Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

今年最後の楽しみは。

2022-12-23 | ひとりごと



仕事を辞めると決めたのが先月のこと。

その時から、次の仕事まで少し休むと決めていた私。

1っか月休めるのならと言って、
相方君がクリスマスプレゼントにということで日本行きの飛行機のチケットを買ってくれました。

ということで、年末年始はもう15年以上ぶりに日本で過ごすことになりました。
お正月などはやっぱり日本が恋しくなるので、嬉しいプレゼントです。


3週間弱という滞在期間ですが、
友人たちが仕事の時間などを調整して会ってくれるようなので嬉しいな。


日本にいた頃の友人との再会もあるけれど、
ドイツで知り合って今は日本に帰ってしまった友人たちとの再会もあるここ数年の一時帰国。


一人で行くので、京都でゆっくり過ごそうと思います。
25年こっちで暮らして、一時帰国は10回もしていない私。
特に今回は8年!!!帰ってなくて。。。かなりビビっております。

ヨーロッパ旅行と違ってなんか緊張するわ。(笑)
自分の国に帰るのにね・・・


こんなに離れている時間が長くなっても、
帰ってくるの待っているよって言ってくれる、家族・友人がいることに感謝です。


我が家のクリスマスは、今年も相方君が担当なので
私は明日仕事納めをしたら、休暇モードに入る予定です。(笑)

 

 


年末までにやることがまだあります、でもあと少し。

2022-12-15 | ドイツ生活



退職届を出したので、次の仕事まで1ヶ月休みを取ることに。
仕事をしないので、役所に届け出を出さなくてはいけなくて・・・

オンラインでもできると言われていましたが、上手くできず結局出向くことに。
役所なのに、ビジネスホテルのロビーみたいに明るい家具がが配置してあり戸惑う私。(笑)

役所の書類をもってたらいまわしにされていた20年前とは違うわ。(笑)

仕事もあと5日出勤するのみになっているしってことでやっと先が見えて見えてきた感じです。

明日は、学生時代からの友人とクリスマスマルクトに仕事の後に行こうと思っています。
こういう予定を入れられるのも、本当に心に余裕ができてきたってことだな。





やっとすっきりしました。

2022-12-03 | ひとりごと



ここ半年くらいずっと悩んでいた、仕事のこと。


やっと退職届を今週出しました。
退職届を出すのは、日本にいたとき以来。(笑)

上司である、オーナーとの信頼関係がギクシャクしていてもう限界だなって思ったんです。
特に、ここ数か月は仕事に行くのがもう億劫で、胃痛があるくらい。
相方君や仲良しの友人に相談したり、愚痴を聞いてもらって・・・

特に何があったわけでない、この時期だからもう線を引こうと思えたんだと思います。
オーナーは、私が辞めるとは全く想像しておらず。
むしろ同僚の方が辞めるのではないか?と思っていたので、
彼女の休暇の希望とかを私より優先にしていたフシがあり。(笑)

実は、ずっと退職を考えていたのは、私だったんですよ・・・と言いたい。

私が退職届を出した後、
次の日には給料の20%アップやボーナスの提示をしてきたほど。

もう、そのオーナーの反応に呆れるほど。

理由は、お給料ではなくて信頼関係の問題だからと言っても、
どうやっても引き止めたいらしい。
今日は2ヶ月休暇を取って、3月から新しい雇用契約で仕事を始めてほしいとか、
私がやりたかったポジションを用意するとか・・・

そんなことをいまさら言っても・・・としか言えない。
私の仕事に対する自信とかを踏みにじる態度を取ってきて、
信頼されてないなと感じることがあった・・・と話し合いの中では私が何度伝えても納得できないらしい。

友人が言った言葉、『覆水盆に返らず』が本当に当てはまる。

私としては、クリスマスまでしっかり仕事をしてあとは休暇を消化したいのに・・・
病休も使わず、淡々と今までと変わらず仕事しているから、
オーナーは私がまた考え直すと思っているのかも??

私としては、仕事をする人としての自信がなくなりかけていたので、
こうやって引き留められるのなら私の仕事ぶりも悪くなかったやん!って思えたので、
これからは、自信をもって前に向いてまた進めそうです。


今の仕事は、本当に好きな分野だったので離れてしまうことは残念ですが、
上に立つ人のことを信じられなくなったら、離れる時期なんだろうなって思いました。
退職届を出してからは、仕事に行くのが楽しくなっているという皮肉な日々。(笑)

来年は、心穏やかに仕事に行って生活したいな・・・
っていうことで、残り3週間しっかり仕事したいと思います。