DAISPO WORLD BOXING EXPRESS

今年もやってるやってる~

津川だけはガチ

2004年06月30日 13時24分29秒 | ボクシングネタ、その他雑談
サンスポ

>「永島くんには悪いけど、この役は最初ショーケン(萩原健一)
>だったんだよ」と、皆があえて避けていた主役交代劇の話題に突入。

やったな、津川氏。というか、晴れの席でなぜそんなことを言うのかいまいち意味不明。しかし面白いです。
そういえば、長門裕之も芸能界の暴露本を書いて騒ぎを起こしていた記憶がありますけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦から2日

2004年06月30日 10時10分37秒 | 日本ボクシング
試合後2日目の今日です。徐々にではありますが、選手たちの今後のプランが立ち上がりつつあります。

1)まずは新王者川嶋。陣営としては29歳の年齢を考え勝負に行きたいところ。同級WBA王者アレクサンドル ムニョスとの統一戦、そして1階級落としてフライ級での2階級制覇を上げている。
9月頃に初防衛戦との噂も。

意見として、フライ級に下げての2階級制覇は無理では?いままでスーパーフライ、又はOPBFバンタム王座に挑戦の経歴のある川嶋。既にスーパーフライで出来上がっている体を削ぐ行為には少し無理が。スーパーマン、ロイ ジョーンズでも無理だったし。

2)さて王座を失った徳山。現在のところ休養が必要とのこと。これは肉体的問題より精神的部分のほうが大きい。意見として、徳山が望めば2、3ヶ月後にあ再起が出来ると思う。
再起はもちろん上の階級。1部の報道では即バンタム級王者ウィラポン挑戦もアリとか。バンタム、もしくはそのまた1つ上のスーパーバンタムでの再起。個人的に1年くらい調整試合を行いながら2階級制覇を狙ってほしい。その間に、1ラウンドTKO負けのショックも癒せると思う。

3)ミニマム級王座防衛の京和。試合後も奇麗な顔。年内にもう2試合防衛戦を予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなの食べてみました

2004年06月29日 15時36分02秒 | 食べる事も戦いだ
まぁ、割と普通のカップ焼きそばなんですけど美味しいです。
「幸楽」ってラーメン屋だったっけ。観た事無いから分かりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳山vs川嶋その後

2004年06月29日 15時09分55秒 | 日本ボクシング
徳山のコメントが出ています。
日刊サイト

「あれだけの練習を、またこなせるか自信がない」というコメントにこれまで感じていたであろう重圧を感じます。

また「スポーツテレビ観戦記」さんというブログに、今回の試合に対する感想が掲載されています。

「スポーツテレビ観戦記」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBE広報活動について

2004年06月29日 10時21分19秒 | ボクシングネタ、その他雑談
まぁ最新情報や観戦ネタはある程度お任せしています(私も出来るだけ参加しますが…)。こちらは、WBEを出来るだけ多くの人に見てもらうように積極的に展開していきます。
よく考えたら、ボクシング系サイト・ブログを運営している人だけがボクシングファンとは限らない。歴史ブログの管理人がボクシングファンの可能性も、極端に言えばあります。だから出来るだけ多くのところに顔を出して、少しでもこのWBEを認知してもらうようにしたい。今のところはそげな風に考えております。また皆さんのお知恵拝借したいと思いますのでよろしく。

「皆様の」ダイスポより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだ特設ブログって

2004年06月29日 06時32分05秒 | ボクシングネタ、その他雑談
いろんな人がブログ作っているな、要するに有名人のブログって事ですね。
じゃうちのは常設ブログか、一般ブログか。
子供の頃の冒険って言われてもな…今もそうだけど冒険心0、危ない橋は絶対渡らない性格だから、冒険したことないです。学生時代、シドニーの郊外で低い山をハイキングしていた時に、方角が分からなくなり、どんどん奥地の方へ入っていった(気がした)。日も暮れてきたので「やばい、このままでは遭難あるのみ」と焦り始めて必死に歩いたが出口が見つからないのでパニックになり「誰か!助けてくれ~!」と叫ぼうとした時、向こうからサンダル履きのオバちゃんが2人、談笑しながらやって来た。後から考えたら、ハイキングコースの出口周辺をうろうろしていただけだった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合結果 from 横浜

2004年06月28日 23時26分04秒 | 日本ボクシング
1)WBC スーパーフライ級
川嶋 勝重 TKO 1R 1分47秒 徳山 昌守

2)WBC ミニマム級
イーグル 京和 8R 負傷判定 3ー0 小熊坂 論
3人のジャッジがすべてのラウンドをイーグルに (80ー71x2、80ー73)

3)日本スーパーフライ級
有永 政幸 判定2ー1 川端 賢樹


徳山はどれだけ苦戦しても判定をつかむと見ていた。しかし1RTKO負けとは。ここがボクシングの面白いところ。
有永日本王座獲得で、大橋ジムにとりまさしく最高の1夜


皆さんの試合後のご感想をお聞かせください。
SPAさん、いつもながらありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日、横浜アリーナ 2大世界戦

2004年06月27日 09時49分45秒 | 日本ボクシング
横浜での2大世界戦が日本時間の明日に迫っています。

WBCミニマム級 イーグル京和(角海老宝石)対同級5位 小熊坂 論 (新日本木村)
WBCスーパーフライ級 徳山 昌守(金沢)対川嶋 勝重(大橋)

どんなに苦戦しても、王者の防衛と見ますが。

さて、皆さんの予想は(希望)?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるボクサーを教えてくください パート 2

2004年06月26日 11時07分40秒 | ボクシングネタ、その他雑談
さあ、以前にもお聞きした質問です。又はボクサーについて質問のある方、どんな質問でも構いません。最善をつくしお答えしていきます。ドシドシお願いします。

ヨシさん、yooさん、SPAさん、Chavezさん、これまで投稿ありがとうございます。これから、少しずつでもボクシングネットを広げていきたいと思う毎日であります。
近いうちに「ボクシングに対する質問コーナー」を設けたいと思っています。もし他にご希望、意見のある方はこちらで構いません。お知らせください。



ダイスポ氏におんぶにだっこの、
Corleone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見番 (リカルド ロペスについて)

2004年06月26日 10時51分04秒 | ボクシングネタ、その他雑談
私がリカルド ロペス狂と言う事は以前にも話した。
「10年」でリカルド ロペスがどのように最軽量級、そしてライトフライ級に影響を及ぼしたかを昨日述べさせていただいた。そこで私的に「もしこうだったらなー」、惜しまれることを述べたい。

1)99年10月、ロペスは念願の2階級制覇、ライトフライ級王座を奪取。そして彼の現役最後の試合は2年後、2001年の9月。2年間に3度の試合しか行っていない。ここで何が惜しまれるか?あと1試合でも多くロペスの勇姿をリング上で見る事が出来たらな、といつも思う。
将来性のある選手に胸を貸すのも良い。年齢から来る衰えを狭間に見せても構わない。どんなに苦戦しても「完全主義者」が負ける事は無かったと思う。1試合でも多くのロペスの試合を見たかった。

2)ロペスはIBF王座を獲得し、2階級制覇に成功。個人的にはWBC王座を獲得してほしかった。当時のロペスのターゲットはタイのサマン ソーチャトロン。サマンはウンベルト ゴンザレスを敵地でKO,10連続防衛に成功していた。サマンは以前、93年にロペスの持つミニマム級王座に挑戦、力を出せぬまま2ラウンドTKO負け。
もし両者が再戦してもロペス圧倒的有利という予想が多くを占めていた。
もしその予想どうりにロペスがサマンを破りWBCで2階級制覇を達成していたら、日本でもう1試合(3戦3KO)戦ったかも知れない。


しかしその「ラスト3試合」、流石はロペスといえる扱いを受けていた。
99年10月のIBF挑戦試合ではメイン。何とその前座にフリオ セサール チャベスの名も。
2000年12月、初防衛戦ラタナポン戦はセミファイナルで。その興行の目玉はIBF/WBAスーパーウェルター級王座統一戦、フェリックス トリニダード対フェルナンド バルガス。
そして2001年9月のラスト ファイト(勝利)もミドル級王座統一戦、ホプキンス対トリニダード戦のセミとして登場。まさしく本場でもスターとして認められることになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする