心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

1月17日(月) ダイヤモンド富士-平山陸橋 ✖

2022-01-19 05:40:00 | ダイヤモンド富士

1月中旬 16日か17日は我が家から一番近いポイントでダイヤが撮れる!!

しかし、成功率が異常に低く30%程

 

16日迄は快調に撮れてきたけれど、17日は如何に?!

 

シュミレーションは、

4時34分30秒と出た。

 

マンネリ気味のダイヤ撮影、目先を変えてみようと、

カメラは、D800E

レンズは、AF-S NIKKOR70-300mmだけを持参

 

陸橋の前方は既に満席状態

 

私は、高い電柱を空に被らないよう後方で撮ります。

しかし、今日のダイヤは??????

太陽の輪郭は時々見えますが、

手前の雲が山頂を隠したまま

そろそろダイヤ時刻!?!?

 

富士山の周辺だけ片寄る雲

今年も、この陸橋からはダイヤ成らず!?!

 

もう一枚

富士山がマスクでもしているかのように、隠れちゃいました。

諦めて、浅川へ

 

西の空を見つめて、

明日があるさ!!

 

1月18日 火曜日は、8,131歩 歩きました。

 

1月19日 水曜日5時39分  室内の気温は、20.7℃ 湿度は43%

                 外気温は、-3.6℃ 湿度は43%

 

新型コロナウイルスの感染者 東京都では、18日午後7時15分集計で、5,185人(男性2,727人・女性2,458人)

日野市では、+20名 累計 3,034人 (以下は、17日集計分)

 小金井市  +24名 累計 2,357人 

 立川市  +36名 累計 3,523人

 八王子市 +124名 累計 10,569人 

 世田谷区   +357名    累計 30,090人

感染者数が急拡大するのは諸外国と同じオミクロン株によるものだろうか?

今日も最大限の注意して歩きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(金) Nikon D750センサークリーニングに出向くが、・・・・。

2022-01-19 05:21:17 | カメラ・レンズ等

11月中旬から続くダイヤモンド富士撮影、

何故かアップのダイヤが撮りたくて愛用する150-600mmをズームを多用。

しかし使い続けてきたNIKONのD750のセンサーに付着したゴミが増え続け、ゴミ取りに時間がかかるこの頃。

 

思い切ってセンサークリーニングへ出かけた14日、

午前10時半過ぎ新宿駅到着、

目障りにも思える青い照明を抜けて、

西口への改札を抜ける。

バスターミナルがバスタに移動したためか、京王線の改札からは行きやすくなっている。

しかし此処では無さそう?!?

カメラ館へ出向くが店員の対応は?!?!?

結局、

新宿のYカメラでは現在中止したことをしらされた。

 

やむなく、

一寸高価で時間がかかるけれどニコンイメージングジャパンへ。

新宿の西口も大改造中らしい

小田急ハルクの名前が小さく残り、ビックカメラがビックに載っかっている。

 

昔と変わらない京王百貨店だが、

屋上の上から高層の建物が並ぶ。

 

Lタワーに行き、28階で降りる。

汚れた窓ガラス越しに西武新宿駅近くに高層ビルが建築中。

オシャレっぽさを出そうとしているのか、上層階には雲のような模様が入る?!

 

東新宿から市ヶ谷防衛省、スカイツリーも望める。

 

足元も、

ビルしか見えないこの街、

東京へ集中しすぎた日本人、潤いも、やすらぎも、密集しすぎてはいないだろうか??

(原因を作っている私が言えないことか?)

 

 

見晴らしに負けて目的を忘れてました。

 

サービスセンターへ行く。

すると、

「作業受付はネットで行っております!」

此処でも出来ますが、・・・・。

 

最短で、15日の午前11時受付と言う。

2日連続で新宿か、・・・・。

展示中の写真展を見て、

帰りました。

当日の写真は、沢山のゴミが付いたカメラを持参して撮りました。

 

1月18日 火曜日は、8,131歩 歩きました。

 

1月19日 水曜日5時16分  室内の気温は、20.2℃ 湿度は43%

                 外気温は、-3.5℃ 湿度は43%

 

新型コロナウイルスの感染者 東京都では、18日午後7時15分集計で、5,185人(男性2,727人・女性2,458人)

日野市では、+20名 累計 3,034人 (以下は、17日集計分)

 小金井市  +24名 累計 2,357人 

 立川市  +36名 累計 3,523人

 八王子市 +124名 累計 10,569人 

 世田谷区   +357名    累計 30,090人

感染者数が急拡大するのは諸外国と同じオミクロン株によるものだろうか?

今日も最大限の注意して歩きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする