Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

休みの日は何かと忙しい。

2012-11-29 | ドイツ生活

対岸に渡る川には今月からかもめも仲間入り。
これがまた生意気でうるさいんです。


長かったシフトもやっと終わり、お休みを満喫!
と言いたいところですが、
今朝は珍しくKayaと一緒に寝坊してしまい
やることがたくさんあるのに、
時間がない。。。。といつもの休みのパターン(笑)

お昼には太陽がチラッと出たので、
Kayaと一緒に対岸の畑へ。
久しぶりに走り回って本当に元気なKayaです。

7歳になったというのに本当に(笑)
この間も、2,3歳かと思った~と言わした。
ドイツに来てもう4年になるんです、あっという間だったね。

私が初めて飼った犬がKayaなのでよく分からないのですが、
どうやら、ぼくちゃんはかなり育てやすい賢い仔らしい。
(犬シッターさんや犬友達曰く)
お留守番も、トイレも本当にすぐに覚えたし、
家ではいたずらもほとんどしないし。
(シッターさん宅ではほかの犬と一緒に、悪戯しているようですが。)


これからも、一緒に楽しく過ごそうね。



さて、午後からは家の片付けをしました。
そしたら、こっちへ来るときに持ってきた
(17年前の・・・)カセットテープが出てきました。
そう、カセットなんてかなり古い。

好きだった、今井美樹とかいろいろ懐かしい歌手の曲は
カセットでしかもっていなかったりするから、
ipodで聴けないんだよ。
幸い、家にあるコンポにカセット再生機能があるから助かった。
好きなアルバムとかは、今度帰ったら買おうかな??


片付けの後には、毎年恒例のクリスマスの飾りを出しました。



新しく仲間入りしたおもちゃ売りの女の子。


ピラミッドとか


これも今年新しく仲間入りした
かなり古いピラミッド。聖歌隊がかなりシンプル。




ロウソクの光を見ていると本当にほっとするんですよね。


少しずつクリスマス色が出てきているKaya家です。

今年のアドベントカレンダー。

2012-11-26 | 年中行事 ~クリスマス~
ドイツには、アドベントカレンダーというものがあります。
最近は日本でも、売っているようですが。(笑)

小さい頃は12月に入ると、
弟、妹と共に少し早起きになりました。

アドベントカレンダーを開けるのがこれが朝の楽しみの一つでした。
アドベントカレンダーは絵だけのものだったり、
チョコが入っているものだったりといろいろです。
決まっているのは、どのアドベントカレンダーにも
1から24までの数字がついていることと、
その数が並んでないので、探しなければならないということです。

私が小学校の頃は、絵のアドベントカレンダーが主流だったので
兄弟で一番に起きた人がこの楽しみを得られる。(笑)
見た後は、ちゃんと閉めておく。
大抵、弟が早起きしていて、
開けっ放しにしていたことが結構あったような。(笑)


しばらくしてからは、チョコの入ったものが3人分
ドイツから送られてくるようになりました。
朝、寒い中ストーブの前でチョコを食べながら、
服を着替えていたのも今はいい思い出です。

最近は、アドベントカレンダーもいろいろな種類が出ていて
香水、ビール、紅茶・・・と大人向けのものも多いのです。

私は、今でも昔からあるシンプルな絵のが一番好きです。
特に街のクリスマス市の様子が描いてあるものなどは、
クリスマス前なると、とってもにぎやかな絵になるんです。
でも、今は本屋さんでも扱っているところが少なくて・・・
なかなか気に入ったものを見つけるのに苦労します。



今年は、東ドイツの古いアドベントカレンダーを飾る予定です。
どんな絵が出てくるか今から楽しみだな~
でも、一人で開けるのはちょっと寂しかったりする。
兄弟三人で楽しみにしていたのが懐かしいわ~。



久しぶりのタイカレー。

2012-11-23 | 食いしん坊 自分で作るごはん
シフトがかなりきつい今週、来週、午後番が続きます。
午後番のメリットは、ゆっくり朝起きられること。
デメリリットは、健康な食生活ができないこと。
そう、パン食中心になってしまうので、注意しないと
午後番5連のあとは、野菜不足・・・ってことになります。

つくり置きっていう手もあるのですが、
仕事の前にコンロの前に長く立ちたくない私。(ただのぐうたら?)
仕事場で、タイのテイクアウトなどをとってしのいでおります。(笑)

今日はお休みで、アジアのスーパーに行ったら
タイのチビ茄子がたくさんあったので、
今日は久しぶりにタイカレー。
ココナツミルクが胃にもたれることがたまにあるのですが、
今回は、低脂肪??なココナツミルクを使ったからか
お肉は少しで、お野菜たっぷりにしたからか?
スイートバジルの香りがしてとっても食べやすかった。



竹の子、パプリカ、チビ茄子、鶏肉、スイートバジル。
日本のカレーよりずっと簡単にできてしまう。
(そう、最近とことん手抜き料理です。)


かなりの量になったので、
2,3日はタイカレーが続きそうだな。(笑)

ほっこりしたい午後は。

2012-11-23 | 食いしん坊 自分で作るお菓子
どんよりした天気が続いているドイツです。
お休みの今日は朝から忙しい。
Kayaと2時間近く散歩した後、やっと自分の時間ができます。
ほっこりしたいな~っていう気分なので
前から気になっていた、利休饅頭もどきを作りました。

薄力粉にBPを混ぜて、
黒糖の砂糖水を混ぜて生地は出来上がり。
あんこを作るのは苦手なので、市販のものを。
はい、完全な手抜きです。(笑)

蒸し器でふかす?こと10分弱。
ホカホカと温かいお饅頭ができました。



ほうじ茶と一緒にいただきました。
ああ~あんこって美味しいな。
(日本にいたときは苦手だったのに。)

こんなに簡単にできるのであれば、
市販のものを買うことないなって思いました。


新しい雑誌。

2012-11-21 | ドイツ生活
ドイツではなかなかお気に入りの雑誌が見つからないのです。

そう、私が来たころなんてファッション系の雑誌の
少なさに唖然としたものです。
まあ、あまり流行などに流されないお国柄なので
読者も少ないのかな??と思っていたのですが、
最近では外国の雑誌のドイツバージョンの多いこと(笑)

私はといえば、服に以前ほど興味がなくなり、
家とか雑貨、料理系ばかりに目が言ってしまうこの頃。
まあ、歳を重ねたと言うことでしょうか??(笑)

とってもお気に入りだった、
雑貨系スウェーデンの雑誌のドイツ版は
2年で廃刊になり、楽しみが減っていたのですが、
先週見つけたのです。



創刊されたばかりの可愛い雑誌。(笑)


これはいつまで持ってくれるか??
廃刊しないでくれよ~

  

なかなか文章も多くて読み応えのある雑誌。
気にいっているのは、素敵な写真が多いことかな??



最近、ネットオークションで買ったサラダ用のガラスのお皿。
ARABIAのものと書かれていのですが、本当か??
小さなお皿、おきなボウル計7つ。
どれも同じ柄?です。
サラダのお皿が欲しかったので重宝していますが。(笑)



なんとなく、雰囲気はヴィンテージのKastehelmっぽいのですが
側面にブツブツがない(笑)
いたってシンプルなところ、使いやすい大きさで気に入っているし
お値段もかなり安かったので良しとしよう(笑)


さてさて、来月の旅行までは
しばらくお買い物も控えることにします。(自分に言い聞かせている私)
食器棚のスペースを考えると・・・恐ろしい。

クローゼットとかは小さくても平気なのに、
食器とキッチン用品は本当に気をつけないと
えらい事になってしまいます。


あっと言う間に時間が過ぎる。

2012-11-19 | ドイツ生活
先週は、仕事場と家の往復で
本当にあっという間の1週間でした。



ぼくちゃんもダラダラ~
最近は、朝私が仕事に出る前でも、
相方君がいるとちっとも起きてくれないくらい
怠け者になっているKaya君です。

土曜日には、久しぶりにIKEAに行ったのですが
人の多さにびっくり。こっちの人が買うものは、家具とか大きいもの。
私が買うのは、ロウソクとか布とか細々した物。
本当は、クリスマス用のラッピングでも
購入しようかと思っていたのですが、あまりいいものが見つからず
いつものように大量のロウソクだけを買い込んできました。

IKEAのロウソクって本当に安くて長持ちするのです。
これから、どんどん暗くなるドイツの冬には
ロウソクは本当に必需品です。

ロウソクの消費量が増えている我が家
と言うのも、久しぶりにネットオークションで買い物をしたのです。
まえから、ほしいなあ~って思っていたDANSKの
深い緑色、キリッとした形が美しいキャンドルホルダー。



でも、これにはティーライトが微妙に使いにくい。
不安定にしか置けないので熱くなるとバランスが悪くなり
たまに蝋が傾くのです。
かといってこんなに太いロウソクもっていないし(笑)
溶けたろうが淵で固まってくれると安定するので、
だましだましに使っている私です。

ちなみにティーライトを使うまでは、
アボガドの種の水栽培に使われていたキャンドルホルダーです。

前から欲しかったものが、
ネットオークションで手に入ったときは嬉しいものです。
目の前で、逃げられたことも数回・・・
そのときはかなり悔しい思いをしました。(笑)

来週あたりから、そろそろクリスマスの飾りを出そうかと考え中。
それまでしばらくティーライトの光で我慢です。




この季節は。

2012-11-14 | ドイツ生活
曇り空の日々にとたまに太陽が出る
という典型的な11月の天気のドイツです。
おまけに6時頃には外は真っ暗。

クリスマスの飾りつけはまだ早いだろう??
と言うことでまだ家の中も殺風景。(笑)

こういう日は、家で過ごすことになります。

市の図書館で借りてきた本やDVD鑑賞で
ある意味、充実した秋の家篭りをしている私です。

こっちにはレンタルビテオ屋が少なく、
DVDなどはかなり少し前の映画など安く購入できたりするのです。

私は年会費12ユーロを払って図書館の会員なので
これを利用しないてはないと言うわけです。
便利なのは、ネットで自分の読みたい本、DVDなどを予約でき、
私の住んでいる地域の図書館になくても、街全体の図書館から検索でき、
おまけに近所の図書館で受け取れる!!!
となかなか便利な利用者に優しいシステムです。

前から観たいな~と思っていた
DVDを借りてきて昨日早速観ました。

マーク・フォスター監督の「カイトランナー」



原作はアフガニスタンのカーブル出身の
カーレド・ホッセイニによる小説です。

あらすじ (ウィキベディアより)

1978年冬、アフガニスタンの首都カブール。12歳のアミール(ゼキリア・エブラヒミ)は、ハザラ人の親友ハッサン(アフマド・ハーン・マフムードザダ)と仲良く遊ぶ日々を送っていた。アミールは父ババ(ホマユーン・エルシャディ)と共に恵まれた生活を送っており、ハッサンは父アリ(ナビ・ターナ)と共にアミールの家で召使いとして働いていた。

恒例の凧合戦の日、子供たちは二人一組で糸巻きと糸の操作を分担して、巧みに糸を操り他の凧の糸を切るのを競っていた。街中の人々が勝敗に熱狂するこの凧揚げで、アミールとハッサンは見事優勝する。しかし、凧を拾いに行ったハッサンは、日頃からハザラ人のハッサンを嫌っているパシュトゥーン人のアセフ(エラーム・エーサス)たちに襲われてしまう。ハッサンを探しに行ったアミールはその現場を目撃するが、何もできずその場を去ってしまう。それを機に二人の間には距離ができたまま、1979年にソ連によるアフガニスタン侵攻が始まり、アミールは父と共にアメリカへと亡命する。

2000年、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ。アミール(ハリド・アブダビ)と妻ソラヤ(アトッサ・レオーニ)のもとに、アミールの初めての本が出版社から届く。そこへ電話がかかり、アミールはパキスタンにいるラヒム・ハーン(ショーン・トーブ)を訪れ、パキスタンからタリバン独裁政権下の故郷へ向かうことになる



さらりと観るはずが、映像、子役の演技に
引き込まれて見入ってしまった私です。
アフガニスタンのと言えば、荒んだという言葉が連想されていたのですが、
そこに出てくる70年代の世界は活気にあふれていました。

久しぶりにほろりと泣いてしまうほど
秋のDVD鑑賞にはとってもいい作品でした。


74年前。

2012-11-09 | ひとりごと

ユダヤ人老人一家の記念写真。

今日、11月9日は74年前に水晶の夜と呼ばれる
反ユダヤ主義暴動が起こった日です。
ユダヤ人の住宅、商店、
シナゴーグなどが次々と襲撃、放火され、
砕け散ったガラスから水晶の夜と言われているようです。


毎年、この日はシナゴーグの前の広場で追悼集会が行われます。
私も仕事がない年は毎年参加させてもらっています。
屋外での集会ですが、年配の人たちで広場はいっぱいになります。
もちろん、シナゴーグ跡での集会なので警備の警察もいます。

私の住んでいる町にも当時シナゴーグがありましたが、
ドイツ各地の177のシナゴーグと同じように
9日の夜に焼かれてしまいました。



シナゴーグは再建されることはなく今に至っています。
今日は、跡に立てられた建物の壁に当時の建物が映し出されました。

去年は町に住んでいたユダヤ人家族の家族史の朗読。
今年はある年金生活者のユダヤ人老人と
その友人のドイツ人たちの言動の変化を小さな劇で演じてくれました。




今日の劇では1929年の世界恐慌からナチスが台頭して、
ユダヤ人を迫害していく時期を4人の老人の会話で演じていました。

主人公のユダヤ人の老人が、
「ユダヤ人はこれから差別されたり、
連行されたりするのではないか?」
と言ったときに友人のドイツ人の老人が
「連行されたりするのは問題があるユダヤ人だけで、
君のような一般市民は大丈夫だ、ぼくたちは友だちじゃないか」
と答えていたのに、
その数年後には、一緒にベンチに座って
会話をすることも避けていくのです。

そして、ユダヤ人の老人は水晶の夜、
暴漢に襲われ、重傷を負いながら家に帰り
その後、この町から引っ越したそうです。

毎年のこの日になると
いろいろと考えさせられるテーマです。



お料理の本が届く。

2012-11-06 | ひとりごと


先週、母親からお料理の本が届きました。
「おいしくできる きちんとわかる 基本の家庭料理 和食篇」
「馬家の家常菜譜 マー家のおかずレシピ」どちらも婦人の友社

和食編のほうはお魚のさばき方からいろいろと詳しく書いてあり
今まで料理の分量ことで何度か母親に電話していたので、
これで解決できるかな??
馬家の家常菜譜の方は以前から欲しいなと思っていたのでとてもうれしい!!
台所にある材料で本格中華?が作れる。(笑)
今までちゃんとした中華の料理本は持っていたなかったので、
基本のことがわかりそうです。

写真を見ていたら作りたくなったので、
早速、油淋鶏(ユーリンチー)を作りました。



鶏のから揚げに、甘い酢醤油に刻んだ長ネギ、しょうが、
にんにくタレをかけたもの。

味が濃いので少しの量でレタスが沢山食べられる!!(笑)
これは簡単で、美味しかったのでレパートリーに入れようと思います。

しばらく中華な日々が続きそうなKaya家です。



早く幼稚園(シッターさんのところ)へ連れて行ってよ

すっかり寒くなり、久しぶりに映画007を観る。

2012-11-04 | ドイツ生活


先月には初雪まで降ったドイツです。
秋はどこへやら~そう、こっちの秋は本当に短すぎます。
私は日本の秋が大好きだったので、
これからの時期は今でもドイツの季節で一番苦手です。



こういう日は温かいミルクティーを飲んで
家でのんびりするのが一番です。

昨日は久しぶりに仕事の後、映画を観に行きました。
そう、今週から始まった「007 Skyfall」です。
こっちの人は好きですね~
夜の部なんてチケット売り切れていたらしいです。
同じ映画館で3つ同時上映しているのにです。(笑)

私は以前はあまり好きではなかったのですが、
ダニエル・クレイグがボンドになってからの作品は
今までのボンドと違って人間味があって好きなんですよね。
ちなみに今回のロケではイスタンブールも使われていました。

こういう映画はやっぱり映画館で観るべきですね。!!
ちなみにドイツの映画館では、
本編の上映が始まる前に必ずアイスを売りに来るんですが、
今回はなかったな。
初めてこっちで映画を観たときは
本編が始まるまでのCM?が30分もあり
おまけにアイス売りが来て・・・
とかなり時間がかかった記憶があります。
今回はその代わり??にまたまた途中15分の休憩がありました。
3,4回目ですが、やっぱり慣れられないな~
日本では今まで体験したことないわ。(笑)

ちなみに日本では12月から公開のようです。
観て損なない映画のような気がします。



ぼくちゃんもすっかりぐうたらモード。っていつもかも??