TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

ビストロ パグでロール ロメインレタス包みです。

2021-06-30 12:06:25 | 洋食

ビストロ パグの過去記事

 ビストロ パグです。本日の日替わりはロール ロメインレタスとボロネーゼです。柔らかいレタスを使ったロールキャベツのようなものでしょう。パスタ ボロネーゼもメニューにありますが、茹で上げには、さすがに時間がかかるようです。


本日の日替わりランチ

・サラダ
・スープ
・パン
・ロール ロメインレタス包み
・コーヒー


・サラダ

葉野菜とアクセントにゴボウを使っています。

・スープ

いつものスープです。

・パン



・ロール ロメインレタス包み

柔らかい肉包みです。トマトソースとクリームのソースに、マッシュドポテトで、まろやかに作り上げています。美味しくいただきました。モロッコインゲンのひとつが、火の入れ方が弱く青味が出ていたので、ばらつきですね。大量に作るのでしょうから、こう言うこともあるでしょう。しかし、CPは抜群です。

・コーヒー




本日の日替わりランチ   
・ロール ロメインレタス包み   890円
・コーヒー   250円
計(税込み) 1155円


 広島県広島市中区東白島町10−4


ビストロ パグの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーパリ 白島店でキーマカレーです。

2021-06-29 12:04:45 | カレー

ルーパリ 白島店の過去記事

 ルーパリでランチです。キーマカレーが食べたくなったので、頼んでみます。お客さんは結構います。すぐに満席になりました。繁盛しています。お客さんが多いので待ち時間が長目です。カレーなのですぐに出来そうなのですが。


・キーマカレー ターメリックライス
税込(68円)  748円


・キーマカレー ターメリックライス


少し辛口を頼んでみました。そんなに辛くはありませんが、汗が出てきます。まあまあ美味しいですが、量が多いので、食べきれるか心配です。途中で飽きが来るので、カレー2種セットあたりが、味変できていいかも。ライスはジャポニカ米です。今回はべちゃっとしていないので、食べやすいです。

 

広島県広島市中区東白島町14−15


ルーパリ 白島店の過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステリア タムラでランチです。

2021-06-27 13:42:09 | イタリアン

オステリア タムラの過去記事

 西条のオステリア タムタです。パラッと雨が落ちて来ます。東広島の天気は変わりやすいので、大雨にならなければいいのですが。いつの間にか太陽が顔を出して、急に蒸し暑くなりました。緊急事態宣言解除後、初訪問です。食材にこだわり、素晴らしいクオリティを提供してくれるお店で、見せ方もうまく、ここに来るのは楽しみです。


・前菜3種盛り合わせ
・広島倉橋産 サザエとその肝 ソース スパゲッティー
・コーヒー


・前菜3種盛り合わせ

マダイのカルパッチョ、パテドカンパーニュ、カラマリリピエーニとハーブ野菜とピクルスです。ワインを飲みながらいただくのがちょうどよいのですが、健康のために、お酒は17:00まで飲みません。

・広島倉橋産 サザエとその肝 ソース スパゲッティー

センスがいいですね。食材の味がしっかり感じ取れて、味がたってないので調和があります。パスタの小麦の風味、サザエの香りもほんのりとして、キノコの香りと旨味があります。パスタの色は舞茸の色でしょう。上品な仕上がりです。

ここはハーフサイズがないので、シェアしていろいろ頼んだ方が、楽しめます。コースは、1人5000円がありますが、2名様からなので、お1人様はアラカルトになります。次回は朝食を抜いて、もう一皿頼みます。

・コーヒー

水出コーヒーでしょう。水出しコーヒーは、温度によって味が変わることがないので、軽く温めたもので、まろやかで、風味よく、飲みやすいです。こんなところも拘りです。


・前菜3種盛り合わせ 1300円
・広島倉橋産 サザエとその肝 ソース スパゲッティー 1500円
・コーヒー   400円
計(税込み) 3200円


広島県東広島市西条中央3-26-35 ハーバートクラブ 1F
オステリア タムラの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオコルノでポルペッティのペンネです。

2021-06-26 11:36:59 | イタリアン

トラットリア リオコルノの過去記事

 イルグラードが予約満席です。ヴェッラネーヴェは7/11まで休業です。フレンチは12:00スタートです。リオコルノが空いていました。ランチ難民になるところでした。


・前菜
・パン
・ポルペッティ トマト煮込み ペンネ
・コーヒー 

税込 1880円


・前菜

なすのカポナータ、トンノとインゲン豆のマリネ、アジのサオールにハーブ野菜とサラミです。

・パン

チャパタになるのかな?食感がいいですね。

・ポルペッティ トマト煮込み ペンネ

オレガノの香りと団子から牛のいい香りがします。優しい感じのトマトソースで、ペコリーノをふりかけてあります。スマートで、見バエも赤く綺麗です。おしぼりからミントとラベンダーの香りがします。ハーブの森のレストランって感じです。

・コーヒー 

アーモンドのメレンゲ付です。


広島県広島市南区京橋町5−14−1F


トラットリア リオコルノの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野鮮魚店でキンメダイを買いました。

2021-06-26 10:58:18 | T食堂

河野鮮魚店の過去記事

 三篠町の河野鮮魚店です。今日はJR山陽本線のどこかの枕木火災があり、電車内に50分間閉じ込められ、大幅に入店時間が遅れました。思ったよりラインナップが充実して安心しました。マコガレイやキンメ、マダイ、小ぶりなサワラ、アナゴなどがあります。今回はキンメを買ってみます。


・ラインナップ

キンメの上のマコガレイが欲しかったのですが、3000円超えでしょう。キュウセンもあります。瀬戸内のキュウセンはうまいですが、鱗が凄いので今回はやめておきます。

・キンメダイ

45cm、955g、2000円です。鱗を取ってしまって、写真写りが悪いです。もっと綺麗な赤色です。

・3枚

デカイです。今回は身とカマと目ん玉の斜め上の身をカットして使います。頭はデカイですが、意外と食べるところがありません。肝と眞子も使います。

【キンメダイのその後】土曜 夜
・キンメダイの炙り カルパッチョ オニオンドレスソース レモン搾り

キンメの雌身と雄身の炙りと卵のブランシールです。雌身と雄身の味はあまり変わりませんが、脂が乗ってとても美味しいです。梶谷農園のマイクロハーブの風味がとてもよく、お皿全体を引き立てくれます。

【キンメダイのその後】土曜 夜
・キンメダイのポワレ レギューム フェンネルの蕾の香り

キンメはうまいです。その味を邪魔しない野菜スープにフェンネルの蕾の香りをプラスしたものです。とても心地よいです。

【キンメダイのその後】日曜 朝
・キンメダイのブレゼ 皮目炙り

野菜と一緒に蒸し焼きの後にぶよぶよの皮の炙りです。香ばしさが出て、キンメの美味しさもうまく出せました。フェンネルの蕾の使いすぎで香りが強くなりすぎたのがマイナス点です。

バジルの塩レモンソースも添えてみました。バジルの色の変色対策に、10秒軽く茹でて塩とオリーブオイルを一緒に攪拌し、最後に酸化防止のためレモン搾りを加えると、綺麗な緑になりました。バジルの香りは弱くなっています。数日色の変化を見てみます。

【キンメダイのその後】月曜 夜
・キンメダイのポワレ スープドレギューム バジル風味

レギュームに自家菜園の塩バジルレモンソースです。とても香りがよく美味しいのですが、バジルを荒く撹拌した部分が茶色に変色しています。1日持ちません。某スーパーのバジルは全く変色しないので、これは品種が違うのか、薬品を使っているのか、なぜなんでしょう。バジルは今後も研究します。

【キンメダイのその後】月曜 夜
・キンメダイのポワレ 昆布とイシガニのダシとワインのソース

イシガニダシとコンブと白ワインのソースです。香りはとてもよいのですが、酸味がたっていてチョッと惜しい感じです。奥深い味で、方向性が見えました。次回は完成度を上げます。

【キンメダイのその後】火曜 夜
・キンメダイのアラ身、カマ 香草煮込み


STAUBのココットを買ったのですが、今回の鍋ではアラ、カマなので骨がウザイような気がして、お皿に盛り付けなおしました。ガーリック、エシャロット、白ワインとドライベルモットのブレンドです。キンメは湯引きして掃除の後に、オーブンで熱をいれ、自家菜園のディルと一緒に煮込みます。手間をかけた分、答えてくれるようで、臭みは一切なくいい香りになっています。アマダイのヒュメも入れ、旨みと風味を強化しています。大成功です。

【キンメダイのその後】水曜 夜
・キンメダイのポワレ 酒粕のソース

食材がよければ、塩とオイルだけでいいとミシュランシェフは言われていましたが、キンメは5日目で微妙です。ポワレするときに、ガーリックを使い、ソースは酒粕を使いました。悪いところは一切なく、とても美味しく出来ました。素人が作るので、ポイントポイントで注意しながら作りましたが、美味しく出来ました。成功です。

【キンメダイのその後】水曜 夜
・キンメダイの塩焼き

カマの塩焼きに大根すりと醤油にレモン絞りでいただきます。これが一番うまいいです。絶品ですね。キンメダイ全ていただきました。完食です。


広島県広島市西区三篠町3丁目16−21

河野鮮魚店の過去記事

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーパリ 白島店でインド風チャーハンです。

2021-06-25 12:05:35 | カレー

ルーパリ 白島店の過去記事 

ルーパリでランチです。辛さは7段階あります。インドカレーは、お店によって辛さの設定値がまちまちなので、今回は少し辛口にしてみます。インド風チャーハンがありますので、カレーはまた今度にします。インド風チャーハンってビリヤニのことかな?よくわかりませんが食べてみます。いつの間にか満席になりました。お客さんは、結構まったりとしています。



・インド風チャーハン トマトスープ付き
税込(68円)  748円


・インド風チャーハン

ビリヤニなのかと思っていましたが、作り方がチャーハンです。炊いたご飯をターメリックで色付けしています。本来なら湯取り方式で、湯で上げ後、湯切りをし、パラッパラにするのですが、手間がかかりますので、炊いた使い回しの効くターメリックライスをチャーハンと名をつけたのでしょう。湯取り方式の良いところは、でんぷん質が米から抜けて、湯は捨てるので、軽く仕上がり、ダイエットに向いています。本題ですが、ビリヤニではなくカレーチャーハンです。少し水っぽいですが美味しいです。量が多いので、飽きが来ます。

・トマトスープ

美味しいです。ミネストローネとは違いますが、イタリア風のトマトスープです。チャーハンより味が濃いので、スープを飲んでチャーハンをいただくと、チャーハンの味がぼやけます。


広島県広島市中区東白島町14−15
ルーパリ 白島店の過去記事 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロ パグでポークカツ おろしソースです。

2021-06-24 12:05:10 | 洋食

ビストロ パグの過去記事

 ビストロ パグです。今日の日替わりは、ポークカツ おろしソースです。仕込み、下拵え、段取りが凄いので、あっという間に出来上がりです。お客さんも入れ替わり立ち替わりで、ラーメン屋や牛丼屋みたいな回転率です。メニューを絞っていますが、内容もしっかりしているので驚きます。まるで閉店したアイコジョヴァンニのミシュランシェフみたいです。スタッフの奥さん?も手際よくこなされています。


本日の日替わりランチ

・サラダ
・スープ
・パン
・ポークカツ おろしソース
・コーヒー


・サラダ

盛り付けて冷蔵庫で冷やして注文後ドレッシングをふりかけるお店は多くありますが。注文が入ってポットから取り出して水を切って盛り付けてドレッシングをふりかけているので、みずみずしさがあります。

・スープ

オニオンベーコンスープですが、食材の味を出したスープです。熱を入れ続けているようなので多少のバラ付はありますが、今日は特に美味しいです。

・パン

メインが出るより熱を入れるほうが時間がかかるようです。

・ポークカツ おろしソース

注文して、すぐに出てきました。ハヤッ。すぐに出せるように、カツに熱を入れ入れていたのでしょうが、厚みがり、中はジューシーで、柔らかすぎず、かたすぎず、衣もサクッとしています。おろしソースもいい味です。安い早い、ほどよく美味しく、説得力があります。ちなみにオムライスは、ふわふわ卵を作るために時間がかかるようです。

・コーヒー




本日の日替わりランチ   
・ポークカツ おろしソース   890円
・コーヒー   250円
計(税込み) 1155円


 広島県広島市中区東白島町10−4


ビストロ パグの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンクディアマンでちょい飲みです。

2021-06-22 18:44:03 | フレンチ ビストロ

サンク ディアマンの過去記事

 緊急事態宣言解除から2日めです。エキニシに人が戻っています。ベッコウは満席で、CITANも満席です。ブルッティはしばらくお休みの張り紙です。久々にサンクディアマンでちょい飲みします。


・ブッシュミルズ ロック
・アミューズ ローストビーフ
・ミズイカのムニエル
・イベリコ豚のロースト


・ブッシュミルズ ロック



・アミューズ ローストビーフ

綺麗な熱の入れ方です。水にさらしただけの新玉ねぎですが、軽いワインビネガー、オニオンドレスソースで、心地よい味わいです。ここのアミューズは楽しみです。

・ミズイカのムニエル

ケンサキイカになるのでしょうか?大きめで、キノコの風味とバターの感じで、とても美味しいです。以前いただいたイカのアンチョビソースも美味しかったので、得意料理なのでしょう。イカ料理があった場合はまた食べてみたいです。

・イベリコ豚のロースト

これはうまいです。柔らかすぎず、噛み応えもあり、いい状態です。厚目にカットされていますが 、イベリコ豚を食べているとわかります。ソースはオニオンジンジャーです。熱の入れ方がよく、手際よく作られます。体に染み付いている経験ですね。いい味です。今日は、食感のあるタンパク質ばかりですが、顎が疲れることもなく、美味しくいただきました。

 

・ブッシュミルズ ロック       円
・アミューズ ローストビーフ       円
・ミズイカのムニエル       円
・イベリコ豚のロースト         円
計(税込み) 4530円

 

広島県広島市南区大須賀町13-17


サンク ディアマンの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふとしたことからPCをいただくことになりました。

2021-06-21 21:17:46 | Windows


何でもWin7からWin10に上げるのにドライブの容量不足で、しかたなくUbuntuを入れたそうです。


ということで構成を見てみます。

gpatetedをインストールするのにsudoPWが不明です。
GRUBブートローダメニューからrecovery modeでPWの書き換えをしようと思いましたが、動作しません。
HDDを外してUSB接続しようと思いましたが、工具セットがありません。
CDブート用Linuxもありません。
水害の時に捨てたのかも・・・

ユーザは○opa、○ipoの2つありますが、管理者権限が使えないので、やっぱりWin10をぶっ込みます。
クリーンインストールでHDDを結合します。ん~あれれ、Win10ディスクも見当たりません。

結局MSからISOのダウンロードです。ダル。



クリーンインストールで、HDDの構成が見えました。


Ubuntuはドライブ0 パテーション2に入っていて、Win7はドライブ1 パテーション1に存在しています。とりあえずパテーションは全て削除します。

インストール成功しましたのでWindowsUpdateを全部入れて、復元ポイントを作っておきます。
ライセンスキーは、PCのWin7のキーがあるので、高速化チューニングに成功したらライセンスを通します。



結論から言いますと、57.3GBのドライブではなく、570GBにインストールすれば問題なかったのでしょう。SSDは最低でも256GBは欲しいです。
HDDは640GBで、空きが570GBあります。SSD、HDDも乗せ換えですね。

i7 M640 2.80GHz メモリが8GBあります。私からしたら超高級PCで、Blu-ray搭載モデルで~す。

完動です。

今回の問題点はワイヤレスTVデジタルモデルなので、OSドライブのSSDが小さく、録画保存用のHDDドライブがデカイ構成で、話をややこしくしていたようです。本来のSSDをOSにしたほうが高速になるので、また暇な時に改造とチューニングをしてみます。

228,165円のNECのPC(LaVie G タイプL GL28RU/9L PC-GL28RU9GL スパークリングリッチブラック PC-GL28RU9GL)でHDDが640GB+SSD62GBモデルです。なるほどです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内バル fuus。でランチです。

2021-06-20 13:34:39 | フレンチ ビストロ

瀬戸内バル fuus。の過去記事

 緊急事態宣言Last Dayになりました。エキニシに行ってみるとfuusのシェフが暇そうに散歩しています。と言うことでfuusです。ランチ最終日で、プラス450円のAセットランチがありますので頼んでみます。


・ウーロン茶 
・前菜
・マダイのトマトスープ仕立て


・ウーロン茶

ウーロン茶です。

・前菜

+450円で前菜付きです。色彩も綺麗でCPがいいですね。

・マダイと夏野菜のトマトスープ仕立て

タイのヒュメを使ったトマトソース スープ仕立てです。イタリアンだとブロード(香り水)ですが、フュメ ド ポワソンは、見事にタイの心地よい香りを出していて、美味しく仕上がっています。技術力が高く、フレンチテイストが所々に感じられます。お皿は綺麗に見えますが、底が深いのでチョッと食べにくいかな。

・前菜、ドリンク付きAセット   450円
・マダイのトマトスープ仕立て   950円
計(税込み)  1400円


 

広島県広島市南区大須賀町11−2

瀬戸内バル fuus。の過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする