心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

2022年 元旦のダイヤモンド富士-日野市七ツ塚公園◎

2022-01-03 05:14:04 | ダイヤモンド富士

2022年元旦 初日の出を撮って、雑煮を食べて、

分厚い新聞を読み、年賀状を確かめた。

 

しかし、午後3時になると、

「今日は行くの?!」

 

日野市内でも撮れるようになったので下調べした七ツ塚公園のシュミレーション。

規定通りのど真ん中が期待できる。

 

到着すると、既に三脚が立て、準備万端のKmoriさんがスタンバイ

近くから様子を見る。

どの場所に立っても、枝が邪魔、街路灯が稜線内に入る。

公園内を移動しながら、迷いに迷ったけれど、

場所を変えた。

すべり台のある小さな丘の上

左側にはタンク、右には枝が邪魔で、富士山には電柱と鉄塔と電線が被ります。

稜線が見える此処で撮ります。

 

少し待つと、

雪煙が目立ってきた。

 

接地

少し待って、

ダイヤモンド富士

少し引いて、ダイヤモンド富士

露出補正を換えて、キャッツアイを狙う。

が、

撮れませんでした。

露出補正も不足気味、何時も位必要だったと反省。

かなり激しい雪煙が吹き荒れ、影富士も見えていた。

 

カメラを仕舞い、カミさんの一脚を仕舞う。

(帰宅後、1/4~3/8ネジが無いことで一騒動有った。)

 

全景を撮って、

帰ります。

 

1月2日 日曜日は、18,930歩 歩きました。

八王子市の八福神巡りをして、ダイヤモンド富士撮影にも行った。

 

1月3日 月曜日5時11分  室内の気温は、16.9℃ 湿度は46%

                   外気温は、-2.3℃ 湿度は55%

今年の正月、零下が続いている我が家。

家のお陰で、12~14℃を保ってくれては居るが、寒い!

今朝も朝の散策は休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする