Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

休暇から戻ってもまだお休みです。

2024-03-25 | 食いしん坊 お外で食べる



今回の旅行はきっと大変だろうなと思っていたので、家に戻ってきてからも
5日お休みを取っていました。(去年の休暇の消化です。)



朝から、友人の所に行ってそのあと郊外の町へぶらぶら散歩。






大きな公園の中を歩いて、旅行気分。


そして、ランチは友人のお勧めチベット料理モモを食べました。




水餃子に似ていて、食べやすい。餃子って本当に世界どこにでもあるな・・・


語学学校時代、みんなで自分の国の料理をもってきて!って言って持ち寄ったら
ウクライナの子は、サワークリームをつけてたべるヴァレーニキと呼ばれる水餃子。
モンゴルの子は、ボーズと呼ばれる水餃子
そして、中国の子も水餃子を持ってきて大笑いしたな・・・

具に使うお肉が、マトンだったり豚だったりソースがクリーム系だったり醤油だったり。(笑)

あの頃は、本当にいろんな国の料理を食べる機会がありました。
お料理上手な友人たちが多かったので、彼女たちの作るお料理のレシピを今なら教えてもらいたい。


休みの日は友達とランチ。

2024-02-28 | 食いしん坊 お外で食べる



ずっと予約していた歯医者の定期健診に行った後、
学生時代からの友人とランチそしてカフェへ。


彼女が日本に帰っていた2年くらいを外しても一番長い付き合いの友人です。
偶然にも、学生時代の友人2人が今私が住んでいる町近郊に住んでいるのは嬉しい。

今年の私の誕生日に来てよね・・・って話をしたら、
学生時代の私の誕生会の話になりました。あの頃は、公園でBBQやったり、
狭い部屋に日本人とドイツ人の友人たくさんやってきて、
50人以上の食事とか用意していたよねって。(笑)

もうそんなに友人もいないからそんな大きなパーティーはやれないよって懐かしい話をしたり。

今年は、大台になるから何かやらないとね・・・(笑)


気になっていたお店をぶらぶらまわるのも仲良しの女友達とだからできること。

カフェは、前からずっと行ってみたかったオシャレエリアのカフェへ。
数年前から、ここはいいな・・・
って何となく思っていた地域にどんどん素敵なカフェができている。



ランチの時間が終わるころだったので、座るところもあったし
人気のニューヨークロールも食べられました。


こういうオシャレカフェには、抹茶ラテや抹茶味のケーキがある!


本当にここ何年で変わりました!
寿司や抹茶が普通にスーパーとかで買えるようになっているのは嬉しい。

これからは、柚子も売れると思うな・・・・(笑)


たくさん話して、可愛いものたくさん見て楽しい休みの日でした。


気になってきたカフェへ行ってみた。

2023-08-08 | 食いしん坊 お外で食べる


インスタに出ていて、気になったベーグルのお店。
そのあとお店のオーナーさんと偶然知り合ったりして、
これはお休みの時に行かないと!って思っていたカフェに行ってきました。


内装はすごくシンプルで、マルクトで買ってきたようなお花が飾ってあるお店です。
前から好きだった川向こうのエリア。
小さなお店がまだ少しあったりするので、ぶらぶら歩くのが結構楽しかったりエリアです。


美味しいコーヒーが飲みたかった私たち。
期待を裏切りませんでした。(笑)



小さめの器に綺麗にラテアートがされて出てくるコーヒー。
器もフランクフルトの作家さんの物みたい。


街中は、大きなチェーン店ばかりで面白みがなくなっているけれど、
少し足を延ばしてみたら可愛いエリアがある!



ベーグルや手作りケーキがおすすめみたいなので、
今度はここでお昼を食べたいなって思っています。



モロッコ料理を食べに行く。

2023-07-23 | 食いしん坊 お外で食べる



外食は大抵アジア料理になってしまうのですが、
この前のお休みの日仲良しと友人と一緒に行ったのは
モロッコ料理のお店。

いろんなスパイスの入ったモロッコ料理とか好きなのですが、作れないんです。



食いしん坊の二人で行くと昔から、
何が使われているんだろうねこれだと作れるかな??とか家で再現したくなる。(笑)


家のレパートリーのマンネリ化を避けるためにもランチを外で食べるのは大切だな。

ぶらぶらと買い物をして楽しい休みを過ごしました。

それにしても、外食高くなった!
っていうか買い物も高くなっているんだけれど・・・50€とかスグになくなるわ。





休みの日は普段いかない町へ行ってランチをしたり。

2023-06-13 | 食いしん坊 お外で食べる


先週マルクトで買ってきた芍薬


仲良くしている友人が、可愛い食器のある韓国カフェを紹介してくれました。
Dチケットがあるので、普段いかない郊外の町へも気軽に行けるのは嬉しい。


ランチは、手前の町でベトナム料理を。
ネットで適当に調べたお店だったんだけど、よかった!
街中のベトナムレストランより空いているし。(笑)


生春巻きを分けっこして、私は混ぜ麺を注文。
揚げ春巻きをうまく作れないので、カリカリの春巻き美味しい!

夏に食べたくなる料理の一つ。





そのあと、韓国カフェでかき氷を一緒に分けっこ。
これが最高においしくて!
ミルク氷だから最高においしい。

今週も暑くなるドイツ。
私がこっちに来た頃は、数日暑い日が続くって感じだったけれど
ここ数年30度を超える日が数週間続く・・・
かき氷を食べたくなる日も結構多いからってことで、
アマゾンで電動かき氷機を注文した私。

カフェの再現なるかな???(笑)
届くのが楽しみです。







近所のモロッコカフェへ。

2023-04-14 | 食いしん坊 お外で食べる



蚤の市へ行った日朝ごはんを友達と一緒に、
近所のモロッコ人のお兄さんがやっているカフェで食べました。


お店の雰囲気も好きだし、コーヒーやモロッコのお茶そして
サンドイッチもおいしいからお気に入りのカフェの一つです。


ラマダン中という事もあり、いつもみたいにおじさんがお茶を飲みに来るってこともなく
かなり貸し切り状態でした。(笑)


開店前なのに、開けてくれておいしいコーヒーを出してくれたお兄さん。
友だちも気に入ってくれたようです。


また、蚤の市の日に行かなくちゃ!(笑)


近所の韓国レストランで送別会。

2022-09-08 | 食いしん坊 お外で食べる



ここ数年で、近所に2軒の韓国レストランができました。

韓国企業の人が近所の町に住んでいたり、
補習校があったりっていうのもあるのかな??
アジア料理が好きな私にとっては嬉しいことです。

この前ガルテンで一緒にグリル~お茶をしたメンバーで行ってきました。
5人で行ったので、いろいろなものが頼めるのもうれしい。

っていうか一皿の量が多いので、大人数で行かないと無理。(笑)

ランチタイムには何度か来ていて、韓国人がメインで予約がないとは入れないこともあるお店。
でも、外観はカヌークラブの上の多目的ホールがレストランになっているので、まったく可愛くない。(笑)
内装も、学食って感じ。(笑)




料理の写真は上手な友人担当

でも、お店の人はすごく親切で味はおいしいんです。
辛いものが苦手な相方君もおいしいって食べてくれた。
日本人だけ4人で集まった方が、日本語で話せるので私としては気が楽なのですが
一緒に来たくなる相方君。。。(笑)
みんな気を使ってドイツ語で話してくれたので助かった。

 

本帰国する友人夫婦と今度会えるのは、東京かな??ドイツかな??

本当に長いことこっちに住んでいると、
本帰国する友人との別れは何度も経験しているけれど慣れません。

短い期間でも、こっちで過ごした時間はかなり濃くていろんな深い話をするからだろうな・・・
離れていても、これからもずっとつながっていたい友人がまた日本に増えました。
こうやって気がついたら日本全国にいろいろな友人が増えていく、
と思うと気持ちが明るくなる。(笑)


気になっていたお店にやっと行ける。

2022-02-04 | 食いしん坊 お外で食べる

私が暮らしているところは、ドイツ人より外国人が多いのでは??
って思うくらい外国人率が高いところです。
その分、外国人の私にとっては住みやすいんですけどね。

徒歩圏には、外国人経営のスーパーやレストランが結構あるので助かっています。

この前行った韓国レストランもそうですが、
駅前にある素敵なカフェが。




モロッコ人の人がやっている、
夏限定オープンの川沿いのカフェの人がやっているところって、
以前から聞いていて気になっていました。





軽食が食べたかった日のお昼のランチに行ってみました。
お客さんも、おしゃれな外観なのに・・・
地元のモロッコ人のひとがお茶飲んでいるって感じ。

お手伝いしているのも、お父さん??って思われる年配のおじさん。(笑)
トルコのカフェとかで見かけたことのある風景。

サンドイッチもおいしくて、ミントティーも美味しかった。
トルコ、モロッコとかの香辛料を使った料理が作れるようになりたい私。
今度は、また違うメニューを試してみたい。

地元の小さなお店でランチするの結構楽しい。
仕事が休みの今だからできることです。(笑)


家の近所でお昼のランチ。

2022-01-31 | 食いしん坊 お外で食べる



ここ数年で、家の近所にアジアンレストランがチラホラできてきています。
ここで暮らし始めた頃は、ケバブとピザそして、
数軒のアジアインビスくらいしかチョイスがなかったのに。(笑)

アジアンインビスだと、タイ系が多かったのですが最近は韓国系が!
これはかなり嬉しい。

先週、友人と2つの韓国レストランのランチへ行ってきました。

コロナになった頃から気になっていた、川沿いの韓国レストランは
駐車場があるというのもあって、大きなホールもいつもいい感じにいっぱい。





雰囲気がいいというよりは、食堂って感じ。
でも、メニューもいろいろあって、
デザートとお茶がサービスでついてくるのも嬉しいかな。



2か月前にオープンしたもう一つのレストランは、
昔はドイツのワイン屋台だったのかな??って感じで外はTheドイツ。

大きくない店内もいい感じに埋まっている。
私たち以外は、全て韓国の方でした。住宅街にあるお店なのに知っているんだ・・・


ここは日本の定食屋さんって感じ。
食べてみたかった、Donkatsu(とんかつ)はオープンから1hで
売り切れただったので、今度食べてみたい。(笑)

ここも美味しかった!
どちらの店も、歩いていこうと思えば行ける距離だし、
ランチも夜も同じお値段みたいだから、今度は相方君を連れて行こう!
川沿いの方は、焼き肉が出来るみたいだしどっちがいいかな・・・(笑)


ここ数年で近所に韓国のスーパーやレストランがオープンしています。
韓国人の人が結構住んでいるとは聞いていたけれど・・・
韓国料理好きなので、嬉しいな。

日本の食材に似ているので、日本食材が手に入らない時は代用できるし、
家でごはんが作りたくない時、食べに行けるところが出来たのは嬉しい!



友だちと夕食を食べに行ったり。

2021-07-30 | 食いしん坊 お外で食べる



久し振りに駅周辺を歩いた・・・
そして、今回は裏道を通ったもんだから、まあ雰囲気の違う通りでした。(笑)
昔から、駅周辺は治安も悪いと聞いていたけれど、
大きな通りは結構平気だったのですが、少し離れたところは・・・

別世界でした。(笑)

ジャンキー人達が道で寝ていたり、喧嘩していたり。
18時過ぎの明るい夏で、音楽聞きながら歩いていたので
まだ平気でしたが、久し振りにドキドキした。
学生時代にネオナチの人と出会うかもしれないと避け続けていた地域があったよなっ
てことを思い出しました。


友だちが美味しいよって教えてくれた、
タイレストランは教えてもらわなかったら絶対に行かない場所にありました。(笑)



美味しいご飯を食べて、たくさん話して気が付いたら22時になっていた!
久し振りに、仕事の後に友達と食事。
シフトの仕事をしていた時には無理だったな・・・

また、こうやって夕食を友だちと食べるのもいいな!って思いました。





友だちと街中ランチ。

2021-06-30 | 食いしん坊 お外で食べる


人に淹れてもらったコーヒーは美味しい!!

15ヶ月の休暇と私が呼んでいたお仕事しない生活も終わりました。
前の会社をやめたときは、2か月くらい休みたいなって思っていたのに・・・
コロナで始まりコロナで終わった私の失業生活。(笑)
そのおかげで、色んな講習などに行かなくて済んだんですけれど。

最終日は、新しい仕事場でオーナーさんと打ち合わせをした後、
友だちとランチへ行きました。
(初日からオーナーさんがワクチン接種のためお休みで私一人で仕事なのです。)

前から行ってみたかった町の中心から、
少し離れたところのレストランは座る場所がなく・・・
たまたま入ったベトナム料理のお店のランチが美味しかった。
テラス席は、陰性証明も要らないのでやっと気軽に食べられます。



そうめんみたいなのと春巻きのランチセット。
そして、ジンジャーライムレモネード。



そのあと、可愛いなって思っていた雑貨屋さんで二人で衝動買い(笑)
明日から仕事するから、少しお金使っても平気・・・とか強気に出られる。

フランクフルトの中でも、雰囲気が好きなこの地域。
ここ界隈は、可愛いお店が多いとは聞いていたので
今度ゆっくり散策してみたいと思います。

ランチはおいしかったので、また違うのを試してみたいし。






ずっと行ってみたかったカフェに行ってきました。

2020-07-11 | 食いしん坊 お外で食べる

2年くらい前に、いつも車で通る道沿いにできたカフェ。
気になりつつも、いつも通り過ぎるだけ・・・
でしたが、今日やっとお友達と一緒に行ってきました。

手作りのアイスがあるカフェで、美味しいよって噂には聞いていたんです。
パスタなど軽い軽食もできて、小さいけれど素敵なお店でした。


バブルワッフルと呼ばれる、
もこもの型のワッフルのアイスをお友達と半分こしました。
ワッフルがもちっとしていておいしい!これはきっと相方君も好きだろうな。


友だちとはいろんな話が出来て、あっという間の3時間でした。

歩いていくのにはちょっと遠いけれど、
また来たいなって思えるカフェが見つかってかなり嬉しい。
その店の近くに、最近雰囲気のよさげなカフェを見つけたのでまた行きたい!

学生の頃、カフェ巡りしていたみたいに、
小さなお店を見つけるのが楽しくなっています。
蚤の市もまだやっていないし、こういう楽しみがないとね!(笑)


月に数回だけれど。

2020-04-28 | 食いしん坊 お外で食べる



新緑が気持ちいい季節になりました。

今週からお店は少しずつ開くようになってきています。
でも、レストランやカフェはまだテイクアウトのみ。
ということで、数日前は私のお気に入りの隣町のタイレストランで
テイクアウトを頼みました。


前菜の盛り合わせ・シーフードの焼き飯そして鴨肉のワインソース。
どれも、私が好きなメニューです。(笑)

こうやって10日に一度くらい、前からよく行っていたレストランで
意識して注文するようにしています。
(って言っても、そんなに普段から外食してなかったんですけれどね。)
こうやって、みんなが少し注文するのことで、
そのお店の売り上げに少しでも貢献出来たらな、って思っています。
私も毎日ご飯を作るのは疲れるしね。(笑)

ドイツの外出規制が厳しくなってもう6週間近くなります。
コロナの前の生活になることは、難しいけれど・・・
お店が開くようになっても、全てのお店が再開する保障もないわけで・・・

本当にこれからどうなるんだろうって・・・
なるべく、気分が落ち込まないように気分転換しながら、
過ごすように心がけていかないとね。


久し振りに街へ行く。

2020-03-02 | 食いしん坊 お外で食べる

3連休の真ん中の日は、大学時代の友達とのランチ。
数か月ぶりだけれど、会えばいろんな話をして時間があっという間に過ぎる。

久し振りに、中央駅で待ち合わせをしてランチ。
ランチの時間でも早めに行ったので、ゆっくりごはんを食べられました。


私が頼んだのは、ランチメニューの海南鶏飯スープ付き。

その後、いい天気だったので街中まで歩いていくことに。


観光客の少ない町の中心は、のんびりしています。


その後、いろんなお店を見たりしてお気に入りのカフェへ。


ケーキとコーヒーがおいしいカフェなので、大好き!
たくさん話しをして、懐かしい話をしたりして・・・
また元気に頑張ろうって思えました。


 

 


久しぶりに友達と外でランチ。

2019-11-14 | 食いしん坊 お外で食べる

私がこっちに来る前からの友達と久しぶりにランチをしました。
すごく久しぶりにあっても、会って話すとあっという間に時間が経つ。
何と言っても話すネタには事欠かない私たち。(笑)
昔からの友人は本当に大切ですね。

今回は、街中から離れたところにある韓国レストランでランチ。
FBで見つけて前から行ってみたかったところです。




ランチメニューがあるわけではないので、
お昼も夜も同じ値段みたいでした。


無難な、石焼きビビンバを注文してみました。

手作りのナムルがたっぷり、そしてごはんは雑穀米!
これは初めてでした。
そして、味の方は・・・かなりおいしかったです。
今まで食べた韓国レストランで一番かも。(笑)
これは、また友だちと来たいって思えるお店です。


その後、お気に入りのカフェでお茶をして
私は街をぶらぶら一人でして帰ってきました。

ここ数日、風邪気味だったのでどうかな??って思っていたけれど
早く寝たりして、体力を温存していたので少し元気になりました。
土曜日も友だちとごはんを食べに行く約束しているし、
体調崩さないようにしないとね。(笑)

この時期の町のお店は、
クリスマス用のものなどが売っていてちょっと楽しくなります。