Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

生春巻き&アジアンごはん・バインミー Tinker(ティンカー)

2021年06月25日 | グルメ

ご近所に今月、バインミー専門店がオープンしたので行ってきました。
場所はJR西宮から徒歩1分と便利な場所。

大阪や神戸方面にはたくさんベトナム料理屋さんがあるんだけど、西宮にはほとんどなく…・
テイクアウトだけだけど、これで気軽に買いに行けるお店が出来てうれしいわっ。

少し前に「生春巻き&アジアンごはん Tinker(ティンカー)」というお店がオープンしたことは知っていて、
ずっと行こうと思ってたんだけど、今回そのお隣にバインミーの専門店「バインミー Tinker(ティンカー)」ができたのを機に、
どうせなら両方食べたい!とやってきました。

行ってから注文すると時間がかかりそうだったので、事前に電話で予約。
生春巻とバインミーを注文したら、注文は受付できるけれど、個別のお店なのでお会計&受取りはそれぞれしてくださいとのこと。
店名が一緒だし、てっきり同じお店だと思ってたんだけど中身は違うのねー。(^^;

「生春巻き&アジアンごはん」のお店の方には、生春巻の他にアジアン弁当やアジアンオードブル、手羽先、
唐揚げ、チヂミ、揚げ春巻き、サモサ等の1品料理や、バナナの揚げ春巻きなどのスイーツ、ドリンクがありました。

生春巻は9種類あったので、とりあえず全部注文。(笑)
1本は356円ですが、2本(648円)、3本(918円)、4本~(1本302円)と、たくさん頼むと単価が安くなる設定になっていました。

ソースは10種類あり注文の時に迷っていたら、9種類を入れておいてくれることに。

生春巻は1本が思ったよりボリュームがあり、半分にカットされていました。

全種類を食べたわけじゃないけれど、「タイ風バジルミンチ」や「グリーンカレー風味ポテトサラダ」、
「ローストビーフ」などが美味しかったデス。

バインミー屋さんのメニューはこんな感じ。
これまた魅力的な品ぞろえ!

ソースが選べたりパクチーを抜いたり、増量したり。
お好みでいろんなアレンジもできるみたい。

今回は「ローストビーフ」と「コロコロ角煮」を選んでみました。(全品550円)

上が角煮で、下がローストビーフ。
ベトナムで食べるのと同じような軽めのサクサクしたフランスパンが使われていて本格的!
やっぱりバインミーは美味しいな~。

サンドイッチなので簡単にできそうなんだけど、いまだに家で作ったことがなく。(^^;
今度ベトナム食材店に行ったら、缶詰のパテを買ってきてチャレンジしてみようかな。

お会計をしている時もウーバーイーツ等、配達員がたくさん来ていたし人気なのかな。
もっと西宮にベトナム関連のお店が出来てくれるといいな!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする