心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

1月10日(火) ダイヤモンド富士-長慶寺上農道 ✖

2022-01-12 06:10:53 | ダイヤモンド富士

1月10日のダイヤモンド富士は、大人気の長慶寺上へ、向かいます。

 

午後3時半、西の空には厚い雲が広がり、富士山も太陽も見えない。

しかし、

歩数稼ぎも兼ねて、そして 奇跡が起きるかも?!?

 

電車を待っていると、ヘッドマークを付けた京王ライナーが入線

四角いヘッドマークに惹かれ、先頭へ走り、カチャリ

 

ホーム中央あたりへ戻っていると、すぐに発車!

 

到着した各駅停車に乗り、山田駅へ

 

撮影ポイントへ到着する、スタンバイカメラマンさんはわずか3名

今日はやはりダメそうか?!?

 

私は、好きな後方で待機

光のシャワーが降り注ぐ

しかし、

すぐに雲の蓋が閉じられた

でも、ちらっ!?

と、現れたダイヤ

下の方にも隙間があり、ひょっとすると!?!

懸命に富士山の稜線を探す。

 

ダイヤモンド雲!!!

太陽の下に有るはずの稜線を懸命に探す!

その時にも、帰ってきて画像を見ても稜線は見つけられなかった。

 

未だダイヤは見える!

此処でチラッとでも構わないので見えてほしい富士山!!

そろそろダイヤモンド富士の時刻

この辺りで、頂上が見えてくれるはず!?!?!

 

最大ズームで、富士山頂上を探す

頂上が見える前に、ダイヤが雲に隠れそう?!?!!?

わー駄目だ!!

 

お隠れになりました。

僅かのバランスで、ダイヤモンド富士は撮れず、・・・・・。

もう少し後方であれば撮れたのだろうか?!

 

コンデジで状況写真を撮って撮影は終了

明日があるさ!

気を取り直して、帰る。

 

しかし、11日は曇り空で、明日は来なかった、・・・・・。

明後日に期待です!!

 

 

1月11日 火曜日は、雨のため散策は無し。

コーヒー豆の買い出しとスーパーで一寸買物、9,308歩 歩きました。

 

1月12日 水曜日 6時06分  室内の気温は、17.4℃ 湿度は51%

                 外気温は、-0.2℃ 湿度は74%

 

新型コロナウリスの感染者 東京都では、11日午後7時15分集計で、962人(男性513人・女性449人)

日野市では、+12名 累計 2,878人 (以下は、10日集計分)

 立川市 +13名 累計 3,309人 

 小金井市 +9名 累計 2,217人 

 八王子市 +17名 累計 9,955人 

 世田谷区  +64名  累計 28,387人

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする