DAISPO WORLD BOXING EXPRESS

今年もやってるやってる~

寿以輝、16個目の白星をゲット(スーパーバンタム級)

2024年05月19日 05時38分24秒 | 強いぞジョーさん

現地時間の昨夜(18日・土曜日)、エディオンアリーナ大阪で行われた試合結果です。
スーパーバンタム級戦(8回戦):
辰吉 寿以輝(大阪帝拳)判定3対0(79-73、78-74、77-75)チャイワット ブアトクラトック(タイ)

*2015年4月にプロ・アマを通じて初の公式試合に臨んだ寿以輝。ボクシングのデビュー戦を行ってから、この春でもう9年にります。

今回寿以輝は、2017年のクリスマスイブ以来となる日本人以外の選手と対戦する事となりました。チャイワットは、50戦(41勝9敗)という壮大なキャリアの持ち主ですが、実力は地域王座の一歩手前の選手。しかしそれだけの実戦を持った選手なだけに、油断はならない相手だったことでしょう。

3回にバッティングで左目の上をカットしてしまった寿以輝。その後も攻勢はとるものの、タイ人のパンチを貰う事もしばしば。明白な判定勝利を収めるも、今後上を狙うには、多くの課題を残す結果となってしまいました。

戦績を16勝(10KO)1引き分けとした寿以輝。「辰」年となる今年中に、何らかのタイトル獲得を目指す方針のようです。

いつまでたっても寿以輝にとり、遠い存在であるタイトル。下記は2024年5月19日現在の、寿以輝が主戦としているスーパーバンタム級の王者たちとなります。

WBA:井上 尚弥(大橋/防衛回数1)
WBC:井上 尚弥(大橋/2)
IBF:井上 尚弥(大橋/1)
WBO:井上 尚弥(大橋/2)
OPBF(東洋太平洋):中嶋 一輝(大橋/0)
WBOアジア太平洋:TJ ドヘニー(豪/1)
日本:下町 俊貴(グリーンツダ/2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ17戦目が決定(スーパーバンタム級)

2024年03月28日 05時13分06秒 | 強いぞジョーさん

5月18日、エディオンアリーナ大阪で予定される試合です。
スーパーバンタム級8回戦:
辰吉 寿以輝(大阪帝拳)対 チャイワット ブアトクラトック(タイ)

*元WBCバンタム級王者辰吉 丈一郎(大阪帝拳)の次男坊寿以輝のプロ17戦目が決定。ここまでの戦績が16戦15勝(10KO)1引き分けの寿以輝。1月に日本ランカー与那覇 勇気(真正)を判定で破り、徐々にではありますが、ようやく上向きなキャリアになってきた感があります。

今回寿以輝が対戦するチャイワットは、41勝(27KO)9敗(4KO)という戦績の持ち主。2010年7月にプロデビューを果たしている、31歳ながらも大ベテランの選手。

大阪帝拳ジムの吉井会長によると、「これまでのキャリアで一番の強敵」だそうです。しかしタイ人の戦績の紐を解いてみると、2年前にWBCアジア大陸フェザー級という、何ともいかがわしい王座(8回戦です!)を獲得したほかは、ほとんどの試合を8回戦、もしくは6回戦で行っているようです。それでもサウスポー(左構え)で、50戦も実戦を行ってきたというあたりは警戒すべきでしょう。

まずはこの試合での内容はもちろん、確実な白星を収めてほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿以輝、15個目の白星をゲット(スーパーバンタム級)

2024年01月24日 05時47分59秒 | 強いぞジョーさん

現地時間の昨夜(23日・火曜日)、エディオンアリーナ大阪で行われた試合結果です。
スーパーバンタム級戦(8回戦):
辰吉 寿以輝(大阪帝拳)判定2対0(77-75x2、76-76)与那覇 勇気(真正)

*2015年4月にプロ・アマを通じて初の公式試合に臨んだ寿以輝。ボクシングのデビュー戦を行ってから、この春で9年になるんですね。2020年11月から昨年8月に渡る3年近くの間、コロナウィルスの影響もあり長期のブランクを作ってしまった寿以輝でしたが、無事に勝利を収め戦線に復帰しています。

今回寿以輝が拳を交えた与那覇は、日本バンタム級の下位(10位)にランキングされているとはいえ、おそらくこれまでのキャリアの中で最も手強い相手と言って過言ではなかったでしょう。そんな歯ごたえのある相手に寿以輝は、コンビネーションで対処。両者のパンチの交換が終始続いた一戦でしたが、寿以輝が有効打で上回る事に成功。僅差の判定で勝利を収め、戦績を15勝(10KO)1引き分けとしています。

「辰」年となる今年中に、何らかのタイトル獲得を目指す寿以輝。そろそろもう一つ上のレベルで戦っていい時期でしょう。

現在の寿以輝にとり、まだまだ雲の上の存在ですが、下記が2024年1月24日現在の、寿以輝が主戦としているスーパーバンタム級の王者たちとなります。

WBA:井上 尚弥(大橋/防衛回数0)
WBC:井上 尚弥(大橋/1)
IBF:井上 尚弥(大橋/0)
WBO:井上 尚弥(大橋/1)
OPBF(東洋太平洋):空位
WBOアジア太平洋:TJ ドヘニー(豪/1)
日本:下町 俊貴(グリーンツダ/1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ16戦目が決定(スーパーバンタム級)

2023年09月29日 05時04分30秒 | 強いぞジョーさん

11月15日、東京・両国国技館で予定される試合です。
スーパーバンタム級8回戦:
辰吉 寿以輝(大阪帝拳)対 与那覇 勇気(真正)

*元WBCバンタム級王者辰吉 丈一郎(大阪帝拳)の次男坊寿以輝のプロ16戦目が決定。その試合は秋真っただ中に、花の都・大東京で行われる2大WBA世界戦の前座で行われます。ここまでの戦績が15戦14勝(10KO)1引き分けの寿以輝。8月に山原 武人(泉北)を5回で下し、約3年ぶりの復帰戦を白星で飾っています。

今回寿以輝が対戦する与那覇は、4月に神童と言われる那須川 天心(帝拳)のプロデビュー戦の相手を務め、敗れたとはいえプロの意地を見せた選手。これまでの戦績が13勝(8KO)5敗(1KO負け)1引き分けと、実績では寿以輝に類似したもの。寿以輝からすると、キャリア史上最強の相手かもしれません。

これまでは過保護に、そしてタラタラとした路線を歩んできた寿以輝。この試合では内容はもちろん、確実な白星を収めてほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿以輝、ようやく14勝目(フェザー級)

2023年08月09日 05時07分40秒 | 強いぞジョーさん

先日6日・日曜日、大阪市中央区・エルシアターで行われた試合結果です。
フェザー級8回戦:
辰吉 寿以輝(大阪帝拳)TKO4回1分35秒 山原 武人(泉北)

*2015年4月にプロ・アマを通じて初の公式試合に臨んだ寿以輝。ボクシングのデビュー戦を行ってから、もう8年以上経つんですね。寿以輝が最後に試合を行ったのは2年9ヵ月前の2020年11月。その試合で始めて左構え(サウスポー)との対戦した寿以輝でしたが、左目上をカットしてしまいあえなく2回負傷引き分けという白星以外の結果を自身の戦績に残してしまいました。

アマチュア経験がある選手とはいえ、山原はこれがプロ僅か4戦目となりました。そんな選手を相手に、寿以輝は初回からダウンを奪うなどして圧倒。最後は中盤5回に連打をまとめTKO勝利を収めています。

2019年師走以来の勝ち名乗りを受けた寿以輝。ようやく再スタートを切りました。出来れば年内にもう一試合は行って貰いたいですね。

この試合はフェザー級のリミットで行われましたが、寿以輝が主戦場としているのはスーパーバンタム級。下記は2023年8月9日現在の、同級のタイトル保持者たちとなります。

WBA(スーパー):マーロン タパレス(比/防衛回数0)
WBC:井上 尚弥(大橋/0)
IBF:マーロン タパレス(比/0)
WBO:井上 尚弥(大橋/0)
OPBF(東洋太平洋):武居 由樹(大橋/1)
WBOアジア太平洋:TJ ドヘニー(豪/0)
日本:下町 俊貴(グリーンツダ/0)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ15戦目がようやく決定(フェザー級)

2023年06月16日 05時20分59秒 | 強いぞジョーさん

8月6日、大阪市中央区・エルシアターで予定される試合です。
フェザー級8回戦:
辰吉 寿以輝(大阪帝拳)対 山原 武人(泉北)

*元WBCバンタム級王者辰吉 丈一郎(大阪帝拳)の次男坊寿以輝のプロ15戦目がようやく決定。ここまでの戦績が14戦14勝(9KO)1引き分けの寿以輝。一時は日本ランキング9位に顔を覗かせていました。一時は2021年9月11日に試合を予定していた寿以輝でしたが、自身の怪我やコロナ禍の影響もあり約3年ものブランクを作ってしまいました。

今回寿以輝が対戦する山原は、プロの戦績が僅か2勝(2KO)1敗という選手。しかしアマチュアで29勝16敗の記録を残した選手であり、アマチュア歴がなく、しかも長期のブランクを強いられていた寿以輝にとり、決して油断の出来ない相手と言っていいでしょう。

2020年11月以来の実戦を迎える寿以輝。まずは確実な白星を収めてほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの試合から30年(WBCバンタム級)

2021年09月19日 05時18分16秒 | 強いぞジョーさん

30年前の1991年9月19日、大阪府守口市民体育館で行われた試合結果です。
WBCバンタム級戦:
挑戦者辰吉 丈一郎(大阪帝拳)TKO10回終了 王者グレグ リチャードソン(米)

(涙の戴冠劇から30年経ちます。)

*日本のボクシング史に残るスター選手が世界王座に初めて就いたのが、今から30年も前になります。いまだによく見るこの試合。それでも流石に最近の出来事とは感じませんが、30年も前の試合とも感じられません。

  

(「攻撃」という辰吉の持ち味を如何なく発揮した試合でした。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ15戦目が中止に(スーパーバンタム級)

2021年08月31日 05時16分51秒 | 強いぞジョーさん

来月11日、後楽園ホールで予定されていた試合です。
スーパーバンタム級8回戦:
辰吉 寿以輝(大阪帝拳)対 矢野 乃莉守(花形)

*昨年11月の試合以来、実戦から遠ざかっている元WBCバンタム級王者辰吉 丈一郎(大阪帝拳)の次男坊寿以輝。2試合続けて「ボクシングの聖地」での試合を予定していましたが、自身の怪我のために試合出場をキャンセル。プロ6年目の25歳、そろそろプロのリングに馴染んで来てもいいと思うのですが。中々思う様に行かないようです。まずは怪我を治し、年内でのリング復帰を目指してほしものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ15戦目が決定(スーパーバンタム級)

2021年08月15日 05時22分23秒 | 強いぞジョーさん

9月11日、後楽園ホールで予定される試合です。
スーパーバンタム級8回戦:
辰吉 寿以輝(大阪帝拳)対 矢野 乃莉守(花形)

*元WBCバンタム級王者辰吉 丈一郎(大阪帝拳)の次男坊寿以輝のプロ15戦目が決定。ここまでの戦績が14戦14勝(9KO)1引き分けの寿以輝。日本ランキングでは9位にランキングされています。今回対戦するのは、プロの戦績が僅か6勝(1KO)2敗1引き分けという矢野。BoxRecではKO勝利はゼロと記録されています。これまでに6回戦を2度、その他は4回戦で試合を積んできた選手です。

寿以輝が試合を行うのは、昨年11月以来。自身の負傷のため、初めて勝利以外の結果を残して以来の事となります。2戦続けて日本のボクシングの聖地での試合となりますが、今回は成長した姿を東京のファンに見せる事が出来るのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿以輝、痛い引き分け(スーパーバンタム級)

2020年11月08日 04時21分31秒 | 強いぞジョーさん

現地時間の一昨日(6日・金曜日)、後楽園ホールで行われた試合結果です。
スーパーバンタム級8回戦:
辰吉 寿以輝(大阪帝拳)負傷引き分け2回2分59秒 今村 和寛(本田フィットネス)

*2015年4月にプロ・アマを通じて初の公式試合に臨んだ寿以輝。ボクシングのデビュー戦を行ってから、もう5年半経つんですね。今回が実戦14戦目となった寿以輝。この試合で始めて左構え(サウスポー)との対戦になりました。

色々と試そうとはしていたのでしょうが、予想通りというのでしょうか、大振りが多く不格好でしたね、この試合の寿以輝は。特に右パンチを放った後完全に体が流れてしまっていました。

2回になると、細かいパンチが当たり出しいい感じになったと思いきや、相手の左を貰ってしまいガクッと動きが止まってしまいましいた。そしてこの回終了直前、両者の頭が当たってしまい寿以輝が左眉の外側をカット。そこで試合はあえなく終わってしまいました。

14戦目にして初めて白星以外の結果が戦績に残ってしまった寿以輝(13勝9KO1引き分け)。今回対戦した今村が、50戦以上のアマチュアの戦績の持ち主で、しかもサウスポーであっても寿以輝が伸び悩んでいるという事実には変わりありません。今後大きな変化がない限り、世界はおろか、日本王座獲得も難しいのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする