Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

麺元素

2013年03月05日 | グルメ
猫カフェへ行く前にまずは腹ごしらえと、お店があるJR天満駅周辺でご飯を食べることに。
天満といえば「寿司」が有名ですが、イロイロと物色しているとラーメンもかなり激戦区のよう。

というワケで、ちょうど通り道にあった「麺元素(めんげんそ)」というお店に決定!



開店は18時からだったんだけど、到着したのがちょうど5分前。
支度中の札が出ていたので周辺をぐるっと一周して戻ってくると、ちょうどオープンの時間になりました。



店内は2つのテーブル席と、他はカウンター席。一番奥にはガラス張りの製麺室も。
魚ベースの塩「魚元素(うおげんそ)」と鶏ベースの醤油「鶏元素(とりげんそ)」があり、
初めてならその2つをミックスした「中々(なかなか)」がオススメです!とメニューに書いてあったので(右下)、それをオーダー。
サイドには、ご飯ものやトッピングがありました。

ワタシは普通の「中々」、同行者は「中々」の「辛みそ付き」を注文。
「辛みそ」はスープンに盛られて別に添えられているので(右)、好みに応じて味を調節できるみたい。
テーブルには自分でアレンジできるよう、岩塩や黒胡椒の調味料(下)も置いてありました。



それでは、さっそくいただきます!
見た目はとんこつっぽいスープで味が濃そうだけど、飲んでみると魚介の風味が強くてそれほどしつこくない。
最近はドロッとしたスープのお店が多くて最後まで飲みきれないことが多いけど、ここのは軽くイケちゃう感じ。
そのせいか「コレ!」という特徴はないけれど、ワタシはこれぐらいの方が好きだなぁ。
トッピングのチャーシューや煮玉子なんかも美味しかったしっ。

店内も新しいのかキレイで清潔だし、お水もテーブルにピッチャーが置いてあって店員さんもハキハキと明るい。
女性でも気軽に1人で入れそうなお店でした。

そういえば、開店前に周りをウロウロしていた時、チェックしていた別のお店「裏ヒロヤ」の前が大行列でビックリ!
イタリアンバルのお店なんだけど、他にもスペインバルのお店が数店あったりと、天満も変わってきたなぁ。
これからは、ご飯を食べに行く場所の候補地にしてもいいかも~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の時間

2013年03月05日 | 徒然
先週、有休を取った同僚から「猫カフェに行って来た♪」との報告が。
なっ、なんだってぇ~っ!!Σ( ̄□ ̄;)

「1人で行くなんてズルいっ!」とゴネていたら、「他にもカワイイ子がいる、よさそうな店があるから」と言われ、
まるでキャバクラに誘われたオヤジのように「じゃ、仕事帰りに行っときますか。」という運びとなりました。(笑)

同僚は1人暮らしでペット禁止のマンション、ウチはペットOKなんだけどワタシが猫アレルギーということで飼えず…。
いつも「猫を飼いたい!」とボヤきつつ、仕事中に「里親」のHPなどを見て悶絶している女2人。
そしてワクワクしながらやってきたのが、JR天満駅近くにある「猫の時間 北本店」。



日曜、月曜をのぞく夜18時からはフリータイムで、閉店の21時まで時間制限なしでお店に滞在できるんだって。
1ドリンク付きで、1人1,000円。(ドリンク+デザート付きは、1人1,300円)
他にはネコちゃんのオモチャのレンタルや、エサなんかも売ってました。

入り口で説明を聞いて早速部屋に入ると、お客さんが1人しかいなくてまさにパラダイス♪
和室っていうのがまた猫とふれあいやすくていいね。



「ねこ~っ!!」とハイテンションになっていると、1匹だけすっごい大きい子を発見。
こんなにデッカイ猫、見たことないっ!!しっぽをのばせば、1メートルはありそう。



メインクーンの男の子で、ここのボスなんだそう。名前はブルーくん
お腹や肉球をモフモフしまくっても微動だにしない、さすがの貫禄デス。



そして同僚が一番会いたがってたマンチカンのグリグリちゃん
足が短い~っ!ポテポテと歩く姿がおもしろくて、前を通るたびに笑っちゃう。



ひと通りウロウロしたので、落ち着こうとテーブルの近くに座ると、
アメリカンショートヘアの茶々ちゃん(左)がひざの上に乗ってきてくれましたっ。
マンチカンのトッポくんも近くにドカッと座り、なでるとゴロゴロ。どっちの子も、いい毛皮♪(笑)



しばらくして急に猫達がソワソワしはじめ、入り口の柵に殺到し始めたので何事かと思ったらオヤツの時間でした。
店員さんがエサの入ったお皿を置くと、テーブルの上は大混雑。
ひたすら寝ていたボスのブルーくんまで、大急ぎでやってきたっ!

モチロン私は、どさくさ紛れにナデナデ。
真っ白なジャパニーズボブテイルのウサウサちゃんも、後でヒザに乗ってきてくれた人懐っこい子。



テーブルの上には水の入った容器が置いてあるので(左)、自然とネコ達を近い距離で
見られるようになっていたりと、お店の中はイロイロと工夫が。

マンチカンのバニラコちゃん(右2枚)は遊びが好きなようで、他のお客さんがレンタルしたオモチャにひたすらジャレてました。



そうこうしているウチにスタッフさんから名前を呼ばれ、隣にあるカフェへ案内されました。
ある程度お客さんが増えてくると、入店した順にカフェに誘導し混雑を少なくしているみたい。
カフェでお茶した後は、また和室に戻って猫達と遊ぶことができます。

メニューの中から好きなドリンクを選ぶと、ラテアートまでネコちゃん!
スタッフ犬の「嵐君」がいなかったのが残念。会いたかった~。



しばし休憩した後は、またまた猫とのふれあいタイム。
ブニッと鼻がぺったんこなペルシャのホーリーちゃんは、尻尾(右)がオシャレ!



楽しい時間を過ごしていましたが、2時間ほど経ったところでアレルギー症状が…。
くしゃみ連発、鼻はグズグズ、目までかゆくなってきたので、店に置いてあるコロコロで服の毛を取り、
後ろ髪をひかれつつ帰り支度。うわーん!・゜・(ノД`)・゜・。

それにしてもお客さんが結構多くてビックリ。
これでも平日はすいてる方だって言うんだから、土日の昼間なんて猫より人間の方が多そうだね。



帰りに、同じ「天五中崎商店街」内で通りかかった「近藤熱帯魚店」。
「熱帯魚屋さんにしてはレトロでいい雰囲気だなぁ。」と見ていたら、なんと「熱帯魚バー」。
魚の鑑賞を楽しむためなのか、店内は照明が暗めで水槽だけがキレイに浮かび上がってました。

お店の人は手入れが大変そうだけど、お客さんは癒されそう。
これもまた、好きな人にはたまらないんだろうねー。
猫好きは「ネコカフェ」、熱帯魚好きは「熱帯魚BAR」。いろんなお店があるもんだ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする