。お連れさんはこれから大勢くるのでしょう。ズワイガニオイルを食べます。


・サラダ
・フォカッチャ
・ズワイガニと茸のオイルソース
・アイスコーヒー


・サラダ

葉野菜に、にんじんのドレッシング、ブロックカットの野菜のピクルスが入っています。

・フォカッチャ

写真をとる前にひとつ食べました。

・ズワイガニと茸のオイルソース


シンプルにズワイガニの身を使ったオイルソースです。カニ自体が食材として弱いところがありますが、からすみやカニミソを使わず、食材の個性を崩さないブロードでカニの香り、風味を引出しています。メニューにはありませんが頼んだら作ってもらえます。

・アイスコーヒー

キンボのアイスです。最近は寒いので次はホットにしてみようと思います。

・ズワイガニと茸のオイルソース 1200円
・アイスコーヒー   200円
計(税込み) 1400円


広島県広島市中区大手町3-5-19 2F


ヴェーネレの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルッティ エ ブォーニでゴルゴンゾーラのクリームです。

2019-01-23 18:49:44 | イタリアン

ブルッティ エ ブォーニの過去記事

ブルッティ エ ブォーニです。藤井シェフ1人です。カウンターに男性1人と2階の予約のお客様です。カップル入店で、カウンターはあと1人で満席です。やっぱり1人でまわすのは時間がかかります。ゴルゴンゾーラクリームが出来上がり、香りを嗅いでいると隣のカップルの女性が話しかけて来ました。ちょっとした説明とゴエミヨPOP のお話をしました。イプシロンやディレットなど広島で高い評価を受けたお店と同等、それ以上の評価を受けたお店だと説明し、CPが抜群で、チーズの使い方が半端ではなく、クリーミーでまろやかな世界が繰り広げられるなどです。食事をすませてとっとと帰りました。またどこかでお会いできたらイタリアン話をしましょう。


・ロック
・たまごとカリフラワー
・ゴルゴンゾーラクリームソース


・ロック


・卵とカリフラワー

 卵シリーズです。今回はカリフラワーを使っています。パルミジャーノだけでではなくブロードを何度か入れました。別のブロードを入れ、パルミジャーノを30回以上こすってふりかけています。たかだか卵とカリフラワーなんですが、不思議です。美味しいですね。

・ゴルゴンゾーラクリームソース


雪化粧のような色彩です。パルミジャーノをこれでもかとふりかけ、ゴルゴンゾーラとパルミジャーノの深味はシェフ独特の世界です。ゴルゴンゾーラを使っても、リコッタチーズを使っても、他のお店では味わえない美味しさです。

・ロック   700円
・卵とカリフラワー   800円
・ゴルゴンゾーラクリームソース 1200円
計(税込み) 2700円


広島県広島市南区大須賀町12−9


ブルッティ エ ブォーニの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキニシのアシェットです。

2019-01-21 19:30:26 | フレンチ ビストロ

アシェットの過去記事


アシェットです。La-Vitaに入店出来なかった事を話しました。満席だったり、準備中だったり、まったく入店出来ないです。月曜は休みなのか?以前月曜に入店できたような・・・よくわからないです。

話は変わってアユートの村井シェフがロッジョで1ヵ月限定で営業している話になり、なぜか聖地ぺローは水漏れでお店を閉めています。今川シェフはロッジョの立ち上げを手伝ったそうです。村井シェフが料理を作って、篠山シェフはホールでサービスを担当し、既に予約でいっぱいらしいので、訪問は諦めました。



・ウィスキー
・ドン タビ タナ レゼルバ
・自家製薫製の盛り合わせ
・砂ズリとマッシュルームの香草バター焼き
・ミートソース


・ウィスキー



・ドン タビ タナ レゼルバ



・自家製薫製の盛り合わせ



・砂ズリとマッシュルームの香草バター焼き



・ミートソース

美味しいパスタです。ソースもよく肉の香りが強く感じて、全体のバランスのよさがよりいっそう美味しくなっています。パスタは3種類しかないですが、頼めばいろいろ作ってくれます。

 

・ロック   800円
・ドン タビ タナ レゼルバ   730円
・自家製薫製の盛り合わせ 1000円
・砂ズリとマッシュルームの香草バター焼き   650円
・ミートソース   880円
計(税込み) 4060円

 

広島県広島市南区大須賀町13−17

アシェットの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする