心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

1月8日(土) ダイヤモンド富士-緑町霊園東 ◎

2022-01-10 05:07:42 | ダイヤモンド富士

1月8日のダイヤモンド富士は、多分駄目だろう!

と言いながら、電車で遠征です。

京王線北野駅で高尾山口行きの電車を待っていると、京王ライナーが入線してきます。

乗れるのか?

と思いましたがそのまますぐに発車

次いで入線してきた各駅停車に乗り込み、山田駅下車

ポイントへ向かう途中の農家の庭先の白菜が気になりましたが、

ぎりぎりになったダイヤ時刻のため素通り。

 

一番東側に到着すると、未だ少し余裕があった。

丹沢山系の稜線近くには厚い雲が連なり、富士山は全く見えなかった。

 

剣ヶ峰に着地か?

望遠最大で撮ってみると、雲でした。

 

目を凝らしながら、待ちます。

未だかなー?!?

ようやく着地!!!!

 

そして、

ダイヤモンド富士

右側の稜線は抽出できず、・・・・・。

目一杯引いてカチャリ!

 

キャッツアイを待ちます。

 

左右均等に近いキャッツアイが撮れました。

更に、もう一枚

 

未だキャッツアイ!!、

こんなに何カットも撮れることは珍しいので、つい沢山アップです。

 

青い目のウインク!!

白山岳の窪みに小さな輝きがフラッシュのように輝き、

あっという間に、消えて行ったダイヤ。

影富士は形がはっきりせず、成り行きで

カラスもねぐらへ帰る頃?!

 

美しい形のキャッツアイが撮れた!!

帰ります。

このひ8日は土曜日だと言うのに、写真を撮っている人は、我々の他には誰も居ませんでした。

 

撮れた感触が有った8日は、何時もより有弁に、駅へ向かった。

 

 

1月9日 日曜日は、13,791歩 歩きました。

 

1月10日 月曜日 5時00分  室内の気温は、19.5℃ 湿度は43%

                外気温は、4.1℃ 湿度は51%

外気温は氷点下が続いた日野市、随分温かい朝か?!?

 

新型コロナウリスの感染者 東京都では、9日午後6時集計で、1223人(男性667人・女性556人)

8日とほぼ同数だった。

日野市では、+10名 累計2,860人 

  立川市 +15名 累計3,284人 

 小金井市 +12名 累計2,199人 

 八王子市 +27名 累計9,910人 

急激に増えてきた感染者数、感染しても軽症で済むというのは誤解というニュースもある。

以前と同様、注意に 注意を重ね、今を過ごします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする