伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

世界選手権

2009年03月29日 | フィギュアスケート2010以前
世戦の結果に想像以上にショックを受けている自分に、
私は浅田選手のファンなのだなあとつくづく思った。

前年、
そして今期も浅田選手に不利なルール改正があり、
彼女のルッツは悉くエッジエラーを取られ、
エッジの矯正に苦しんだ。
その割に、
フリップのエッジエラーをする選手は見逃されているらしく、
不公平だという声がある。
セカンドループはほとんど認定されなくなった。
ループを飛ぶ選手はいくら飛んでも回転不足を取られるようになった。

浅田選手の心が折れたのは、全日本の選手権の時だったと思う。
彼女はこの時トリプルアクセルを2回飛び、
演技の最後には小さくガッツポーズをした。
満足のいく演技が出来たという気持ちだったのだろう。
その可愛らしい、
遠慮ぶかげなガッツポーズが忘れられない。
しかしその時、
アクセルは2回とも認定されず回転不足と判定された。
そしてフリー演技は村主選手がトップになった。
浅田選手は全日本で優勝はしたが、
このアクセルが判定されなかったことが彼女の心をとことん、
どん底に落したと思う。

素人の目にはどこが回転不足か分からない、
素晴らしいトリプルアクセル2回のように見えた。
玄人が目を皿のようにして見なければ分からないような回転を、
回転不足と判定することが果して適切なことなのだろうか。
ましてや浅田選手のホームグラウンドである日本で
このような回転不足判定をされ、
彼女は深く絶望したのではないだろうか。

ルッツもループも、
そして彼女の得意とするアクセルすら認定されなくなったのだ。
次々に牙を抜かれ、これで絶望しない方がおかしい。
「真央潰し」という噂は本当なのではないか?
今回の世界選手権で言えばキム・ヨナの異常な高得点も納得が行かない。
ダブルアクセルを3回飛ぶ選手の得点があれなのだろうか。
本当にそれで良いのだろうか…

まさか浅田選手が台落ちすると思わなかった。
だけども、
これで彼女のスケート人生が終わったわけではない。
これでもうスケートを止めるのなら、
ルール改正で潰された天才選手として終わるだろう。
けれど彼女はまだスケートを続ける。
オリンピックもまだある。
続ける以上、
ここで立ち止まって繰言を言っているわけには行かないのだ。
悔いのないスケート人生を送るために、前へ進むしかない。
いやでも前へ進むしか、道がない。
そうやって這い上がって来た人もいる。
…まるで自分に言い聞かせているみたいだな…。
世戦のビデオを撮ったには撮ったけれど、実は見ていないのだ。




美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村




補欠選挙

2009年03月27日 | 京都
現役の京都市議会議員、
N脇S一氏が死去したのにともない、
補欠選挙が行われることになった。
N脇氏は自民党のS京区からの選出議員だった。

私の区だ。
ということで我が区では今、選挙運動がものすごい。
夜まで選挙カーが走っている。
S京区だけの選挙なので、
範囲が狭いから選挙カーも走る範囲が狭い。
だから何度も同じ所を回っている。
普段来ないような、狭い通りにもやって来る。


N脇氏が自民党だったので、自民党が議席を守るのに必死だ。
伊吹文明氏までが区の辻に立ち、演説して行った。
「私、これから国会があるのですぐに帰るんですよ」
おかげで私もナマ文明を見た。

私の母は、
運動会やお葬式などでナマ文明を何度も見ていると言うが、
私が間近に見たのは初めてだ。

自民党が必死になるのは、
昨今自民党の評判が落ちているからだろう。
京都の政党の勢力はわりと複雑だ。
かつては共産党王国だった。


なぜかというと、京都には伝統工芸士が多くいて、
彼らはサラリーマンではなく、
税金を個人で納めている個人事業主であるからで、
そういう人たち(主に西陣の人達)が共産党を支持していた。
実際、
ニナガワ府政下では伝統工芸士は税制的に優遇されていた。
と思う。


だが、最近では京都にもサラリーマンが増え、
伝統工芸士達が高齢になり、
民主党が台頭して来たこともあって、
共産党はかつてほどの勢力はなくなった。
だが、それでも京都の共産党はしぶとい。
蟹工船ブームで再び息を吹き返すかもしれない。

民主党は、京都の地方議会では、
自民党と共闘して共産党と戦うというスタンスだった、
ように思う。
それが今回、中央の意向もあり、
民主党が立候補を立てたので、何となく不穏な雰囲気。
そんなわけで複雑な三つ巴の戦いが、
小さいS京区内で繰広げられているのだった。
投票日は3月29日だ。

なお、この記述は私の勝手な解釈なので信憑性はありません。




美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村




へこむ2

2009年03月26日 | 日常生活・つぶやき
3月15日で、
京都のロボクリスがひっそりと閉店した。
多分客が減った…、いや客が少なかったのだろう。

私も出来た当初は良くそこで買っていたけれど、
最近は新しい人形を見に行くだけで、
全然買わなくなっていた。
ロボクリスだけでなく、全体に、
前よりも人形を買わなくなった。
だからロボクリでは
新しい商品の実物を確認するためというだけになっていて、
心苦しいけど行っても見るだけだった。


でも普通、閉店する場合は
在庫処分の閉店セールなどをするものだと思ってあてにしていたら、
それがまったく無しだった。
売れ残ったものは大阪の店に置くというメールが来ていた。


私にとって、
ロボクリス閉店はかなりがっくり来る出来事だ。
人形の実物が間近で見られる唯一の店だったからだ。
Momokoを初めとしてJ-Doll,桜奈、Misaki,Yuri,Kumi、
ナノハルカなどを見ることが出来た。
ロボクリが無くなると、
それらがもうまったく見られなくなるのだ。

見るだけで買わなかったから
閉店になってしまったのだろうけれど、
最近の人形はお安くない。
そうそう沢山買うことは出来ない。

人形者人口が多くない上、
発売されるのが高い値段の人形ばかりだと、
売れる数も限られて来るのは当然のことではないだろうか。

しかもバービーでさえ実物を見て買うことが困難になっている今、
やはり実物を見てから買いたいのは人情で、
というのもサンプル写真と実物の出来が違うことが多々あるからで、
そんなだから実物を見ておきたい、
まず確めてからという傾向になるのは自然な流れだろう。
でも、そんな悠長なことを言っていたのももうお終い。
今までがとても恵まれていたのだ。
ますます人形が買いづらくなって来た。嗚呼。


それともう一つ閉店の話で、
寺町のジョーシン電機J&Pが完全閉店という。


寺町はかつて京都の一大電気店街だった。
今はもう見る影も無くさびれきっている。
郊外に大型電気店が沢山出来たからだと思う。

昔はそれはものすごい賑わいで、
寺町四条を下がった両側にタニヤマ無線、ニノミヤ無線、
ヒエン堂、ジョーシン、アップル専門店、ウィンドウズ専門店…
などなど数え切れないほどの電気店が軒を連ねていたのだが…。

それがひとつ減り、ふたつ減り、
さびれ果てた上に今またジョーシンまで…。
ジョーシン(上新)は九条烏丸に新しい店が出来た。
そこをプッシュしているので寺町を閉めるのだろう。
別にジョーシンに愛着があるわけでもないのだけれど、
寺町がこれ以上さびれ、
電気店街という印象がなくなってしまうことがとても寂しいのだ。


寺町は町のど真ん中にあってとても便利だった。
そんな便利な所がなぜ寂びれるのだろう。
京都の町なかに住む人も車を持っているということだろう。
そういう人たちは郊外へ行って、郊外の大型電気店で安く買う。
そういうライフスタイルが定着してしまった。

我が家は車がない。免許もない。
そんな人間には寺町は必要な町なのだが、
そんな少数派は淘汰されてしまうのだ。
悲しいことだ。


と思っていたら、数日経ってチラシが入った。
それによると、どうやらJ&Pの跡地に
ジョーシンキッズランドが出来るらしい。

というか、それは同じジョーシンの店じゃないか。
日本橋にある店の京都版だ。

パソコンやデジカメとその周辺機器を売っている今の店が、
多分ガンプラやフィギュア中心の店になるのだろう。
それなら多分おもちゃも入るはず。

ひとすじの光明が…。
そうだ、きっとおもちゃ売り場も入り、女玩も入るはず。
元気を出そう、きっと良いこともあるさ。
元気を出して、明日を信じて歩いてみよう。




美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村




阿修羅ぐるぐる巻き

2009年03月20日 | 展覧会・絵
阿修羅像がぐるぐる巻きになって
荷造りされている写真が新聞に載った。
いよいよ東京の展覧会に持っていかれるのだ。
おいたわしい。

本屋へ行くと阿修羅特集が沢山出ていて、
時ならぬ阿修羅ブーム?とすら思ってしまう。


阿修羅が見たければ奈良に来い。
現地で見てこその仏像である。
阿修羅像は興福寺で見るべきなのだ。

…とはいえ、
興福寺でも阿修羅は国宝館に展示されていて、
そこはコンクリート造りの普通の展示館。
他の八部衆と一緒にごく普通に展示されていて、
別にどこの博物館で見るのと変わりがないのだった。
しょぼーん。


しかし、
あの6本の手は取り外しが出来るのかと思っていたらそうではなくて、
造り付けらしい。
今にも折れそうなほど細いのだが大丈夫なのだろうか。
東京の次は九州へ行くとか。
興福寺も、
お堂の再建のための費用捻出になりふり構わずらしい。
お寺随一のウリまでドサ回りさせるのだから。


そんなわけで美術つながりで、
話題は国の国宝・重要文化財が新たに追加されたニュースになだれ込む。

京都では東福寺の掛け軸などが重文に指定された。
東華菜館はまだかなあ。
せめて登録文化材か、市指定か府指定にして欲しいものだ。
今でも営業しているから良いようなものの、
早く指定しないとつぶれてしまいそうで…。
指定されれば修復費用なども援助されるし、
どうか一つお願いします。


新たに重文指定されたものに伊藤若冲の「菜蟲譜」があった。
若冲って、結構えらい、重文クラスの画家だったのね…。

「菜蟲譜」は2度ほど見たが、
印象はひとことで言えば"小粋"。
絵巻物の体裁で、くるくるとめくりながら見る。
すると野菜の次に虫が出て来てぎょっとしたりする。

でも彩色がとてもシックで、薄い灰色のようなバックに、
事物が浮かび上がるように、白い縁が塗り残して描かれ、
版画のような味わいがあるのだが、(版画なのか)よく分からない。
若冲の中でも好きな絵なので、素直に嬉しいことだ。



美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村





へこむ

2009年03月18日 | 日常生活・つぶやき
最近になってへこむことが多発。

まず、パソコンのデスクトップに置いていた
フォルダの一つがいつの間にか消えていた。
いつ消えたのかが全然分からない。

それは自分の作製したショートカット(だったと思う)で、
本来のものはDドライブに入ってる。
それでDドライブからデスクトップへ復元しようとして失敗し、
フォルダ内のいくつかのフォルダやファイルが消滅した。
中には膨大な画像が入っていた。

ほぼ同時期に、100円ショップで買った、
ある商品が無くなっていた。
買ったのは覚えている。
だがどこに保管したか覚えていない。

小さいものなら紛失するということもあり得るだろう。
でもそれはノートくらいの大きさで、
またそのくらいの厚みのもので、それくらいの大きさのものなら、
どこかへ行ってしまって出て来ない、というのはおかしい。
それがどこを探してもない。
もしかして、本当に買ったかどうかも疑うありさま。

100円なのだから、買い直せば良い。
でも、買い直したとしても(実際に買い直した)、
紛失したという喪失感は大きい。
自分の管理能力のなさ、うっかり加減、
馬鹿さにほとほと失望し、
そのがっかり具合がはんぱでないのだ。
100円だからとか、
また復元すれば良いやというような問題ではない。

老人力がだんだん大きくなって来たと悟っている場合ではない。

それは確実に実生活に支障を来たす。
そして何よりも自分への自信の喪失になる。
老人力は、
自分で何とか食い止めるてだてを考えるべきだろう。
多少でも訓練したり、自分で意識して努力してみるとか。
もう年だからと諦めたり、
悟ったりすることは自分を甘やかすことだ。
言い訳を自分に許すことだ。
そういうような、
自分に甘い態度を取っているから失敗も起こす。
もっと人生に対して、緊張感を持たなければいけないのだ。




美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村