東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

東山から

2014年12月11日 18時44分06秒 | 日記





ゆめおーれに入る前に 市役所へ寄ると

 昼から、五右衛門風呂と、雨天多目的広場の

 県の検査があると 言われたので、

 1時少し前に市役所を出て、東山に向かいました。

 勝山では 雨降りでしたが、ここではミゾレです。

 浄化槽の工事月曜日に、登って来た時に今から 始めると

 言っていたのですが、道路は浄化槽の所まで、ゴムのキャタピラーの

 付いた、運搬車が、登れる程度の除雪で、四輪駆動のジープでも


 登って来れる状態ではありません。

 
管理棟を先に開けて、ストーブを付け、皆さんが登って来るのを

 待っている所です、、続きは、帰ってから書きます。
ミゾレ降る中、先ず五右衛門風呂の検査から。


  



      

  コテージ「はくさん」と「とりたて」の間の白樺が、雪の重みで 折れていました。


  多目的広場の検査も無事終了しました。          


  


        


 浄化槽のモーターの取替は、雪が積もった分大変な工事になってしまいましたが

 今日中に終わるとの事でした。


       


  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする