Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ベトナム料理 PHO34

2021年06月17日 | グルメ

1か月前の検診結果を聞きに、午後から半休。
仕事を終えて病院に行くまで少し時間があったので、会社近く(京橋駅)のどこかでランチに行きましょう。

どこか良さそうなお店はないかと調べていたら、ベトナム料理店を発見。
ええ~っ、こんなお店があるなんて知らなかった!

やってきたのは「PHO34」。
少し古びた4階建てのビルの2階にありました。

薄暗い階段を上がっていき、お店を発見。
これは通りすがりに見つけるのは難しいかも。(^^;

ちなみにお手洗いは共同なのか、お店の外にありました。(右)

建物は古いけど、お店の内装は新しそう。
最近できたのかしら?

店内はモチロン禁煙ですが、店前の廊下に灰皿が置いてありました。
なんかこういうのがアジアっぽい感じ。(笑)

中に入ってみると1人お客さんがいて、私が入った後3人組がやってきました。
その後、帰るまでに数組来たので、ナカナカ人気のお店みたい。

座席はテーブル席が5つと、座敷の席が3つありました。

端っこのテーブルに座って、メニューをチェック。

フォーにしようかと思ったけれど、暑かったので「ブンチャー(ハノイのビーフン)」
にしてみました。(←またか。)

他のメニューは牛肉のフォー、鶏のフォー、ブンボーフエ、ブンティットヌン、ブンダウ等。
一品料理もたくさんありました。

フォーやバインセオ、生春巻とチャーハンやご飯がセットになった、ランチセットも。

バインミーがある~っ。
もう少し会社に近かったら、勤務時のランチにも利用できるのになぁ。

ドリンクもベトナムらしいビールやジュース、コーヒーが並びます。

どれもベトナムで見かける本格的なメニューで、お手頃価格。
これは人気になりそうなお店。

メニューをチェックしていると、注文していたブンチャーがやってきました。
ブン(米麺)が山盛りだ~。(笑)

ブンチャーとは焼肉(つくね・豚肉)が入った甘酸っぱいタレに米麺を付けて食べる料理。
お椀に取り分けるのが面倒だったので、つけダレに直接つけて食べてみたら味が濃いっ! Σ( ̄口 ̄;; 
これは面倒でもお椀に取り分けて、少しずつタレをかけた方がよさそうだ。

揚げ春巻や野菜、焼き肉、つくね、ナッツ等を乗せて、混ぜ混ぜしていたきます。
おおっ、ウマーイ!
食べきれないかと思ったけれど、あっという間に完食いたしました。

料理が出て来た時、ベトナムコーヒーのアイスも注文してみました。
コップで出てくると思っていたら、使い捨てのプラスチックカップで登場。
持って帰られるようにしているのかな? ありがたい気遣いです。

まさか京橋駅にベトナム人がやっているベトナム料理店があるなんて、うれしい発見。
次はバインミーをお持ち帰りしてみたいので、コロナに負けず頑張ってください!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする