海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

貴重な磯場でシュノーケリングだけの日

2017-07-15 | スノーケリング
毎年、海中を覗きたくなる磯場がある

シーカヤックやSUPなどは上陸禁止の磯場で、確か葉山町の保存区域・天然記念物である。

数十年前は子供連れでゴムボートで乗り付けて、海水浴やバーベキューなどもできた場所だが、貴重な生態系の磯場は保護されることになって20年ほど経っていると思う。

身近な天然記念物でシュノーケリングできるなど、中々体験できない環境である。
海中散歩が大好きな海友達と連絡をとって、シュノーケリングで一日を過ごす。

南風6m、北側の磯場を中心に海中散歩することに


バディのいるシュノーケリングは1年ぶり、浅瀬を這うように進むとウミウシに出会った。

アオウミウシかな?鮮やかな天然色である
 

そうっと海中に戻してやると一段と鮮やかになる


風が強く、海もかき混ぜられている感じで透明度もいまいちだが、それでも魚の種類は多い。

お馴染みのソラスズメ、ギンポ君


 

最近、フグの泳ぎが面白く可愛い、透明感がいい


海から上がって岩の上で一休み、この休憩感が心地よい。
目の前をウミスズメ?がスイスイと通り過ぎる、まるで人に慣れているように動じない泳ぎ方である


3時間ほどのシュノーケリングを終え、遅めの昼食は豪華にカワハギの煮つけ付シラス二色丼である


満腹で眠くなるような時間になるが、帰って潮を落として後片付けをしなければならない。

そんなことを思いながら振り返ると、雲の上に富士山がちらりと覗きこんでいるよう


カヤックもSUPにも乗らないシュノーケリングだけの日、大道具を使わないから移動が容易で身体にも優しい。

ここはいいポイントである、今年はこの磯場をじっくりと観察してみようかと考えています。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする