Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

アメリカ土産 ②

2017年08月18日 | ディズニー&ラスベガス (2017年)
お次はラスベガス。



ハーシーズ・チョコレート・ワールド」で買ったミックスナッツ(2.95ドル)と、
ギラデリ」で買った、80枚入りのチョコレートアソート(2つで45ドル)。

夏で冷蔵庫に入れなくちゃいけないので、ウチの冷蔵庫は今チョコレートだらけ。(^^;



M&M'S WORLD」のチョコレートたち。

コンテナの形がいろいろあって、どれもカワイイよね~。
(左が1つ10ドルで、右が2つ買うと20ドル)



訪れた時に新商品として入荷したチョコレート。
カラフルな入れ物にひと目惚れし、思わず3個も買ってしまいました。(笑)
(1つ15ドルで、3つ買うと40ドルに)

フタ部分の「M」は立体的になっていて、底のヘコミと組み合わせることができます。
何を入れて使おうかな。



衝動買いしたブランケット(5ドル)と、お土産用のボールペン(4本セット・7.95ドル)。



ワールド・オブ・コカコーラ」で飲んだコカコーラの瓶(左)と、
コカコーラ&M&M'Sのキーホルダー(各4.95ドル)。

相変わらず、キーホルダーばかり買ってるなぁ。(^^;



ラスベガスの「ウォルグリーン」で買ったお菓子たち。
「RED VINES」の「オリジナル・レッドツイスト」(左)と、
「ヴェルタース・オリジナル」(右)のポップコーン(3.99ドル)。

「ヴェルタース・オリジナル」といえばキャンディが有名ですが、ポップコーンもあるんだね。
「シーソルト」と「キャラメル」の2種類を買ってみました。



ケロッグのシリアル(各1.79ドル)。
1人用にカップに入っていて、カワイイし便利!

自分用に買ってきたんだけど、もっと買ってくれば良かったなぁ。
かさばるけど、軽いしお土産にもアメリカっぽくて良さそうデス。



なんとなく衝動買いしてしまった、オツマミ系おやつ。

プレッツェルとチーズディップが一体化しているお菓子は5つ入り(1ドル)で、
TOSTITOS (トスティート)」のチップス用ディップ(1.99ドル)は、
食べてみるとチーズが濃厚で、少しピリ辛な味がクセになりました。
普通にパンに付けて食べたりしても、美味しいっ。



プレッツェルをハーシーズとリーシーズのチョコに付けて食べるお菓子(1.5ドル)。

スーパーなどで売っていて、ハーシーズのお店では瓶入りのチョコスプレッドもあったけど、
オヤツとして食べるなら、こっちの方がお手軽です。



「アーノルド・パーマー」と「ジャック・ニクラウス」のドリンク。(1本99セント)

ゴルフの有名プレイヤーですが、アメリカで「アーノルド・パーマー」といえば、
レモネードとアイスティーを半分ずつ入れたドリンクのコトを指します。
レストランなどでも普通に注文すれば出てくると思うんだけど、
スーパーでは巨大な缶入りで売っています。
ちなみに「ジャック・ニクラウス」の方は、ピンクレモネードでした。



入れ物がカワイくて買ってしまったミント(1.99ドル)。
ABCマートやウォルグリーンで売っています。



「Bath & Body Works」のハンドクリーム(4ドル)。
しっとりだけどベタつかない、好みのテクスチャーでした。
かさばらないし香りもたくさんあるので、バラ巻きにもよさそう。

そして最終日に、またまた買ってしまったキーホルダー(12.99ドル)。(^^;
だってシルク・ドゥ・ソレイユの「O (オー)」のキーホルダーなんだもんっ!
水をイメージしたブルーがキレイで、友達も思わずつられて買ってました。(笑)


今回も、モリモリお買い物を楽しみました!ヽ(*´∀`)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ土産 ①

2017年08月18日 | ディズニー&ラスベガス (2017年)
最後にアメリカ土産のご紹介。



まずは、ロサンゼルスで立ち寄った「トレーダー・ジョーズ」。
エコバッグ(3.99ドル)はあまり気に入ったデザインのものがなかったので、布製のを1種類だけ購入。

レジで他に買った商品を「エコバッグに入れましょうか?」と言われたんだけど、
断ったら「なんで?」みたいな顔をされてしまった…。(^^;
隣にいた別のスタッフに「それはお土産用だよ。」と言われて納得してたけど、
自社のエコバッグが、日本でお土産として使われてるなんて思わないよね。(笑)



チョコ&ベリー味の「Organic Frosted Toaster Pastries(ポップタルト)」(2.69ドル)(左上)に、
ブルーベリー味の「シリアルバー」(1.99ドル)(右上)と「ドライフルーツ・バー」(0.69ドル)(下)。

トレーダー・ジョーズのオリジナルブランドで、「ポップタルト」は家族にかなり好評、
私は「ドライフルーツバー」を、もっと買ってくればよかったと後悔。(^^;



パッケージがカワイくて、思わず買ってしまったポップコーン(2.29ドル)。
「甘さと塩味の絶妙なバランス!」と書かれている通り、甘じょっぱい味でした。(笑)



チョコ―レートでコーティングされたプレッツェル(3.49ドル)。
「ヨーグルト」と「ミルクチョコレート」を購入。

これはヤバイ。 甘さと塩加減がちょうどよくて、食べ始めると止まりませんっ!(笑)



PBの「マカロニ&チーズ」(1.29ドル)。
レギュラー(左)と、ホワイトチェダーの2種類を購入。

必要なものはミルクだけなので、アメリカの味が手軽に楽しめます。



お次は「ホールフーズ」で買ったもの。

トレジョのと食べ比べをしてみようと「Annie's (アニーズ)」の「マカロニ&チーズ」(2.99ドル)と、
Nature's Path (ネイチャー・パス)の「トースター・ペストリー」(2.5ドル)を購入。
普通に美味しいけど、特に違いはないかな。(笑)



オーガニックソープ(1.99ドル)と、ホールフーズPBのリップ(1.99ドル)。
バラまき土産に、たくさん買ってきました。



甥っ子&姪っ子ちゃん用に選んだ、ディズニーランドのお土産。

持ち手部分にラムネのようなお菓子が入っていて、スイッチを押すと、
中央が光って涼しいファンになっています(8.49ドル)。



キッチンタオルの2枚組(1セット21.99ドル)。
実用的だし、どっちのデザインもカワイイ~。



角度によって模様が変わるキーホルダー。(8.99ドル)
ミッキーの部分は、クルクルと回るようになっています。



かさばるドリンクカップを諦めた代わりに買った「グルート」(7.99ドル)。

背中にあるつまみを回すと手が動くようになってる「ダンシング・グルート」で、
大きさもちょうどいいし、細かいところまで作りがリアルでかわいい~。

②へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする