伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

時代祭と平安神宮

2010年10月16日 | 京都の社寺と文化財
もう十月。

今年は彼岸花の咲くのが遅く、
十月になってから見かけるようになった。
今も咲いているところがある。
そして、金木犀が匂って来る時期だ。
このころに時代祭がある。


何やかやでもう時代祭だ。
でも、KBS京都放送局では何年か前まで生中継をしていたのに、
少し前からもう全然中継をしなくなった。
ああひどい。
祭の最中には、「ぽじぽじたまご」とかいう
しょうもない生放送をしているんだぜ。
毎日やっている生放送だけど
(午後からは再放送をやっているのだ!)、
あんなつまらない毎日の帯番組をやるくらいなら、
さっさと止めて、
一年に一度のお祭りを中継して欲しいものだよ。


時代祭は、でも祭と言っても行列、
パレードと言うべきものだ。
京都の祭は大体行列であることの方が多い。
ちょっと前まで私は時代祭というと
明治に始まったばかりのお祭だから、と馬鹿にしきっていたのだが、
時代考証を厳密に行っている、
言わば研究発表のようなものと思うようになり、考えをすっかり改めた。
馬鹿にしてごめんよ。


ところで、時代祭は平安神宮のお祭りであるが、
その平安神宮が重要文化財に指定されたというニュースが入って来た。
平安神宮自体も明治時代に出来た、
ピカピカの新品だと思っていたが、
まさか重要文化財になるとは…。
分からないものである。

設計したのは確か伊東忠太だったと思う。
この人は変り者で、
ほかに祇園閣とか西本願寺の伝道院など、
変わった建物ばかり建てていた人だったという印象がある。

ともあれ平安神宮が重文というのはピンと来ないし
びっくりしたのだが、
だってまだ他に古い建物は京都にたくさんあるよねえ…、
まあ、また京都に重文が一つ増えた、という感じだろうか。




美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村





新生ジェニーを見て来た

2010年10月01日 | 人形
デパートへ行く用事があって、行って、
ついでにおもちゃ売り場を見てみたら、
ジェニーの新作が置いてあった。
ついに、私も新生ジェニーの実物を見ることが出来た。
カタログも置いてあり、もちろんもらって帰って来た。
ざっと見ただけで、買わずじまいで、
ものすごく詳細に見たわけではなく、
小物などまで全部は見なかったのだが。




まず、タカラトミーからトミーというメーカー名に
変わったと思っていたのだけれど、
タカラトミーのままだった。
そして商品はすべて置いてあり、
お人形全部のほか、着せ替えのドレスなどもあった。
全面的に商品展開されていて、
力が入っているようでとても嬉しかった。
見ている人は誰一人いなかったが…


評判がとても悪かったので
どんなにひどい出来なのだろうと思っていたから、
思っていたよりもずっと良かったような気がした。
ジェニーの顔は新しくなっていて、
アイプリントが色々と良くない評判だったが、
商品に対して大ざっぱな私はそんなにひどいと思わなかった。
みんな、アイプリントに対して神経質すぎる気がした。
それよりも目尻が下がっていて、
その目尻のアイラインが太いことが気になったくらいだ。


ジェニーといえば、
私は小顔のnewジェニーが一番好きみたいで、
中国製でもあれは好きだったなあ。
でも今回のジェニーもそんなに悪くないと思ったし、
4人のフレンドも思っていたよりひどくない。
まあ、飛び切り良いとは言えないとは思うけれど、
子供用にはじゅうぶんの出来ではないだろうか。

ただ、少々高いと思った。
手を出すなら、せいぜいレオタードを着たジェニーか、
ルームウェアのジェニーくらいか?
メインのジェニーとフレンドは髪遊びが出来て、
その分値段が高いのだ。
でも低価格で着せ替えが楽しめるものと、
高額のものを選べるのは悪くない。


それはいいのだけれど、
コンセプトテーマがリカちゃんと完全に被っている。
カタログの作り方もリカちゃんと変わりないし、
髪遊び人形という点で、リカちゃんと変わりがない。

最近の女の子は自分がメイクをするらしいし(嘆かわしい)、
人形遊びをするなら、
自分がするには不可能な髪遊びが中心になるのが実際のところなのだろう。
髪をいじる人形というコンセプトは悪くはないと思うけれど、
ちょっと高いなあ…。

着せ替えドレスが単品で売っていたけれど、
あまり詳しくは見ていない。
でもあれこれ選べるのは楽しくて悪くない。
大人はあれこれシビアに批判するけれど、
なぜそんなに批判するのか私には分からない。
実際に買って、実物を手にしていないからだろうか。
でもジェニーファンとしたら、
このジェニーシリーズが売れれば良いなとぜひ思う。
今はカタログをあれこれ眺めてページをめくるのが楽しくてしようがない。




美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村