伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

東海道五十三次

2016年02月27日 | 展覧会・絵
広重の「東海道五十三次」初刷りの展覧会を
伊勢丹の「美術館えきKYOTO」でやっていたので見に行った。

江戸時代の浮世絵を見るたびに思うのは、
その彫りの線の細さ、繊細さ、きれいさで、
やはり風景画を見てもその彫りの繊細さに見とれるのだった。
それとともに、抑えた色の出具合、
墨の濃淡のグラデーションの見事さ。
版画という性質を知り抜いた上での
数々のテクニックが見る者の目に心地よいカタルシスを与えてくれる。


広重の五十三次は、
旅の旅愁をかきたててくれることでもすぐれているが、
今の目には、当時の旅の様子がうかがえること、
当時の旅の、当然ながら歩き旅だったから、
その旅の大変さが偲ばれるのが、
ああ、昔の人は大変だったんだなあ…と改めて思われることだ。

雨の日も雪の日も、嵐の日も暑い日もひたすら歩く。
粛々と急峻な山の中を歩き続け、田んぼの畦道を歩き続け、
川を渡り、宿場についてほっと一息つき…。
そんな旅の様子がリアルに迫って来る。

宿場についてリラックスしている様子なども、
ああ、やっとゆっくり出来る、
と絵を見ながらも思ってしまう。

大名行列でさえ、山を越えるため粛々と歩き続け、
山を登り続ける難儀さ。

川の渡しが何度も登場して来て、
そこには川を渡らせるために人足がいて、
旅人から賃金を貰って川を渡らせる。
その人足の裸で籠を担ぐ様子、
何人もの人足が大きな大名クラスの金持ちの輿を助け合って担ぐ様子、
川を渡り切ってようやく仕事を終えてほっとする様子、
一息ついている様子、人足のほんの小さな人影からも、
仕事の大変さが伝わって来る。


そして有名な蒲原の雪景色、庄野の突然の雨。

黙々と旅をする旅人たちに降りかかる自然の容赦なさ。
それが無言の旅情に昇華されている見事さに今回も感嘆した。
蒲原は雪の降らないところだということを聞いた。
広重も、蒲原を見た時は雪は降っていなかったらしい。
でもあえて蒲原を雪景色にしたのは、
雪の道中の厳しさを表したかったのではなかろうか。


江戸日本橋から出発して、
こうして昔の人々は苦労して京の都を目指した。
でも苦労ばかりではなくて、宿場での楽しみもあったろう。

目にする富士山の素晴らしさも旅人を楽しませただろう。
今でさえ、新幹線から富士山が見えると、
感嘆の声をあげそうになるけれど、当時の人々は、
それぞれの土地で、それぞれの姿を見せる富士を見ていたのだろう。
いろいろに姿を変えながら、でもそこにそびえている富士山。

それを見ながら旅していた昔の人々は、
もしかしたら今の私たちよりももっと豊かな旅をしていたのかもしれない。
何日もかけて、苦労をして東海道を歩く旅は、
確かにしんどいものだっただろうが、きっとそれはその地方をめぐり、
その地方の風習や風景を知ることの出来る、
豊かな教養の旅になったのに違いない。


そうしてやっと辿り着いた京の都の三条大橋は、
江戸の旅人の目にどう映ったのだろう。
さすが天皇のいらっしゃる雅な都だ…、
いや、漱石が寂しいところだと言ったように、
江戸に比べたら寂れたところだと思ったことだろうか。

五十三次を見る楽しさは、
こういう旅の楽しみを追体験する楽しさでもあるのだろう。



美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村



京都マラソンなど

2016年02月24日 | 京都
2月21日の日曜日には、京都マラソンが行われた。

東北の震災の年に始まり、オール京都で、
新聞などでもやたらに宣伝され、冬の風物詩になりつつある。
マラソンの初めには黙とうが行われる。

私も見物に行きたいなどと思うが、
なかなかおいそれと行けない。
それなのに参加者は1万6千人ほどいるそうで、
本当に皆さん元気で大変なことで、敬服する。

参加者の中には、
ノーベル賞の山中伸弥教授もおられ(完走された)、
元阪神の桧山信次郎さん(ああ…字が違うかも…)が
ペア駅伝で参加しておられたり、
有名な人もちょこちょこと走っていた。

最近各地で市民マラソンが盛んだが、
京都もこういう市民マラソンが行われているのは楽しいことだ。
コースは駅伝の時と違い、世界遺産の仁和寺の前を通り、
植物園の中を走り、鴨川の河川敷を走り、
京都市役所の前を通ったりする。

観光がてら楽しむのにももってこいだ。
ゴールは平安神宮の鳥居前。

おやつには京都らしいおたべが出るのもなかなか楽しい。
私は、仁和寺の前で坊さんが応援している光景が毎年楽しみで仕方ない。
垂れ幕を持ったお坊さんが法螺を吹いたりしてランナーを励ましている。
ほほえましい光景だ。

本当は、もっと南禅寺だとか、知恩院だとか、
哲学の道だとか、
京都の観光地を回るコースにして欲しいとも思うけれど、
いろいろ事情もあるだろう。
鴨川河川敷を走るだけでもあれでなかなか大変だと思う。
走る方もね。
でもそこそこ和やかなコースだと思う。
完走率が高いのも良い傾向だ。
90%以上の人が6時間以内の制限時間を完走するらしいから、
大したものだ。
全国的にはまだまだ知名度は低いかもしれないが、
参加者も多いことだし、
ぜひもっと全国の人に知られてほしい。


それから20日の土曜日には
恒例の京都駅ビル階段駆け上がり大会が行われた(はずだ)。
この日は雨で、風も強かったので大変だったと思うが、
きっとみんなそれにもめげずに頑張ったと思う。
チーム戦で女性一人を含む4人で競い、
合計タイムで優勝を争う。

名物チームがいくつもあって、消防署チームとか、
元陸上選手が集まったチームなどがさすがに強い。
優勝候補にはいつも「チーム赤兎馬」というのがあげられ、
固定ファンもいる、
これも京都の冬の風物詩になりつつある。
これは、京都放送局で後日放送があると思うので楽しみだ。


その前には、小学生の大文字駅伝があった。
これも京都ではおなじみの大会。
かわいらしい小学生が、
優勝目指して大人顔負けの駅伝大会を頑張る姿はすごく感動がある。
これも京都放送局(KBS京都)で録画放送があり、
小学生の頑張りをテレビで見ることが出来る。
ただ大河ドラマとかぶるので、それが残念。

それから、23日の火曜日にはこれも恒例の、
世界遺産・醍醐寺で五大力さんが行われた。
これは大きな重い鏡餅を持ち上げて、
そのタイムを競う大会だ。
男性は150?キロ、女性は90キロという
むちゃくちゃ重い鏡餅が用意されて、
それを持ち上げる。

コツがあって、
持ち上げるトレーニングをする道場まであると、
数年前のテレビニュースで取り上げられていた。
これも京都の冬の風物詩…、風物詩が多いな、どうも。

この寒い時期、
底冷えの京都をどう過ごすかといろいろ考えだされるのだろう。




美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村



4大陸フィギュア

2016年02月23日 | フィギュアスケート2014~
ニフティの@homepageが終了になるという知らせが来た。

富士通がどこかと統合するとかいう話も聞いていたし、
あり得ることだと思ってはいたのだが、かなり衝撃的で、
今は立ち上がることが出来ない。


それはともかく、今回は4大陸フィギュアの話題に集中する。
台湾で行われたので(無料だったとか)、
時差がほとんどなく生中継で見られたのはとても良かった。
そのおかげで興奮して、夜は毎日睡眠薬飲んでしまったけど…。

本命さんが出ていなくても
やはりフィギュアの試合は興奮するものだ。
何とかかんとか言ってもドキドキするし、
寸前でアウトしてしまった選手もいたが、
うわさに聞いていた楽しみな選手もいたりして、
やっぱり試合は面白いものだった。


宮原知子選手が200点越えで優勝! 嬉しい。
京都新聞の一面にもでかでかとカラー写真が載っていた!
さと子は安定しているから安心して見ていられるね、
それがストレスフリーだ。
それでも意地悪な人がいて宮原選手はチートジャンパーだからとか
悪口を言いまくる。
悲しい。
確かにジャンプが低空で、私も見ていてひやひやする。
それだけが何か頼りないというか不満はある。

今回、タノジャンプを取り入れたりして、
意欲的だったと思うが、ジャンプがあっという間なので、
タノもあっという間なんよね。
それがね…。
まあ、でもあんな低空でもちゃんと認められ、
点数も出ているのだから、日本のエースであることは間違いない。
不思議なことにちゃんと高い点数が出ているし、
認められているんだからね。


ショートの時に本郷選手が4位になり、
これは台落ち確実、と思ったら、
フリーでこけたのに3位に入って表彰台に上がった。

これはアメリカのゴールド選手が失敗したのが誤算だった。
ゴールドはいい時と悪い時があって
どうも演技にむらがあるようだけれど、
彼女が絶対に台乗りすると思っていたのだが。
世選に照準を合わせているのかもしれないが、
今回良い演技を見られなかったのは残念だ。
フリーで最初の3-3でも決まっていればねえ。
せっかく遠いところから来たのに、
あのゴールド選手が出場しているのに…。
残念。

その代わり世選では怖い存在になるのかも。
アメリカ勢がおおむね振るわなかったのは時差のせいだろうか、
それだとちょっと盛り上がらないので、
世選が控えているとはいえ、
アメリカ勢ももう少し頑張って欲しかった。


男子はすごく見応えがあった。

デニス・テン選手がアウトで怪我かなんかで不出場だったが
世選は大丈夫なのだろうか。
心配である。

それ以外はパトリック・チャンがちゃんと出て来たのにびっくりした。
そして中国のボーヤン・ジン、ハン・ヤン、宇野昌磨、
豪華メンバーだ。
テレビで見ていたらホクスタインとか、マルティネス君とか、
ブログでよく見かける名前の選手を大画面で見ることが出来て嬉しかった。
ケビン・レイノルズ君も出場していて、
あまり出来は良くなかったが、
元気にしているみたいで本当に良かった。
日本語でインタビューを受けていたけれど、
日本語、無駄にうまいんだね。
彼は日本のファンが沢山いいるし、
本当にどんな時も日本のファンが彼を応援してくれるのはありがたい。


で、ショートではボーヤン選手の雄大な4ルッツ-3トウが見られ大満足。
すごいよねえの一言。
4回転ルッツだもの。
それをあんなに軽々飛ぶなんていうのは、
ちょっとした奇蹟を見ているようなもの。

ショートでは相変わらずパトリック選手が躓いて、
あ、もう駄目だなんて思っていた。
そしたらフリーで大逆転があった。

これ、大河ドラマの時間帯だったのだが、
母が風呂に入ってくれたので見ることが出来たんだよ。
ボーヤンの4回転4回成功に興奮して、
これは決まりだなと思っていたら、
チャンが逆転して優勝してしまった。

チャンは確かにすごかった。
ノーミスだし、4回転2回、そして苦手な3A2回成功、
特に後半のアクセルを成功した時には飛んだー、
と思わず大きな声を出した。
パトリック比で最高の出来だった。

だけど優勝はどう考えてもボーヤンでしょ。
と今でも思う。
だってショートは5位だもの。
チャンもすごく気合が入っていて、
演技の後、珍しくガッツポーズしていたけど。
私は今でもどんなにチャンのスケーティングが素晴らしく、
ひとけりがスムーズに伸びる、
とか言われてもあまり良く分からないのだ。
なんかどの曲を滑っても全部同じに見えるしねえ…。
ボーヤンに金を上げたかったな。
でも、ジャンプだけの滑りのつたない選手には
まだまだタイトルはやらないよという
ジャッジの意思表示なのだろうかね。


ボーヤンはこれからスケーティングなど磨いていったら
怖い選手になるだろう。
いや、無敵になるだろう。
ジャンプは申し分ないのだから。
怪我だけはステイヘルシーで気を付ければね。
彼も演技を終えた時、小さくガッツポーズをして、
ああやはり嬉しいんだ、と思った。
なんか普段割と無表情であまり感情を出さない感じだったから。
羽生選手の強敵になりそうなのに、
彼は何か憎めないんだよね。
素朴というかおぼこいというか。


それより宇野君は台落ちか。
どうしたんだ。4回転が飛べなかったじゃん。
それなのに4回転ループを入れるとか、どういうこと。
もっとちゃんと4回転トウループをちゃんと飛んでからだろう、
そういうことは。
彼には世選で頑張ってもらわなければならないんだ。
ループなんかより、4回転2回、ちゃんと飛んでよ。
表現力がとか言いながら、何滑っても同じじゃん。
エキシも同じだったよ。
それはまあ、誰でも同じなんだけどね。
パトリックでも羽生でも。
でもなんか今回は、宇野選手のアンチになりそうになった。


ただこれは4大陸、世選ではない。
すべては世選だ。
アメリカで行われるから、
アメリカ選手も本気を出して来るだろうし(ゴールドとかね)、
あくまで4大陸は4大陸だから。


それから男子、ハン・ヤン選手が3位に入ったのは嬉しい。
彼はとても滑りがきれいだし、
何と言っても3アクセルの高さ、幅が半端ない。
彼の後すべった宇野選手のアクセルが、
宇野選手の小ささもあって小さくみすぼらしく見えてしまった。
そんなところからも宇野選手に良い印象がなくなったんだね。
ごめんよ。
ハン・ヤンが久しぶりに復活して嬉しいのさ。

いろいろ面白かった4大陸だった。
これであとはワールドを残すのみ。
みんな目の色を変えてやって来るだろう。
楽しみなような怖いような。
みんなけがを治して出て来てほしいな。
アメリカでやるんだ。
アメリカ有利と言われているがさてどうなるのか。



COMMENT:
AUTHOR: リリコ
DATE: 03/04/2016 11:25:36
初めまして。
いつも楽しく読ませてもらってます。
私も次のオリンピックで羽生選手と金メダルを争うのはボーヤン選手だと思ってます。
楽しみです。
しかしこちらのブログは好き嫌いをはっきり書かれますね。
フィギュアブログは気を使った書き方をするものが多いので、
ここまではっきりしていると気持ちいいですね。
宇野選手はワールドまでに4回転を建て直してほしいです。
ワールドの感想も楽しみにしてます!

COMMENT:
AUTHOR: 伊佐子
DATE: 03/06/2016 10:05:12
初めまして、コメントありがとうございます!
読んでいただいて嬉しいです!
コメント見逃していましてすみません。
本当に好き嫌いがはっきりしているので、
自分でもやばいかなと思いながらも、好き勝手に書いています。
自分のブログくらい好きなことを書きたいですしね…。
ワールド、どうなるのか怖いような楽しみなような、です。。



美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村


ロームシアター京都

2016年02月17日 | 音楽
京都会館といえば、京都の人間には馴染み深い、
思い出深いいろんなコンサートが行われた岡崎のホールだった。
私も小さいころから良く行った。

学校から授業でクラシックの音楽を聴きに行ったこともある。
グループサウンズから外タレや演歌まで、広く扱っていた。
一番最近に行ったのはTOSHIと葉加瀬太郎のコラボコンサートだ。

設計したのは前川国男(?)といったか(名前正しく覚えてない)、
有名な建築家であった。
その思い出深い京都会館が壊され、新しく改築された。

建て替えられる、と聞いた時には
あの有名な建築家の建物を壊すのか、と一時騒然となった。
私もえっ、そんな馬鹿な。
あれはああいうのがいいのに…と思って改築には反対だった。
最近ではその中に入ることはなくなっていたけれど、
岡崎のあの周辺(美術館などが沢山ある)に行くたびに、
京都会館の外観を眺めて、
武骨だがこれがいいのかもね…と思っていたものだ。
建て替えられると聞いてから見た時には、
残念な気持ちでいっぱいだった。


その京都会館が、このほど改築が終わり、
ネーミングライツによって「ロームシアター京都」という名に生まれ変わり、
新しい岡崎のランドマークになった。

京都会館の外観を生かしつつ、以前より中が広くなり、
オペラなども上演出来るようになったのだという。
1月ごろからこけら落としの記念上演が始まり(能や狂言など)、
このほど2月には
小澤征爾の指揮によるオペレッタ「こうもり」が上演される。

外観を生かしているのならいいか…。
名建築家の仕事を台無しにしていないならいいか…と、
自分を納得させつつ、京都市民は、
この新しいホールの可能性を期待している。
今までにも京都コンサートホールというのが出来ていたので、
クラシックはそちらで、
という住み分けが出来ていたと思っていたのだが、
オペラなどはコンサートホールでは上演しづらかったのだろうか。
この新しいロームシアター京都で、
京都でもオペラを楽しめるようになる、と新聞が書いていた。

小澤征爾の「こうもり」なら見たい、と私も思ったが、
チケットはとっくに売り切れ、あっけなく夢壊れる。


この「こうもり」はヨハン・シュトラウスの
とても面白いオペレッタで、
テレビやレーザーディスク時代に何度か見たことがある。
登場人物の中にオルロフスキー公という変わった人物がいるのだが、
男性なのだけれど、音域がアルトかメゾ・ソプラノなので、
通常、女性が男装して演じることになっている。

一時カウンターテナーが流行った時に、オルロフスキー公を、
男性のアルトであるカウンターテナー歌手が演じることがあった。
私はその頃、そのカウンターテノール歌手の
ヨッヘン・コワルスキーに入れあげていて、
彼が「こうもり」のオルロフスキー公を演じる、
というのでこの「こうもり」というオペレッタを知り、
見るようになったのだった。

コワルスキーという人は、東ドイツ出身で、
その東ドイツ時代から歌い始めた人で、
ものすごいイケメンで、かつ芝居がうまかった。
歌はまあ大雑把、という評価だったが、
芝居がうまいので、はじめオペラに出て有名になった。

東ドイツのハリー・クプファーという素晴らしい演出家がおり、
その人に見いだされて彼の演出するバロックオペラに良く出演した。
バロックオペラ、そう、カストラートが活躍していた時代のオペラで、
現代のカストラートであるカウンターテノール歌手が演じるのに
ぴったりの題材である。

詳しい話は端折って、こうもりのオルロフスキー公も、
キャラクターとしては男性なので、男性が演じても良いだろう。
その方が自然だともいえる。

そんなわけでコワルスキーさんがオルロフスキーを演じている
「こうもり」を見たくて、
私はNHK主催のオペラシネマ鑑賞会みたいなのにすら出かけたこともある。
コワルスキーの「こうもり」はテレビでも放送されたような気がする。
テレビで見たような気もするのだ。
とても達者で楽しいオルロフスキー公を作り上げていた。


まあそんなわけで、話がどんどん逸れていってしまったけれど、
小澤征爾さんは京都で、オペラの学習会のようなものを開き、
オペラを演奏したり演じたりする人たちを育てるつもりである、
というような話を新聞で読んだ。

小澤征爾が京都を拠点にするというような記事だったような。
小澤征爾といえばグラミー賞を受賞して話題になったけれど、
今現在、京都にいて、「こうもり」のリハーサルをされている。

小澤さんが京都に拠点を置いてくれれば、
京都もオペラ後進国から少しは発展するのではないだろうか。
今まで京都ではちゃんとしたオペラを上演する小屋がなかった。
私はコンサートホールで出来るものだと思っていたが、
そうではなかったらしい。
隣の滋賀県には立派なホールがあるというのに、
京都にはなかったのだ。
だから良いオペラは全部滋賀県で上演されていた。
くくく…。
これからは京都にもオペラが根付いてくれるだろうか。
楽しみである。

(名前の間違いが多いです。分かったところだけ修正しました…)




美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村



シュークリーム

2016年02月09日 | スイーツ
私はまた、最近シュークリームにもはまっている。

お高い洋菓子屋さんのお高いシュークリームでは決してなく、
コンビニやスーパーで売っている袋入りのシュークリーム。
おつかいのついでに買うのがいいんだよ。

で、コンビニのシュークリームならセブンイレブンの
「濃厚バニラのカスタードシュー」(だったかな? 名前を覚えきれない…)一択。

これは中に入っているクリームがとても多くて美味しいので、
セブンへ行ったらこれを買っている。

コンビニにしてはちょっとだけ高い(135円?)けれども、
このカスタードクリームのおいしさと、皮の硬さの感じがちょうど良くて、
ボリュームもあり、クリームもたくさん入っていて、お気に入りなのだ。
ほかのコンビニのシュークリームはあまり食べたことがないので比較はできない。

ほかには近所のスーパーで買って来る。
そこにはモンテールというメーカーのシュークリームがあって、
時々安売りしている。

モンテールの「牛乳と卵のなんとか」という
シュークリームがモンテールの中では一番いいかなと思い買うが
(ホイップクリーム入りはあまり好きではないので)、
セブンのシュークリームに比べたらいまいち感がある。

ほかになければしょうことなしに買う、という感じだ。
スーパーでは、そのほかに時々オランジュ、
というメーカーのシュークリームを見かける。
で、こちらのシュークリームの方が美味しい。
時々しか見かけないし、そのスーパーの別店では見かけないので、
見かけたら即買いしている。
でもセブンのにはやっぱり負ける。
セブンのあのシューは最強なのだ。


で、このオランジュというメーカーが、くまモンの絵入りのパッケージの、
「生チョコ仕立ての…」というチョコレートシュークリームを売り始めた。

チョコが好きなので即買いしてみたら、これがとても美味しい。
やはりチョコクリームは美味しい。
美味しいと思って、あったと思った時には迷わず買っていた。

そうしたら、
今度はモンテールが「ベルギーショコラのシュークリーム」というのを出して来た。
モンテールのチョコレートシュークリームだった。

とにかくチョコレートが好きなので、これはどうだろうかと思い、
早速買って、食べてみる。
チョコレートクリームだから当然に美味しいのだ。

で、今はこの「ベルギーショコラの…」にはまっているという次第だ。

というより、今スーパーで売っているシュークリームはモンテールしかなくて、
あのオランジュの生チョコのシュークリームは見かけなくなったからだ。
美味しさでいえばオランジュの方が美味しかったので、
本当はくまモンのシューが欲しいのだが、・・・
まあしょうがない、あるもので満足するしかない。

セブンにはあまり用事がなく、滅多に行かないので、
あの美味しいシュークリームがなかなか手に入らないのはちょっと残念なのだが。

すぐ近くにあるので、思い立った時に行けばいいようなものなのだが、
その前に、スーパーへお使いに行き、
そのついでにそこにあるお菓子を大量に買ってしまう。
その消費期限のうちに食べなくてはと思うので、
なかなかセブンにまで足を運ぶチャンスがない。
まだあの濃厚バニラは売っているだろうか。
そろそろほしくなって来たのでモンブランとともに買いたいと思っている最中だ。



美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


ブログ村↓もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村