伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

祇園祭の記事

2011年06月15日 | 祇園祭
6月になって来ると、
新聞記事にいよいよ祇園祭のことが
少しずつ書かれるようになって来る。
今年は、祇園祭関連の記事を
全部スクラップしようと決心して、
注意深く新聞を眺めている。

一番早かったのは5月末の記事で、
大船鉾の復元模型が着々と出来ていると言うような記事だったと思う。
等身大の模型と、
本物の鉾が同時進行で作られているとかいう話だった。
次には6月に長刀鉾に乗る稚児が決まったという記事が載った。


震災があったので祭があるのかどうか心配だったけれども
葵祭も予定通り行われたし、
祇園祭もちゃんとあるようでほっとした。

最早1年間、祇園祭が楽しみで生きているようなもん。
この時期になると案内本も出版されて、
それは毎年同じような感じの本なのだが、
それでも買ってしまう。

今年はどれだけ山鉾にお邪魔出来るか分からない。
巡行の日ではなく、それまでの宵山などにお邪魔して、
毎年しているように写真に取ったり、見て歩いたり、
朱印を押したりしたいのだ。

どれだけ出来るだろう。
そんなことを考えていると1年は早い。
あっという間だ。
祇園祭は毎年同じようにやって来るが、
毎年同じではない。
毎年ちょっとずつ違うのだ。その違いを楽しみたい。
その違いをこの目で確めたい。
そういうわけで、毎年祇園祭を楽しみにしているのだ。

【送料無料】京都祇園祭

【送料無料】京都祇園祭
価格:1,680円(税込、送料別)



【送料無料】月刊 京都 2011年 07月号 [雑誌]

【送料無料】月刊 京都 2011年 07月号 [雑誌]
価格:750円(税込、送料別)






美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村